燻製器(燻製作ってみた編)2018年10月21日 18時32分

アユの燻製を作ったのは

今から約一ヶ月前の事です。

やっと燻製器が出来たので冷凍していた

アユを解凍します。




冷凍していたアユはカチカチになっています。

よくこんなに釣ったもんだなあ ^^;






釣った中で大きいアユ ベストスリーをまな板の上に

並べてみました。(*^^*)




アユは内蔵を取って歯ブラシで綺麗にします。




開き方は背開きが標準みたいです。




開いたアユを並べます。




とりあえずこのまま一夜干しにします。




さてここでいよいよ自作燻製器の登場です!

(*´ω`*)




アユを網の上に適当に並べていきます。




はじめてのスモークウッドはヒッコリーを使ってみることに

しました。




切れ端を受け皿にのせてガスバーナで

火をつけます。




お!バーナーはやはり強力ですね。

みるみる火が付きました。




火が消えると煙がモクモクとウッドチップから

出てきました。




ウッドチップが燃え尽きてなくなった頃

恐る恐る扉を開けてみます。




クンクンと臭ってみるともちろん

煙臭い匂いがします。




綺麗な黄金色のアユの燻製ができました。




とりあえず一度には食べ切れないので冷蔵庫で

保管します。




燻製器も少し改良しました。

コンパネ1枚分のこの燻製器は重いです。(;_;)

なので取っ手を上部につけて持ち運びが

簡単にできるようにしました。




また移動に便利なように燻製器の下には

キャスターを付けました。

これで移動が楽になりました。




そして更に一ヶ月ぐらい過ぎ今度はエギングで釣った新子の

モイカの燻製を作ってみることにしました。




塩水に軽く付けて二日ほど外で一夜干しにしたあと

燻製してみます。

燻製器の中は一回使っただけなのに内部がいい色に

煙で焼けて?います。




網の上にモイカを並べます。




この間の残りのスモークウッドが有ったので

今回もヒッコリーで燻製です。




1ブロックをガスバーナで着火し・・・、




煙を充満するのを確認したあと扉を閉めて

燻製の開始です。




一ブロックが燃え尽きた頃、扉を開けてみます。

モイカもいい飴色になりました。




ゲゾも燻製にします。




燻製にしたあとオーブンで軽く炙って試食です。




皮付きも作ってみました。




モイカの燻製は大正解です。

スルメみたいにカチカチでなくとても

柔らかくてジューシーな食感です。

まるで市販の『イカくん』みたい。

ネットで調べたところアオリイカの沖漬けの燻製が

最高に美味しいようです。

今度はエギングでアオリイカを釣ったら

絶対沖漬けにしてから燻製を作ってみようと

思います。(*^^*)

最近のお気に入りビール↓




次はいよいよ自動温度調節、タイマー付きの

燻製器に改造をする予定ですがまだ構想中です。




また豚肉の燻製とかも作ってみたくなってきた。

なんでも燻製できるみたい。

そして味を決めるソミュール液についても

いろいろと勉強しなくては・・・。

知らないこと、試行錯誤しながらそして失敗しながらでも

調べて実際にやってみる!

これがホントに面白い。

by.izuyan

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
(スパム防止の為スパムフィルタを入れました。)

このブログの名称は?○○○○○ブログ

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2018/10/21/8979336/tb