アユ(アジ)カンでアユ飼育・・・。2018年08月26日 20時36分

タライ飼育でアユ7匹を全滅させてから(泣)一週間。

今度はリベンジとしてアユ(アジ)カンでアユを

飼育してみたくなりました。

そのためには元気なアユが必要です。^^;

今回野鮎を釣る為のおとりアユは

養殖場で仕入れてみます。




主人にアユの餌にどんなものを

与えているのか聞いてみたら・・・。

”それはあゆ用の専用餌があるよ”とのこと。

親切にも見せてくれました。




ダメもとでアユを飼育したいのでこの餌を

少しわけてくれませんか?

とお願いしたところ

なんとタダでわけてくれました。

ありがとうございます。(*^^*)




この餌の袋には

マルハニチロ(株)

林兼産業株 EP-4と袋に書いていますが

詳細はわからず・・。

EP-4で検索したところ

株式会社 科学資料研究所 が発売している餌が

あるということがわかりました。

リンク先 → 鮎用 養魚飼料

鮎の大きさに合わせて5種類の餌があるんですね・・。

びっくり!しかし養殖は手間ひまかかってる・・。

さて昼からのんびりと野鮎を捕獲しに

でかけます。^^;







へたくそなんで、死んだ鮎を除けば

キープした生きた鮎は5匹!

これだけでは少ないので

なんとか日曜日につなげます。

え~!まだ明日も釣りに行くのか?

という声が聞こえますが(笑)

外野の声は気にしませ~ん。(*^^*)




そして日曜日の朝。

養殖場の主人に鮎の養殖で一番大事なことは

水温だと話していたことを思い出しました。

水温が25℃を超えると極端にアユは弱るそうです。

そこでアジカンで使っていた温度計を

出してきて水温を測ってみようとしたところ。

あれ?表示がおかしいなあ!

これ壊れているぞ・・。

水温計はヤエンにも必需品なので

仕方なくすぐにアマゾンでポチリました。☆彡




でもこの壊れた水温計、指で上部を押さえると

ちゃんと表示します。




修理できんかなあ?

そこはizuyanブログ!

もったいないのでとりあえず

ちょっと修理にチャレンジしてみます。(笑)

まず表面のシールを剥がしてみました。

ここに隠しネジがあると推測しましたが

無い!。

予想はハズレでした。^^;




完全密閉型のようなのでアクリルカッターで

ケースの表面と裏面の接続箇所に

切り込みを入れます。




隙間ができたところで無理やり

マイナスドライバーをねじ込んで

ゴリゴリ。




力をいれるとパコン!と強引に分解できました。

( ̄ー ̄)ニヤリ




中を見ると液晶部と基板部に分かれています。

液晶部と基板の接続はよくある導電性のゴムで

配線されています。

どうも基板を止めているネジの雌ねじ側のプラスチックが

一つ割れているので導電性ゴムの抑えがゆるくて

接触不良を起こしていることがわかりました。




ええい!こうなりゃ

エポキシ接着剤を充填して

基板と本体を強引に圧接だ!




できた!

これなら動作するかな?




ケースもエポキシ接着剤を充填して

圧接して固まるまで万力で固定します。




ところでアユカンのエアポンプは先週製作した

ACアダブタの直結タイプで

連続運転しています。

ACだとバッテリ容量の心配が全く

無いのでいいですね・・。




さて昼ころから近くの川に出撃してみました。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

やっぱ!ガツンと野鮎が掛かると

気持ちいいなあ・・・。




遠くに入道雲が見えて夏真っ盛り

という感じです。

いい気分で

井上用水の『少年時代』という懐かしい曲を

なんか思わず歌ってしまいました。

夏が過ぎ 風あざみ ♪

8月は夢花火・・・・ ♫

私の心は夏模様・・・。





そういえば遠いむかし・・・

子供の頃、川で泳いでいたことを

思い出しました・・・。




この川は8月初めに瀬張り漁が解禁になったので

あちこちに竹杭が打ち込んであります。

この竹杭間に藁で編んだしめ縄を張って鮎の行く手を

阻むもので、この縄に驚いて回避する鮎を

投網により捕獲するという伝統的な漁法です。




お盆休みに覚えた鮎がいる2箇所の鉄板ポイントを

回ってこれだけ鮎を釣りました。^^;




生きた鮎は9匹です。




さっそく修理した水温計を

でアユカンに入れてみます。

え? 25℃ 高いなあ。

地下水って18℃ぐらいじゃ なかったけ?




念の為、違う温度計で測っても24℃。




この温度でタライなら日中温度が上昇して

アユが死ぬはずだなあ。

なるほど・・。

なんか納得。




ペットボトルの水を凍らせてクーラに入れ

水温をもっと下げたほうがほうが

いいのかなあ?

さらに野鮎はこの餌を食べるかどうかは不明です。

ネットをしらべると養殖アユじゃないので

餌付けは難しそう・・・。(;_;)

まあ、とりあえずどうなるか

実験あるのみですネ。^^;

by.izuyan