LED投光器2015Ver.2015年10月12日 19時04分

収穫の秋一大イベントの稲刈りが終わりました。

ふだん使わない筋肉を使うのでメッチャ疲れました・・・^^;




巷ではコンバインで刈るのが主流ですがこのあたりでは

まだまだ稲木で天日干しをしている農家が多いです。

稲刈りをした後この稲木を作るのが重労働です。

この天日干しで乾かしたお米を幻の稲木米とかいうそうです。

ははは・・。




さて話は変わって稲刈りが終わればいよいよ

岬でのカゴ釣りシーズンです。

先週たまたまAmazonを見てたらUSBを電源にした

強力LEDライトというのを見つけて買ってみました。

もともとは自転車用です。

そういえば以前yamaさんが自転車用のバッテリライトを

岬に持ってきていてかなり明るかったことを

思い出しました。(*^^*)

このライトは5VUSB電源ということでスマホ用の大容量の

リチウムイオンバッテリを使うことが出来ます。




ついでにちょっと高かったんですがワイドアングルレンズと

いうものを一緒にGETしました・・・。




この自転車用LEDランプは大変明るいのですがズームが

出来ないという欠点があります。

このレンズは10度の丸いスポット光を横方向に30度のワイド光に

するものです。

MAID IN USA製らしいです・・。




下はネットの写真ですがこのレンズを装着することにより

スポット光を横方向に幅広く広げることが

出来るということです。




さっそくバラしてレンズの交換を行います。

標準レンズはただのガラス板です。




LEDチップはCREE XML-T6 ということですが

ヒートシンクにそれらしき文字は入っていないです。

LEDチップ基板は放熱板にシリコングリスを塗って

押さえつけてあるだけですね。 ・ω・




このLEDにバッテリをつなぎ点灯させてみました。

眩しくて直視出来ない明るさです。 (^O^)




バッテリには手持ちのサンワサプライ製の13200mAhの

リチウムイオン電池を使ってみました。

このバッテリは電源スイッチが無くUSB出力ポートも

1ポートしか無くて電流を計測して自動で電源が

ONになります。

そして出力電流によりしばらくして1Aモードか2Aモードに

自動的に切り替わります。

2Aモードになった時は問題ないのですが、

たまになぜか1Aモードになります。

そうすると1A以上負荷電流が流れるので

過電流で異常とみなし電源が落ちます。

このバッテリ使うのはちょっといま一つだなア・・。(*´ω`*)

下記写真は2Aモード中。↓




別のバッテリで点灯させみます。

cheero Power Plus3というこれも

容量がほぼ同じの13400mAhの商品。

これは電源スイッチ内臓でUSB出力ポートが2個有り

1つは5V1Aもう一つは5V2.4Aあります。

この電源、5V2.4Aの出力ポートを使えば全く

問題はありませんでした。

さてちょっとLEDランプを防水仕様に改良します。

今回ワイドレンズに交換するのでパッキンゴムに

シリコングリスを塗って耐水製を良くしておきます。




電源コードは後々の改造を考えて交換しました。

ライト後ろの押し釦スイッチの配線も外部スイッチで

使えるように取り出しておきました。




電源コード用の穴はちょっと大きかったので

防水性を上げるためにバスコークをたっぷりと塗って

塞いでおきました。




このLEDランプはもともと自転車用なのでハンドルに

付属のゴムで固定するようになっています。




ところで電池ケースが壊れて使わないハンドライトが

あったのでこれをバッテリで使えるように改造してみます。

まずドリルで側面に電源コードを取り出す穴を開けます。




次に電線を通すブッシングを入れます。




電池ケースに電線を半田付けして・・、




LEDランプを組込んで元に戻せば完成です。




このハンドライトはもともと単4x3本なので4.5V駆動です。

DC5Vで実験しましたが電圧が高くてLOWモードにならず

誤動作するのでダイオードでLEDにかかる電圧を

ちょっと下げました。




さてLED投光器本体は出来ましたがライトの固定方法を

どうするかが問題ですね・・・。(^^♪

ライトは海に向けますので角度が変えられることが

絶対条件です。

今回は水道の塩ビパイプを使ってステーを

自作してみました。

途中の写真を撮っていなかったのでいきなり

完成写真です。ははは・・。

  \(^o^)/  


【完成図】




細かくバラすとこんな感じになります。

バラしたほうが運搬に便利かも?




