落とし込み釣り リベンジ! ― 2022年11月09日 06時07分
11月に入ってめっきり秋も深まってきました。
TVで渓谷の紅葉特集をやっていて今が見頃の時期ということなので
さっそく行ってみました。
実は去年も同じ場所に行ったのですが紅葉の時期はすでに終わっており
葉っぱは無く枯れ木状態でした。(涙)
今年はまだ大丈夫でしたが道中の細い山道は紅葉を見に来た車で大渋滞。
ぜんぜん進まずに日曜日に来たことを後悔しました。
(どうりで紅葉が終わってた去年は空いていたはずです。^^; )
紅葉はとても綺麗でしたが今年も来るのがちょっと遅かったみたいで
もみじなどの葉っぱはだいぶ黄色くなっていました。
【 教訓 】
TVで放送するのは一番いい時期の紅葉でそれを見て行ったときには
すでにベストな時期は終わってる。!! ははは。
有名な岩の前でパチリ。
綺麗な渓流や渓谷を歩いて見るとと心身ともにリフレッシュできます。
さて、紅葉を見ることはとりあえず今年リベンジできましたが
落とし込み釣りのリベンジ釣行も、ポテ☆さんのセッティングにより
行ってきました。(ありがとうございます!!)
釣具屋の10月末の情報でも落とし込み釣りはまだ行けそうです。↓
サワラは針が大きくてもライン鋭い歯でライン切られます。
後で船頭さんに聞いたところサワラには30号のラインを
使っているそうです。
今回のサワラ以外の仕掛けは12号のフロロカーボンを使い
11号のホロフラッシュイサキ針を使って自作しました。
(サワラ対策は市販品で)
仕掛けを作るのは面白いですよね。
そしてそれで釣れれば最高に嬉しい!!。
市販の仕掛けを参考に製作しますが調子に乗って
たくさん作ってしまいました。
今回8セットの自作の仕掛けと市販の仕掛けを持っていきます。
サワラ用の市販のワイヤー仕掛けもこっそり?潜ませます。
遊漁船は朝の6時半に出発予定。
軽トラにセメント練用のトロ舟を積んで港に向かって走ります。(笑)
待ち合わせ場所に着いていよいよ出港です。
はたして落とし込み釣りのリベンジは成功するのか?
リベンジの条件は80cm以上のブリというMさんのコメントもありましたが
ここは自分に甘いのでハードルをぐんと下げて
ハマチを1匹(ヤズだったら3匹ぐらい)に設定します。(ひく~いけど。)
波止の向こうに有名な肱川あらしが見えます。
日本3大川あらしの一つだそうです。
肱川あらしは晴れた日の朝、上流の大洲盆地の冷気が
霧を伴って肱川沿いを一気に流れ出す現象です。
いつでも見られるわけで無いのでラッキーでした。
【参考】→ 肱川あらし予報会
船長さんの話では最近、残念ながらイワシがあまり釣れないそうです。
近くのポイントでサビキ釣りでアジを釣っていきます。
アジが確保できたので船が走り出しました。
太陽が昇ってくるとめっちゃ幻想的な風景になりました。
今日のメンバーは前回と同じで、左からTさん、ポテ☆さん、Oさんです。

ポイントに着く前に仕掛けを準備します。
どれを使おうかなあ・・・。
仕掛けは癖がつかないようにビニール袋に入れて
100均で買ったB5サイズのファイル入れに収納してます。
船底の水槽に入れた餌のアジです。
さあいよいよ落とし込み釣りの開始です。
探知機にもイワシの群れは写っていないようで最初から
針にアジを付けて投げ込みます。
すぐにアタリが有ったのですがサワラにハリスをぶち切られました。
もう切られるのが悔しいのでサワラ用の仕掛けをセットします。
船長さんの話ではワイヤー仕掛けではイワシは掛からないけど
最初からアジを付けてるから釣れるかも知れない。と
淡い期待を抱かせます。
しかしこれに変えてから全然アタリがないです。
まわりを見るとガンガン釣れてます。
横を見るとポテ☆さんも・・・。^^;
諦めて仕掛けをフロロカーボンに戻します。
しかしアタリが無いです。
なぜ!? わからないです。
やっとアタリがきました。
高級魚のアコウ(キジハタ)です。やった~。
これ美味しいんだよなあ。
そしてヤズも。
しかしハマチが釣れません。
自分以外は釣れまくっていて船長さんは大忙しです。
前の方でもアコウが釣れたようです。
デカい!。「これ最高よ!」 と船長さん。
ヤズやハマチのオンパレードでヒラメも混じってきました。
izuyanは元気のいい生きた餌を針に掛けたくて仕掛けに
コマセカゴをつけたりしてみましたがあまり効果は無かったようです。
しかしizuyanにもついに大きなアタリがやっと来ました。
これはデカい。
強力な引きでドラグが滑ります。
魚種は絶対ハマチであると確信しました。
やっと浮いて来ましたが
あれ?
