岬のポテンシャル2012年12月02日 19時27分

皆さんこんにちわ!

仕事が忙しくて、しばらく釣りには行けなかったのですが

久しぶりに最近夢中になっているカゴ釣りに岬に行って来ました。

今日はいい天気です。しかし風はあり風車はビュンビュン回っています。

アジやサバが釣れだすのは日が暮れてからなんで、

ゆっくりとメンバーと待ち合わせしている場所(某波止です。)に向います。





さて車を降りてここからはキャリーにて荷物を運びます。

重いけど下りなんでなんとか大丈夫です。





降りて行くと松山のSさんと香川のyamaさんがもう波止の先端で

カゴを振っているみたいです。




しばし二人と談笑の後izuyanもカゴ釣りに参戦します。




yamaさんにアタリが来ました。↓




あ!残念ながらアイゴでした。(´・ω・`)




Sさんはサバやアジは釣りすぎて”もうもって帰らないで”と

言われているらしく(瀑)

今回は奥さんのリクエスト通り良型のハギを何匹か釣っていました。




しかし近くの釣り人からアイゴをもらって持って帰ろうとして

アイゴの毒のヒレを切ろうとした途端

アイゴの逆襲にあってなんと刺されてしまいました。(´・ω・`)

指が晴れて血が止まらないようです。

近くの釣り人にロキソニンという腫れや痛みを止める薬をもらって

なんとか痛みをこらえています。




夕方になって暗くなりガスライトやLEDライトを海に向けて照射します。

この光に魚が集まってくるそうです。




izuyanにもボチボチ、アタリが出てきました。

あ!サバが来た。サバは暴れるので引きが楽しめます。




アジもやっと来ました。小型のゼンゴは釣れますが大きいのは

なかなか釣れないです。




先週はこの場所、爆釣だったそうですが今日はボチボチみたいです。^^;

結局粘って朝の3時過ぎまで力いっぱいカゴを振り続けていました。

さて釣りも終了して車を止めている駐車場まで坂を登って帰ります。

松山のSさん。↓すごい大荷物でけど体力はありそうなんで

大丈夫でしょう。^^;




香川のyamaさん↓ 普通の4輪の業務用台車です。(瀑)




izuyan↓ 釣り用のキャリーです。荷物を極限まで抑えたつもりですが

やはりクーラーが重たいです。jここの常連さんは発泡スチロールで

軽量クーラーを自作しているそうです。




なんとか駐車場まで息も絶え絶えにやっとたどり着いた時は

朝のAM4時を回っていました。

楽しかったけどホントに今日は疲れました。

カゴの振りすぎで腰がちょっと痛いです。




今日の釣果です。今日は3人の中では一番少ない釣果でした。(^^ゞ

サバが爆釣する時間帯があってもizuynaがあんまり釣れなかったので

Sさんからケイムラサビキをもらって換えた途端釣れ出しました。

今回の釣果です。↓(氷の下にもいっぱいいるよ。)




今日の夕食でサバは竜田揚げ、アジは刺身にしました。

もちろんこの料理は自分で作ったんですよ。\(^o^)/




ついでにサバ煮込みも・・・。

今日は鯖つくしです。

美味しかった。




しかし3回目のかご釣りですが波止からこんな大サバ,大アジが

釣れるんですから岬のポテンシャルは驚きです。

最近残業が多くストレスが溜まっていましたが真っ暗闇の中、

海を見ながら無心で竿を振っているとストレスは軽く

ぶっ飛びました。\(^o^)/

昨日行ったばかりですが メッチャ楽しかったので

また行きたいです。by.izuyan

車載用アジ活かしエア供給システム2012年12月16日 17時28分

ヤエン師にとって一番大事なことはいかに元気なアジを現地に

運ぶかということです。そのためブクブクはとても大事です。(^^♪

今まで車載用ブクブクとして下記のようなものを自作して使っていましたが

ダイアフラムは破れてバスコークにて修理して使っている状態です。^^;





