水くみバケツの修理2013年04月22日 00時16分

前回のヤエン釣りで堤防の貝殻で水汲みバケツが破れてしまった。

水をなんとか堤防の上まで汲み上げても足元でじゃーじゃーと

水が漏れてしまいスニーカがビショビショになる始末。(´・ω・`)

安い、水くみバケツはダメですね。

生地が薄くて弱いので使いものになりません。ははっは。

しかしダメ元で今回修理してみることにしました。






ダ◯ソーの105円ボンドは各種もってるもんね。(笑)

これだけ種類があればどれかくっつくでしょ?↓

ちなみにダ◯ソーとホームセンターのメーカ製のボンドの違いは

ヘラがあるかどうかです。ホームセンターだと同じボンドでも

180円ぐらいするのでヘラが80円ぐらいする計算になりますね。^^;






しかし水汲みバケツは【EVA】:ポリエチレンビニルアセテートという素材。

ネットで調べてもそう簡単にはくっつかない素材のようです。

似たような素材に【PVC】:塩化ビニル、俗にいうビニールという

素材もあるんですが上記のボンドはすべて接着しない項目の

中に【軟質塩化ビニル】がありました。 ダメだこりゃ。






仕方ないので工具箱を探してみるともう少し使えそうなボンドがあったので

このスーパーXで修理してみることにしました。

このボンドは軟質塩化ビニルもくっつくと裏面に書いています。

しかも屋外で使えて水に強いとあります。

あ!パンク修理用のパッチでも修理できるかもね・・。





バケツの縁が壊れていて捨てる寸前のいらなくなった水くみバケツを

ハサミでチョキチョキと切ります。

このバケツの方が生地が厚くて丈夫な感じです。





バケツをひっくり返してツルツルの面を表にします。

そしてくっつける面の両方にボンドを塗って、しばらく乾かしてから

くっつけます。




バケツの底も破れそうだったのでついでに強化補強しておきました。(^_^;)


出来た。!!





しばらく乾かしてひっくり返して完成です。(*^_^*)





ちょっとオシャレですね。

とりあえずバケツの延命措置完了!

by.izuyan

水くみバケツの改良(その1)2013年04月24日 00時10分

水汲みバケツを修理したついでにこのバケツをちょっと改良してみました。

材料は手元にあった船釣り用の棒状のオモリです。





金槌でコンコン叩いてちょっとずつ鉛の棒を曲げていきます。

カンの良い方なら何を作るのかもうお判りですね。(笑)





ちょっと長くて重いので鉄ノコでカットします。




こんな感じかなあ・・。





鉛にビニルテープを巻いて適当な糸でバケツに縫い付けていきます。





ここはやっつけ仕事で適当にやっちゃいます。




強化の為にスーパーXを塗っておきました。(^^♪




出来た。!

これで鉛により重心が移動するので簡単に水を汲むことが

できるハズです。(キッパリ。(^^♪

お!いい感じでバケツが傾いています。




水を汲む時、なかなかバケツが水に沈まず、今まで結構苦労していました。

オモリ付きの反転バケツが有ることも知っていましたが

ここはやっぱり修理のついでに自作で・・。(笑)

・・・・・え!~。

もうバケツネタはいい加減飽きたって・・?

はっはっは。ごもっとも。!^^;

by.izuyan