ハマチじゃないぞ。
うっそ~。
あちゃー。
うそやろ。
残念ながら海にお帰り願いました。
そして船酔いの薬を飲んでるせいか軽いめまいも・・・。(;_;)
ポテ☆さんはなんとニベを釣りあげました。↓
しかし船釣りはいろんな魚が釣れますね。
izuyanは本命のハマチが釣れないのでだいぶ焦ってきましたが
なんとか昼前にハマチを釣り上げることが出来ました。
水深は40mぐらいのところですが釣れたのは船長の指示で
25mぐらいのところです。魚探は恐るべしですね。
群れが居たのか連チャンですぐにアタリがありました。
さらに1匹を追加してハマチをなんとか3匹
これで一応リベンジ成功としますネ。(*^^*)
1時前に納竿。
帰りの船で魚を絞めます。
ヒラメめっちゃいいですね~。
izuyanは大きいクーラを持って無いのでポテ☆さんからもらった
丈夫なビニール袋にいれました。
帰りに皆さんのクーラを見せてもらいました。
ポテ☆さん↓
ヒラメにハマチ多数。
Tさん↓
デカいアコウ。
Oさん↓
ハマチぐらいある巨大ヒラメが凄い。
皆さんヤズなどの小型の魚は持ち帰らなかったようなので
実際にはかなりの数が釣れていたと思います。
解散後、家に帰って大きいまな板にハマチを乗せてみた。
このまな板、結構大きいんだけど長物では、はみ出るな。😁
今回の釣行ではizuyanはアタリの無い時間が多かったので
理由をいろいろ考えていますが、釣果としては十分かな。
自分もヒラメを釣りたかったけど欲をだしてもキリがないし・・。(*^^*)
とりあえず落とし込み釣りのリベンジはハマチを3匹釣ったので
今回成功ということにします。
(ただ正確には餌を付けていたので落とし込み釣りといえるかどうか?。^^;)
ポテ☆さん、
忙しい中、落とし込み釣りのリベンジでセッティングをしていただき本当に
ありがとうございます。
大物とのやりとりはパワフルで癖になりそうなぐらい面白く楽しめたです。
その中でもコブダイのパワーは腕がパンパンになるぐらい凄かったな。(笑)
これでまたひとつ経験値アップ!
by.izuyan
コメント
_ オバクロ ― 2022年11月09日 11時42分
_ ポテ☆ ― 2022年11月09日 18時05分
izuyan、お疲れ様でした!!
いきなりサワラらしきのをかけた時には、前回の事を思い出してしまいました(汗)
なんとかリベンジ出来て良かったです。
落とし込み釣りでは、縦の釣りと銘打った仕掛けも売ってるので、まんざら基本路線は、間違ってなかったと思いなおしました。
本来の泳がせ釣りの仕掛けで、あのサイズのゼンゴでは、きれいに泳いでくれなかっただろうから、船長の狙いどおりでよかったと思います。
リリースしたニベですが、ネットで見るとそこそこ美味しいとの評価を見かけました。
今頃、リリースを悔やんでます(泣)
いきなりサワラらしきのをかけた時には、前回の事を思い出してしまいました(汗)
なんとかリベンジ出来て良かったです。
落とし込み釣りでは、縦の釣りと銘打った仕掛けも売ってるので、まんざら基本路線は、間違ってなかったと思いなおしました。
本来の泳がせ釣りの仕掛けで、あのサイズのゼンゴでは、きれいに泳いでくれなかっただろうから、船長の狙いどおりでよかったと思います。
リリースしたニベですが、ネットで見るとそこそこ美味しいとの評価を見かけました。
今頃、リリースを悔やんでます(泣)
_ M ― 2022年11月09日 20時27分
izuyanさん
こんばんは。
紅葉、良いですね。
でも何も混雑する日曜日に行かなくても。
everyday休日を謳歌しているizuyanさんは、釣りも観光も絶対に平日に行くべきですよ。
『落とし込みのリベンジおめでとうございます。』と言いたいところですが、簡単に目標達成すると向上心がなくなるので、あえて次はブリですねと言わせてもらいます。
サワラ(サゴシではないですよ)も目標に追加しましょう。
写真見る限り、波は結構うねってませんか?