塩ビ同士は接着していませんので

こんなポーズも出来ます。(笑)




お遊びはおいておいて(笑)

さっそくLEDライトを装着してみました。




お!なかなか格好いいです。

自画自賛!(*^^*)




運搬時は折りたたんで

コンパクトになります。(^^)




裏から見たところです。

ハンドライトは以前中華サイトで買った自転車用のホルダを

使って固定します。

今回買ったLEDライトは太いゴムでパイプに固定です。




バッテリを接続して火を入れてみます。

電源を最初に入れることを業界用語で火を

入れると言います。

昔、真空管のヒータのフィラメントが火に見えたことの

名残ですね。




USB LEDバッテリの電流をUSBテスタで測ってみました。

電流1.34Aです。

販売店のカタログスペックでは2500mAで1200ルーメンと

なっていますがこれはちょっと怪しい?? 

2.5Aなんて流れません。

CREE XML-T6 のデータシートを見ると1500mAで

551ルーメンなんで実際の明るさは

500ルーメンぐらいでしょうか。^^;

それでも十分明るいですが・・・。




試しに別のUSBテスターで電流を測ってみると

やはり1.34Aです。




LOWモードだと0.35Aです。

感覚的に150ルーメンぐらいかな?




ちょっと階段にLED投光器をセットして

白い壁に向かって点灯させてみます。




スイッチオン!

(^O^) わー。まぶしい。

結構明るいです~。




海の方から見たらこんな感じに見えるのかな?(笑)




スマホ用のリチウムイオンバッテリ3.6V 13400mAhを

使ったとしてバッテリ内部で3VをDC/DCコンバータで

5Vに昇圧しています。ロスもありますが

5V換算だと9600mAhぐらいしか容量がありません。

9600mAh/1.34A=約7h

強で約7時間ぐらいもつ計算です。

(ハンドライト分は含みません。)




LED投光器2015Ver.

とりあえず作ってみた。(*^_^*)

岬への準備はまだまだ続く!

by.izuyan

コメント

_ yama ― 2015年10月13日 08時51分

自転車用LEDランプ!

明るいけど、ズーム機能がなくて、

買い替えようかなあっと思っていたのですが、

「ワイドアングルレンズ」っていうのが、

発売されているんですね。

またゴミが増えなくて良かった・・・

このLED投光器で、また光の祭典でもしましょうね。

_ izuyan ― 2015年10月14日 02時17分

yamaさんこんばんわ~。

ワイドアングルレンズはズームレンズでは無いですが

光が横方向に拡散して広がりますので広い海を

広範囲に照らすのは良いかと・・・。(^^♪

静かで真っ暗闇の海を多くのライトが幻想的に

水上を明るく照らし釣り師の竿を振る音だけが

ビュンビュンと聞こえてくる・・・・・。

考えただけでもわくわくするなあ。

岬での光の祭典楽しみにしています。(*^_^*)

_ きそやn ― 2015年10月14日 09時21分

おはようございます!


稲刈りお疲れ様ですp(^-^)q


岬のかご釣りで大物報告期待してますね!!

_ S ― 2015年10月15日 04時16分

LED投光器2015Ver.!!!

コンパクトで良いのが出来ましたね。♪

それなら、崖を降りるポイントでも軽くて

楽でしょうね。 (^^)

ところで、最新岬情報ですが・・・ ♪ ♪ ♪

やっと、メガサバ・メガアジが釣れだしましたよ。!(^^)!

まだ、ムラはありますが大物が期待できそうです。

今週末も夕方からが満ち潮でいい感じだし

大御所達も出撃予定で行きたい所ですが・・・

土曜日に仕事が入っていて行けそうもありません。 (-"-)

今後も、土日に予定が入りまくりで行けても

短期決戦になりそうです。 (T_T)

_ izuyan ― 2015年10月15日 06時09分

きそやnさんおはようです~。

お祭り頃に稲刈りを迎えるとこちらではもう秋本番です。

朝晩はかなり寒くなってきました。

釣果はさておきいろいろ作ることが

好きなんで・・・(笑)

岬でデカ鯖つれたらいいな・・。

_ izuyan ― 2015年10月15日 06時16分

Sさんおはようです~。

おお・・、やっとデカイのが釣れ始めましたか?(^^♪

仕事が忙しい件、了解です。

この時期ツライっすね~。(;_;)

短期決戦でも時間見つけて一緒にいきましょう。

連絡待ってますよ・・。(*^^*)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
(スパム防止の為スパムフィルタを入れました。)

このブログの名称は?○○○○○ブログ

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2015/10/12/7837587/tb