改造アジカンと秋ヤエン2015年12月06日 11時02分

アジカンをだんだんと改造してきたら

だんだんとすごくなってきて

現在はこんな感じです。(^^♪  ↓




我ながらこんな恥ずかしい改造をいろいろと

よくやったなあ!と呆れています。^^;

アジカン改造はまだまだ途中で最終型ではありませんが

ヤエン師によるアジカン改造コンテスト

が有ったら10位以内ぐらいには入るのではないかと

ひそかに自負しています。(^^)

でへへ。




右側面には自作のエアポンプを装着して

左側面にはバックアップ用ブクブクを2個装着できます。




このアジカンの主な特徴は

・アジ監視用の目視覗き窓追加。
   (内部のガラスが曇ったら見えません。・ω・)

・アジカンの中を車のカーナビモニタで監視する為の
 リチウムイオン電池内蔵ワイヤレスカメラ

・マイコン制御によるモータコントロール強制撹拌スキマー

・長時間の稼働を可能にする充電式リチウムイオン電池を
 使用したエアポンプ

・・・・・。

しかしこれってもう病気やな・・・(笑)




そう思いながらアジカンを見ていたら急に秋ヤエンに行きたくなり

気がついたら車を南に走らせていました。




目的地についてさっそくアジの確保です。

もうお昼前なんでサビキでアジを釣るには厳しい

時間帯ですがボチボチなら釣れます。

釣れるのは丸アジが多いです。




とりあえず数匹釣ったらヤエンによるバトル開始です。




とりあえずアジを泳がせてから餌のアジをもっと

確保するためサビキ釣りを行います。

アジが釣れる場所はヤエンの場所からちょっと離れているので

無線式のアタリセンサーをセットします。

これつでアオリのアタリが有ったらすぐに

駆けつけることが出来ます。

しかし時間が経ってもアタリアラームは一向に鳴らず

お腹がすいたので昼食を取ることにしました。




今日の昼食ですが自分的にはこの生タイプの

うどんシリーズがダシも美味くて最高です。

グツグツ煮るのでカップうどんよりも

体がとても温まります。

しかも安売りのスーパーではなんと驚きの

80円以下。

財布にも優しく美味しくて素晴らしい・・。

よく売り切れるので買いだめしちゃおっと。




さてこれと一緒に食べる弁当はコンビニで買ってきました。

普通ならいなり寿司なんですがサバ寿司っていうのに

惹かれました。

これは岬で先週大サバが釣れなかった反動かな(笑)・・・。




家からネギと竹輪と卵を持ってきたのでトッピングします。

今日は強風で寒いけど暖かいうどん食べたら

メッチャ体が温まりました。




食事も済んでアジを釣っていると受信機の

アラームが鳴りました。

ワクワクしながらすぐに戻り、イカが乗っていることを

確認してからヤエンを入れますが

あちゃー。失敗!

はっはは ヤエンのやり方を忘れたかな・・。

あれ?頭も落としてないぞ!




気を取り直して次のアジを投げてから

サビキ釣りに戻りますがアジを持って釣り場に戻ると

アタリセンサーの送信機のLEDが点灯しているのに

受信機のブザーが鳴ってないことに気が付きました。

あれ?

しらべたところ受信機の電源ONのLEDランプが

点灯してなくてどうも電池切れのようです。

はっはは くやし~。(涙目)

春からは全然メンテナンスしてなかったからなあ。

気を取り直して竿を上げてみますが一瞬で軽くなり

完食されていました。↓




その後はアタリもなく釣ったアジだけが増えていきます。

あれ?改造アジカンは?というツッコミがありそうですが

 (;´∀`)

はい。

使った後の掃除・メンテナンスが面倒なので今日は

持ってきていません。

遠距離運ばないし・・。でへへ。

きっぱり。^^;




さて暗くなってからやっとアラームが鳴りました。

竿でアタリをきくといい感触です。




ここは自称「愛媛を代表するヤエン師」の名に掛けて

絶対バラすわけにはいきません。(^^♪

今度はメッチャ慎重にヤエンを入れてやっと1杯GET!

今日はダメかと思っていただけに素直に嬉しい。




裏をみるとガッチリ掛かっています。

これならバレないな。




しかしアジをよく見るとしっぽだけになっていました。

やはりヤエンを入れるタイミンが難しいな・・。




ウキも一本出しておいたら釣れました。

なんとこのイカは上げる途中でギャフがよく掛かってないのにも

かかわらず玉の柄にゲソが巻きつき上がってきました。・ω・




次もウキで・・・。^^;




この時間帯ヤエンにもアタリラッシュが続いたのですfが

ギャフ入れ3回失敗。

なんと小潮の干潮で水位が低く老眼のせいか

よく海面が見えません。

イカとギャフ(6m+延長1m)の高さ方向の位置関係が

よくわからないのです。(涙)

あ!そうだ!