歳取ると三半規管が鈍くなるので、船酔いし辛くなるはずなので、既に薬に頼らなくとも大丈夫かと。
コブダイの引きは楽しめたのではないでしょうか?
食味は置いておいて、専門で狙う人がいるほど、引きの強い魚ですもんね。
皆さん大漁だったようで、おめでとうございます。
ヒラメやアコウは魅力的です。
次はizuyanさんにも釣れると良いですね。
船釣りの魅力にハマってしまったのでは?
お金かかりますよ。
こんばんは。
紅葉、良いですね。
でも何も混雑する日曜日に行かなくても。
everyday休日を謳歌しているizuyanさんは、釣りも観光も絶対に平日に行くべきですよ。
『落とし込みのリベンジおめでとうございます。』と言いたいところですが、簡単に目標達成すると向上心がなくなるので、あえて次はブリですねと言わせてもらいます。
サワラ(サゴシではないですよ)も目標に追加しましょう。
写真見る限り、波は結構うねってませんか?
歳取ると三半規管が鈍くなるので、船酔いし辛くなるはずなので、既に薬に頼らなくとも大丈夫かと。
コブダイの引きは楽しめたのではないでしょうか?
食味は置いておいて、専門で狙う人がいるほど、引きの強い魚ですもんね。
皆さん大漁だったようで、おめでとうございます。
ヒラメやアコウは魅力的です。
次はizuyanさんにも釣れると良いですね。
船釣りの魅力にハマってしまったのでは?
お金かかりますよ。
_ izuyan ― 2022年11月10日 05時37分
オバクロさん、おはようです~。
アコウはいいでしょ。今日の夜、鍋に入れたいと思います。
ヤエンはもう少し先かなあ。年内はもう少しエギングやアジング、
タチウオ、アジ釣りなどを楽しんでみようかと。
しかし子供の頃に慣れ親しんだ味は将来忘れられないですよね。
昨日ニュースを見ていたらサクマドロップスが来年廃業とか・・・。
定番の商品が無くなるのは悲しいです・・・。
マーティンD-28 めちゃくちゃ高いギターじゃないですか?
すごい。今度ヤエンの時にでも海で弾いて聞かせてください。
izuyanはコードを3つぐらいしか押さえられません。^^;
アコウはいいでしょ。今日の夜、鍋に入れたいと思います。
ヤエンはもう少し先かなあ。年内はもう少しエギングやアジング、
タチウオ、アジ釣りなどを楽しんでみようかと。
しかし子供の頃に慣れ親しんだ味は将来忘れられないですよね。
昨日ニュースを見ていたらサクマドロップスが来年廃業とか・・・。
定番の商品が無くなるのは悲しいです・・・。
マーティンD-28 めちゃくちゃ高いギターじゃないですか?
すごい。今度ヤエンの時にでも海で弾いて聞かせてください。
izuyanはコードを3つぐらいしか押さえられません。^^;
_ izuyan ― 2022年11月10日 05時50分
ポテ☆ さん、リベンジお世話になりました。
外道で釣った大ニベは逃して残念でしたね。
とりあえず持って帰って一度食べてみてから美味しい魚かどうか
判断しても良かったのかも。
プロの料理人が上手に料理すればどんな魚もご馳走に
変わりそうです。(*^^*)
そういう自分も一度も食べたことが無いコブダイは持って
帰りませんでしたけどネ。(笑)
とりあえず今回リベンジ終了ということで良かったです。
しかしギリギリ最後の方でハマチが釣れてホッとしました。
途中で今日もリベンジは駄目かもしれないと半分
思っていましたからね~。
運と実力 釣りには大事な要素かも。^^;
外道で釣った大ニベは逃して残念でしたね。
とりあえず持って帰って一度食べてみてから美味しい魚かどうか
判断しても良かったのかも。
プロの料理人が上手に料理すればどんな魚もご馳走に
変わりそうです。(*^^*)
そういう自分も一度も食べたことが無いコブダイは持って
帰りませんでしたけどネ。(笑)
とりあえず今回リベンジ終了ということで良かったです。
しかしギリギリ最後の方でハマチが釣れてホッとしました。
途中で今日もリベンジは駄目かもしれないと半分
思っていましたからね~。
運と実力 釣りには大事な要素かも。^^;
_ izuyan ― 2022年11月10日 06時05分
Mさんおはようです~。
紅葉は綺麗で癒やされますよね。
四季や自然を身近に感じて生活するのが人間らしいかと。
落とし込み釣りのリベンジは無事目標達成しましたので
敷居はもうこれ以上げないでくださいよ~。
サワラは相性が悪いので絶対釣れないし、”ぶり”なんて無理です。
波は結構有ったように思ったので船長さんに聞いたら
1mだと言ってましたがもっとあるように感じました。
良い止めの薬を飲んでいても竿をじっと見つめていると
気分が悪くなる時がありました。
きっとまだ若いからでしょう?ははは。
しかしヒラメ釣りたいなあ。
ヤエンでも他人がたまに掛かるのを何回か見たことは有りますが
自分で釣ったことはまだ有りません。縁がない?