このブクブクは車の移動時は車のバッテリで動作し、ACCが切れると

自動的に内蔵電池に切り替わるように回路を組んでいます。

しかしさすがに限界を感じて近々のヤエンシーズンに備え車載用の

ブクブクシステムを一新することにしました。

買ってきたのは【活きブクポンプBF-36028】という機種です。

メーカー名はなぜか書いていません。

価格は567円なんで下から2,3番目くらいに安い機種です。




外観はバナソニック(現ハピソン)のBH707Bに

(ハピソンはYH-707B)にそっくりです。

買ってきたこのポンプにはなんとパナには無いパワー切り替えの

High/Lowの切り替えがあります。単一電池1個なのにどうやって

パワーの切り替えを行なっているんでしょうか?




さっそく中を開けてみました。

なんとポンプの色が違うだけでほとんどおんなじでは無いですか?

パワーのHigh/Lowの切り替えはダイオードの順方向の

電圧降下(0.6V)を利用して行なっています。





しかしこのポンプですけど、裏蓋の注意書きまでまったく同じです。

お互いのフタを交換しても締まります。(瀑)

これって完璧なパクリのパチもんブクブクなんでは無いでしょうか? ^^;




さて今回はこの買ってきたブクブクをそのまま使って

車載用のブクブクシステムを作ることにしました。

ACC連動電源にすると買い物するときとか、キーを抜いたら止まるので

いまひとつですね。(念のため、電池ブクブクとダブルにしますけど・・。)

そこでキーを抜いても止まらない電源ラインから取ることにしました。

天井ランプから電源を取るのが簡単そうです。





思い切ってガンガンバラして行きます。




izuyanの車には荷物室にシガーライトソケットがあります。↓

せっかくの改造なんでこの横にエアー供給用のソケットを

取り付けることにしました。 

(さすがにこの改造は今までやっている人誰もいないでしょ。

ははっは。(瀑))

シガーライターソケットの下には油圧ジャッキが収納されています。





さてこのカバーをバラしていきます。

はめ込んでいるだけなのでシートベルトを取り外し、内張りはがしで

バリバリと容赦なく剥がしていきます。




結構簡単にです。ちょっと爪が折れたりしますが気にしません。

新車ではさすがにやりませんが間もなく走行距離が

29万キロの車なので改造は全然OKです。




取れた。\(^o^)/




シガーライタソケットの横にドリルで穴を開けて・・。




おなじみのリーマで穴を広げます。




ちょっと穴が小さいのでデカイリーマにチェンジしてゴリゴリ。

プラスチックの外装なんで簡単に開きます。




スイッチ用の丸穴が開きました。




手持ちのスイッチを取り付けます。





エアチューブを取り付ける為のソケットも取り付けました。




もったいないので今まで使っていたポンプをバラして

電源部分を流用します。




乾電池がはいるところにDC/DC電源基板

(DC12VからDC2Vに変換する三端子レギュレータ)

を組み込んで完成です。本体のスイッチは今回使用しません。




電源を取るラインには保護の為、2Aのヒューズを入れました。

ワンタッチカプラーで接続します。




さてポンプ本体はエアマットにくるんで車の奥深くに埋め込みます。





車のスイッチ部分に電源ラインを半田つけで接続し、熱収縮チューブで

保護します。




ポンプの動作が判るように赤の点滅LEDをつけました。

ポンプからのエアチューブを接続して完成です。




外装を元に戻して火入れ式です。

スイッチオン!




当たり前ですが泡がでました。 \(^o^)/

キーを抜いて車から離れても止まらないので使い勝手がいいですネ。




全体風景はこんな感じです。




動画はこちら → ココクリック

こんなもん作るよりたまには釣りに行けってしかられそうですが・・・。

けっこう週末いろいろと忙しいです。

そろそろヤエン行きたいな。by.izuyan