アジ締めピックの自作2015年10月05日 22時47分

前から作ってみたかったアジ締めピックを

休みの日に作ってみました。

アジは氷締めだとバタバタと暴れてクーラーが鱗だらけに

なります。^^;

それに神経締めだと美味しいという噂です。

今回使った材料はゲル状ボールペン2本とステンレス線。




大きさ的には中と小の2本のアジ締めピックを作ってみます。




まずは中の方のボールペンを分解します。

中身の軸はもちろん別のボールペンに入れて

使います。(^^♪




キャップの部分を電工ペンチで固定して




そこに2液性のエポキシボンドを流し込みます。

そしてかき回してステンレス線を突っ込みます。




円錐状のオモリをステンレス線に通しキャップの

センターを出します。

そして一晩置いて固まらせてオモリを抜いたら

ピックを手に持つキャップ部分は完成です。




次はボールペン軸のねじ込みの部分をカットします。




次はエアグラインダーでステンレス線の先端を

尖らしていきます。




鉄ヤスリとダイヤモンドヤスリで形をさらに整えます。




最後は砥石でゴシゴシと・・・。




続いて小のアジ締めピックを作ります。

ステンレス線を適当に曲げます。




ラジオペンチで押し込みます。




先を同様に尖らせて完成です。




なぜボールペンの軸を使ったのかというと

さや付きにできるからです。

これなら持ち運びが安全でしょ?^^;






尖った先端を見ているとなんか必殺仕置人を

思いだすなあ・・。




今回エポキシボンドでステンレス線を固定する方法は

今ひとつでした。

なぜなら結果キャップの中にボンドがはみ出して汚くなり

見た目がイマイチになったからです。(;_;)

もっといい固定方法があったかも?・・・。

とりあえず完成した2本ツーショットの写真です。↓




ペンタイプの自作のアジ締めピックができました。

これでうまくアジを締められるのか・・・?

( ̄ー ̄)ニヤリ




ところでアジを釣るのはメチャクチャ面白いのですが

ただ・・・

ただ・・・

贅沢はいいませんが実は

今日もアジフライでした。(爆)

あはは・・。




アジフライを毎週食べるのは流石にもう飽きてきたので

次はアジのみりん干しを作ろうと思います。

アジンガーの皆さんは釣ったアジは

どうやって食べているのかなあ?

最近この事がメチャクチャ気になります!(^^♪

by.izuyan