でもまあそのうち釣れるでしょう。きっと。
紅葉は綺麗で癒やされますよね。
四季や自然を身近に感じて生活するのが人間らしいかと。
落とし込み釣りのリベンジは無事目標達成しましたので
敷居はもうこれ以上げないでくださいよ~。
サワラは相性が悪いので絶対釣れないし、”ぶり”なんて無理です。
波は結構有ったように思ったので船長さんに聞いたら
1mだと言ってましたがもっとあるように感じました。
良い止めの薬を飲んでいても竿をじっと見つめていると
気分が悪くなる時がありました。
きっとまだ若いからでしょう?ははは。
しかしヒラメ釣りたいなあ。
ヤエンでも他人がたまに掛かるのを何回か見たことは有りますが
自分で釣ったことはまだ有りません。縁がない?
でもまあそのうち釣れるでしょう。きっと。
_ yama ― 2022年11月22日 17時06分
ハマチでも、釣っているのだから、ボーズじゃないしOKでしょう!
私は、ブリよりもサワラのデカい方が嬉しいです。
でもサワラは、アジより活きイワシの方が釣れる気がします。
で、落とし込み釣りなんですね。
なるほど上手い事考えてある釣法です!
大阪でも、青物(ブリ・サワラ)・ヒラメは、沖提からよく釣れているので、
久し振りに、ジグでなくて、活きエサで狙ってみようかなあ?
でも、活きアジ1匹200円以上がネックです・・・
私は、ブリよりもサワラのデカい方が嬉しいです。
でもサワラは、アジより活きイワシの方が釣れる気がします。
で、落とし込み釣りなんですね。
なるほど上手い事考えてある釣法です!
大阪でも、青物(ブリ・サワラ)・ヒラメは、沖提からよく釣れているので、
久し振りに、ジグでなくて、活きエサで狙ってみようかなあ?
でも、活きアジ1匹200円以上がネックです・・・
_ izuyan ― 2022年11月25日 07時20分
yamaさんおはようです。
ハマチのパワーは凄いものがあり海中に引き込まれそうで
やばかったです。(ウソ)
イワシが釣れるのも時期や条件がいろいろあるみたいです。
付餌がいらなければメッチャ楽ちんな釣りですね。
最初は針だけでイワシが釣れるのかと思いましたが
針もキラキラ光ってなんと釣れるんですね。びっくり。
しかし活アジ200円は驚きの価格ですよね。
こちらの方でも釣具店では150円ぐらいはします。
たぶん今の時期、自分でアジを釣ったらこちらの方では
いくらでも釣れると思います。
ただ寒いので年寄りにはだいぶ辛い季節になってきました。
ははは。^^;
ハマチのパワーは凄いものがあり海中に引き込まれそうで
やばかったです。(ウソ)
イワシが釣れるのも時期や条件がいろいろあるみたいです。
付餌がいらなければメッチャ楽ちんな釣りですね。
最初は針だけでイワシが釣れるのかと思いましたが
針もキラキラ光ってなんと釣れるんですね。びっくり。
しかし活アジ200円は驚きの価格ですよね。
こちらの方でも釣具店では150円ぐらいはします。
たぶん今の時期、自分でアジを釣ったらこちらの方では
いくらでも釣れると思います。
ただ寒いので年寄りにはだいぶ辛い季節になってきました。
ははは。^^;
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2022/11/09/9539572/tb
落とし込みリベンジおめでとう🎊ございます。個人的に青物は苦手で(涙)
そそりません🙏アコウがいいですね。高級魚でとても美味しいですね。
他の方達には、ヒラメも混じって楽しんでましたね。
ハマチが3枚上出来ですよ。これからはヤエンにシフト替えでお願いします。
月曜日に浜田へ行って来ましたが、いっぱい(1杯)釣れました。
私はこんなもんです。浜田の(ふじもと醤油)が目的でした。
幼少頃から使っていて、広島では手に入らないので・・・
先日、ギターを買いましたぎたよ。マーティンD-28です。良い音色です。
練習しないと(笑)