ぷち修理と鮎竿2020年04月29日 07時16分

今回の記事はぷち修理です。

ラインカッターのつまみの部分をひょんな事から

紛失してしまい不便でいけん・・・。(;_;)

これを今回なんとかしたいと思います。




修理に使うのはプラモデルの

ランナーの部分です。




L型にカットしたランナーをつまみにします。

(*^^*)




最初接着剤でくっつけましたが強度不足で

力をいれるとポロリとツマミが落ちてしまします。

だめかあ・・。(泣)

今度はプラスチックをハンダこての熱で高温にして

溶かしてくっつける作戦で行きます!。




これは見栄えはアレですががっちりとつまみが本体に

溶けてくっついてうまくいきました。




上からシリコンチューブを被せて完成としました。




上の黄色いラインカッターが純正のつまみです。

修理した下の赤いラインカッターもつまみが出来たので

これでストレス無くハサミの

出し入れができそうです。☆彡




次の修理はヘッドライトです。

前回のヤエン釣行で不覚にも愛用のレッドレンザーを

頭からポロリと波止のコンクリートに

落としてしまい電池ケースの蓋のプラスチックの爪を

折ってしまいました。

あちゃー。

とりあえずその時はビニールテープを巻いて

応急処置をしましたが、

はてさてどうしたものか・・。?




メーカから補修パーツ扱いで電池ケースの蓋は

入手できるのかなあ?




とりあえず自分で修理します。^^;

ドリルで小さい穴を2個開けます。




そこに手持ちの細いステンレス線を入れて

あれこれ?曲げます。




蓋ををくっつけるだけなら簡単なんですが

電池ケースというからには電池の入れ替えが

ワンタッチで簡単に出来る構造に

しなくてはいけません。

ここは悩んだところです。




出来た!!




この構造だとかっちりしまって、蓋をはずすときも

指の爪で簡単に電池の交換が出来ます。

修理完了!もう少し使えるかな・・。




ところでまもなく5月。

あと一ヶ月ぐらいで6月1日の鮎の解禁日を

迎えます。

鑑札も入手して仕掛けも作って有り

解禁が本当に楽しみだなあ・・・。




鮎釣りも今年でなんと3年目を迎えます。

使っている竿は3年前にヤフオクで1700円(送料込み2480円)で

落札した8.1mで308gの鮎竿です。

鮎師を名乗るからには9mの本格的な鮎竿がそろそろ

欲しいと思っており実は消費税が10%に上がる去年

にこっそりと入手しておりました。^^;

全長8.99mで自重228gです。(カタログより)

軽くて長いのに片手で持てます・・。

はやく使ってみたいなあ!と時々取り出してきては

ニヤニヤと伸ばしてみたり・・。

釣り人ならこの気持わかりますよね? (^^)




竿尻にキズをつけるのが嫌なので

Amazonでこんなキャップを購入。




竿は移動中は肩に担ぐのですが

竿をたてる時、尻栓が地面に当たります。




直径を考慮して買ったのでピッタリです。

キャップは赤しか無かったのですが

置き忘れしても目立つからいいかな。




これで竿を地面に立てて仕掛けなどの

準備が安心して出来ます。




この鮎釣りの世界(恐ろしい・・。)では安い部類にはいる

竿ですが9mの鮎竿をやっと手に入れてますます

鮎釣りの世界にハマっていく予感!・・・。^^;

はやく解禁日がこないかなあ・・・。

めっちゃ楽しみ!

by.izuyan