ギャフにLEDランプをつけるの忘れてた!。

慌てて準備しますがもう後の祭り。

アタリラッシュは過ぎました・・・。




久しぶりのヤエンですっかりヤエンのやり方を

忘れていたようです。

ははっは。

おまけにウキ釣りで使っていた長年愛用の

アオリマチックのハンドルが

コンクリートに挟まってバキっと破損!

最近なぜか道具がよく壊れます。。(泣)

あとでハンドルの部品代をネットで調べたら1800円。

ガ~~~ン。




帰り道は12月ということもあってあちこちが

LEDイルミネーションで装飾されていて綺麗です。




次の日、愛用のライフジャケットにほころびを発見しました。

破れをめくると中の浮力材が見えています。




一応ミシンで縫って修理しましたが・・・




あまりにも色あせたボロボロライジャケなんで

(当時2000円以下だったな。)




そろそろ新しいのが欲しいな。

良い子にしてるのでサンタさんが新しいのを

クリスマスにプレゼントしてくれないかなあ。

なんて思っていますが・・。^^;

やはり無理ですよね・・。

仕方ないので自分で自分にプレゼントしよっと!

でもホントはサンタさんがいることを信じたい。

by.izuyan

2015年岬へGO!サードアタック!2015年12月14日 06時07分

週末は忘年会でしたが土曜日は岬へのサードアタック!の予定日。

二日酔いでは返り討ちにあいそうなので

飲む前に気合をいれてコイツを飲んどきました。

頼むぞ!ウコンの力Super・・(笑)




この間凍った半凍のオキアミを削るのに苦労したので

オキアミ削りの市販品を色々物色しましたが柄の部分が

長過ぎるものしか無かったので108均ショップの用品で

でコンパクトなオキアミ削りを自作してみることにしました。

選んだのはスクレパー

削り幅が大きいのも有ったんですが荷物を減らすため

小型の物にこだわりました。




自作と言ってもグラインダーで

切れ目を入れるだけなんですけどね。^^;




とりあえず『オキアミ削り』出来た!




さて今回もyamaさんとシャンプで待ち合わせて

岬に向かいます。

途中でファミレスで打ち合わせをしますが場所が決まりません。

今日は天気がいいのですが風が強いからです。




波止も空いていたんですが爆風!

しかも風邪をひきそうなぐらい寒いです。

検討の結果、風の影響がなさそうな前回釣行の地磯へ・・。




さっそくオキアミを海水でかるく溶かした後、

自作のオキアミ削りを使ってコマセを作りますが

ゴリゴリ削れていい感じです。\(^o^)/




さあ!

バトルの開始です。

こい!岬のメガサバ・メガアジ・・。




といっても昼間は釣れません。

こんな小さいゼンゴしか・・(涙)




しばらくしてウキがスポっとはいり良型のウマズラハギが

釣れました。




yamaさんも今年最後の岬遠征ということで

気合が入っています。




夜になりますが相変わらず大きいのは海遊がなくて

ちびアジの猛攻です。




yamaさんがアオイソメ(ゴカイ)をつけると型のいいアジが

釣れるというので試しにアジング用のワームで釣ってみました。




今日は月や星がなくて磯は真っ暗です。

真っ暗な中気合をいれて投げまくりますが・・。




チビサバの猛攻に会い今回も残念ながら

あいつに出会えませんでした。




今日の釣果です。




次の日・・・。

自分で釣ったチビアジは美味しく頂きます。

さすがにちょっと飽きてきましたが・・。^^;




チビサバもこんなに・・。

チビサバは美味しくないという人もいますが

せっかくなんで食べてみます。




サバの煮込みを作り



三枚に下ろし中骨をとってサバの身のスティックを

作ります。

これに調味液につけて漬け込んだあと片栗粉をつけて

上げれば竜田揚げの出来上がりです。




おお!

こんがりとウマそうじゃん!\(^o^)/




アジの刺し身とサバ料理でディナーの始まりです。




カンパーイ!

新鮮な魚を美味しく食べるのは釣人の特権ですね。

でも・・・。でもね。

小さいアジ・サバはもう飽きたのでもう釣ってこないでね!

ってやさしく(冷たく)(笑)言われました。

ははっは。

by.izuyan