ロケッティアシステム2017年10月22日 09時08分

最近ずっと雨ばかりで嫌になっちゃいますね・・。

しかもせっかくの土日なのに

超大型台風21号:ランが近づいてきて

愛媛にも大雨強風注意報が

出ています。




ところが何気なくTVをつけるとマラソンの

LIVE中継をやっていました。

え?こんな日にうそやろ !! 



ネットで大会名を調べるとプリンセス駅伝というらしい。

開催場所は福岡県宗像市

なるほどこのあたりだけピンポイントで

雨が降ってないや ^^;




さてあまりに雨風が強いのでちょっと田んぼに

様子を見に行ってみました。

やばば!田んぼは大雨で水が溜まっており

しかも稲木が低すぎたため穂先が水に使っている

稲藁もあります。

あちゃー。今年は失敗したな・・。




まだ稲木が倒れてないだけいいや。

とりあえず田んぼに溜まった水たまりのような

この水をすぐに排出しないといけません。(;_;)

雨降る中クワを使い水の排水路を作りました。

水が勢いよく排出されていきます。

とりあえず処置完了~。




近くの稲刈りをしていない田んぼでは稲が

雨風で倒れているところもあります。(;_;)




さて話しは変わってここからエギングです。

先週末にエギング用のPEラインを魔界で

買ってきたので古いものと交換します。

買ったのはX4(4本組)ですがX8(8本組)と

いうのもあります。

使ってみたいけどやはりX8は高いです。

PEも最近はいろんな種類があるので

どれがいいのか

よくわらないですね。(*´ω`*)




最初にスプールに巻いてあるPEラインをを自作の

電動ライン巻取り機で外します。




次はちょっとだけテンションをかけながら

新しいPEラインをリールに巻いていきます。

PEラインとフロロカーボンのショックリーダーは


接続します。




今回接続部は長めにしっかりと巻きつけました。




これまたもらった『PEにシュッツ』をラインに

シュっとスプレーして(*^^*)

エギングシステムの完成です。

これで3キロはカタイな!

( ̄ー ̄)ニヤリ




ところで普段はオレンジ色のエギ王Qしか

使わないので、最近は使わない昔の

エギケースをなんとなく

見ていたらあるものを発見・・・。!


また資源保護の為、自分ではもう使わないと

決めている2.5号のエギも発見!!

チビイカちゃん、ごめんなざい!m(__)m




さてあるものとはこれ↓

そうこれは10年ほど前に発売された『ィア』という

遠投エギ。

この3.5号のロケッティアは拾った気がする。^^;




そういえば自分で買った新品の

ロケッティアが何処かに有ったなあ!

探してみると3号エギのロケッティアが1つ

出てきました。(*^^*)




ロケッティアとは?

そうエギングを初めてから数年経った頃、

宇和島のある波止でエギングをしていると

横でめちゃくちゃ遠投しているエギンガーがいました。

不思議に思いなんでそんなに飛ぶのかと聞いてみると

JINGOというメーカの ロケッティアという

遠投ができるエギを使っているとのこと。




当時その話を聞きこれはいいやと

すぐに買ったのはいいのですが、

なんかもったいなくて

結局使いませんでした。^^;

で、デットストックとしてエギンググッズの奥底に・・・(笑)

改めてこのロケッティアを見てみましょう。

横に貼っている値札を見ると

釣具店での販売価格は当時897円 

結構しますネ。

発売は2006年。




でも裏の値札には『本日限り498円』の値札が

赤札でしっかりと貼られています。\(^o^)/

でも本日限りって、ホントなのかなあ?

いつ行ってもたぶん本日限りなので

ツッコミどころが満載なような気がします。(笑)




恐る恐る?中を開けてみると^^;

3号のエギ本体とブースターフロートと呼ばれる

白い玉が予備を含めて2個あります。




ジャーン!




シンカーにはROCKETTERの誇らしげな刻印が・・。




特徴はこのカンナの後ろにあるピンです。

メーカのHPによるとロケッティアは

特許取得だそうです。




このピンにブースターフロートと呼ばれる

ビーズを入れ遠心力を利用してキャストすると

重いエギの頭の方からビューンと

飛ぶという訳です。

着水後はブースターフロートが浮いて離脱するので

通常の動作になると言うわけです。

一説には3割も飛距離がアップするとか・・。




このロケッティアが発売された時は遠くに飛ばそうと

このエギを真似て自作のロケッティを作るエギンガーも

たくさん現れましたようです。

カンナの1個を曲げて作ったり、カンナに糸を

巻きつけたりして・・・。

自分も懐かしくなってさっそく改造してみました。




改造は簡単で普通のエギに細いステンレス線を

カンナのところに半田付けするだけです。




本家と比較してみるとオモリの形状が

流線型になってないような気がしますが

これでビューンと遠くに飛ぶのかなあ?




ピンもなんとか愛用のカンナホルダーに

収まります。




調子に乗って3個も作ってみました。




田んぼで投げてみたいけど外は雨・・・・。




さて最新のロケッティアの情報はここをクリック!

(ロケッティアはロケッティア・ホバーロックとなり

ホバーロックシステムによりシンカーを移動させ

る機能を追加し更なる進化を昨今

遂げているようです。(*^^*) )


---------------------------------------------

(ここからはおまけ記事)

【マウスの修理】

愛用のワイヤレスマウスのホイールが

回りにくくなって分解してみました。

分解はネジ一本で止めてあるだけなので

簡単です。




ホイールの汚れを取っているとゴムが朽ちているのか

ポロリ切れました。(泣)




なんかホイールの滑り止めになるものは

手元にあるものでなんか使えそうなもの

無いかな?

で・・、閃いたのががコレ。

釣り用のラバーチューブ。↓




ハサミで適当に数mm切って

接着剤をと塗布したホイールに

被せます。




その後ヒートガンで収縮させます。




さらにもう一枚長めのに切って

被せます。




でけた!

ちょっと化粧パネルが当たったので

削りました。




ホイールが軽くクルクル回るようになったので

まだまだこのマウス使えそうです。

修理完了!↓




しかし毎日雨ばかりで嫌になるけど

来週からは晴れの予報。

よかったあ~。(*^^*)

はやくロケッティア飛ばしに行きたいな!!

by.izuyan