週末は結構忙しい・・・。2019年12月01日 18時39分

気がつけばもう師走。

この歳になると一年が経つのもあっという間で

もう12月になってしまいました。^^;

さて週末の土曜日は修理したチェーンソーの刃の

目立てを行い椎茸栽培用のクヌギの木を伐採しに

山に出かけました。




椎茸が少しだけ生えていましたがそろそろ原木も寿命で

数年後の収穫に向けて次のホダ木の準備が必要です。




前から目をつけていたこのクヌギの木を切ることにします。

サボってあまり手入れしていない山なので伐採するのに

竹が邪魔しています。




まずは安全上じゃまになっている竹をチェーンソーで

切りまくります。(*^^*)





先祖から伝わる?山仕事用のグッズです。

山の手入れにはいろんな道具が必要なんです。




邪魔になっていた周りの竹を切りまくり

だいぶスッキリしてきました。




とりあえず切って集めた竹です。

結構じゃまだなあ・・・。



さあ!

いよいよクヌギの木の伐採です。

チェーンソーが唸りをあげて木に食い込みます。




まずは倒れさせる方向に倒れやすように

切り込みを入れます。




そして反対側から切っていきます。




木がバサッと音を立てて倒れていきます。

このまま2ヶ月程置いておいて水分を抜き枯らします。

これを葉枯らしといいます。

切り倒したあとの木の株からはまた春に新しい芽が

生えてきます。(*^^*)




自分で食べる分には1本あれば数年は大丈夫です。

新鮮な原木シイタケはプリプリして美味しいよ。(*^_^*)

きょうの作業はここまで・・・。



そしてその日の夕方・・・・。



さて夕方5時過ぎにアジングに出発します。

なかやnとの待ち合わせの場所に着きますが

アジンガーの前にエギンガーなので

アジングの前にエギングを一応ダメ元でやってみます。

ここ最近イカは不調なのでなんとか大きいの

が釣れないかなあ・・・・。(希望)

エギを投げてネチネチやっていると突然ズコンと

久しぶりの強烈なアタリが・・。




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

久しぶりにちびイカで無いパワフルな感触です。

いままでは釣れてもちびイカだけだったもんね。

釣れたイカは今年の秋エギングで

一番いいサイズでした。(*^_^*)




その後、2匹目のドジョウを狙いますが

粘るも海からイカの反応はありませんでした。




イカは残念ながら諦めてさっそくアジングの開始です。

ちょっと渋いですがポツポツとアタリはあります。




少し前にここに来ていた同好会のなかやnは

今日は寒さ対策はバッチリです。

先週はめっちゃ寒かったもんね^^;




izuyanに突然

変な見たことも無い赤い魚が

釣れました。




なんだろうな?この赤い魚

まさかキンメダイとか・・・。?

とりあえず食べられそうなので

クーラに入れてキープしておきます。




そしたら、しばらくしてなかやnも

全く同じく赤い魚を釣り上げます。




なかやnもとりあえず食べれるやろ

とキープ!




アジはポツポツだけど釣れます。

遠くに飛ばしてもダメで、投げている防波堤の

すぐ前の真下の深い所でアタリが多いです。





23時も過ぎたのでそろそろ納竿にします。

なかやnのクーラボックス。↓

クーラが大きいのでアジが小さく見えますが

実はまあまあ大きい^^;

さすが陸漁師(おかりょうし)ですね。




izuyanのクーラーボックス ↓

クーラーが小さいので魚が大きく見えます。^^;

でも今日はまあまあサイズのイカも一杯釣ったし、

アジングの釣果もまあまあなので満足です。(*^^*)




流石に今日は疲れたので11時半前に

納竿としました。

疲れているので眠たいなあ!




izuyanのきょうの釣果です。↓

久しぶりにアジ(ゼンゴ)よりイカの方が大きい。

(*^^*)




次の日、

疲れた体に鞭打って、ゆずと渋柿の収穫の

残りの続きをします。




まるでみかん農家みたい・・。




家に帰ってゆずを搾って

ゆず100%のジュースを作ります。

大量のゆずからジュースは少ししか取れません。

貴重品ですね。

原液はめちゃくちゃ酸味が強いです。

でも焼酎に少しいれて飲むとこれが

香りが芳醇で美味いんだよなあ・・・。




さてこのあとアジとイカを捌きます。

毎回毎回 アジフライでは飽きてしまうので

今回は刺身にチャレンジです。

あの赤い魚も刺身にしてみました。




できた!

きょうの晩ごはんの一品

アジとイカの刺身。




大きいのは中骨を取りましたが

小さいアジはそのままで・・・。

なかやnの言う通りたしかになるほど小さいアジの

中骨はあんまり気になりません。

アジの刺身 ゼンゴだけどとても美味しいです。

ところであの赤い魚の正体は・・・。

実は昨日の釣行の帰宅途中になかやnから

”わかったで”と連絡がありました。

赤い魚の正体は↓




通称 『きんとき鯛』 というそうです。

ウロコが細かく取れないようなちょっと変わった魚です。

刺身にして食べてみたけど美味しかった。

しかし今週末の土日はいろいろやって

結構忙しかった。

最近やりたい事がめっちゃいっぱいあるので

もっと時間が欲しいなあ~。

by.izuyan

クーラーボックスのショルダーベルトと電動ドライバ2019年12月07日 12時13分

長年使ってきた26Lのリョービ製(訂正)クーラの肩紐が

ボロボロで切れそうだったので交換しました。

今まではちぎれた純正肩紐を縛ってベルトが

抜けないようにしていますがちょっとみすぼらしいです。




そこでちょうど捨てようと思っていた古い色あせた

3wayバック↓が有ったのでリュック用の背負紐?を

流用して修理?することにしました。




リュック用肩紐は普段は見えないように裏側チャックの内側に

しまってあるので引っ張り出してきてハサミで切り取ります。

普通の肩紐は何かに使ったのかありませんでした。




バックにはプラスチックの留め具も

あちこちにあります。




三角形の留め具やジョイントなどのバックルは

何かに使えそうなのは取っておこう。^^;




いろんなジョイント部品が結構取れました。




切り取った左右の肩紐を適当な位置で切り取り

ミシンでしっかりとつなぎ合わせます。




クーラの両側面には三角形のバックルを

取り付けます。




へへへ・・・。

できた!

ジョイント部が折れるけどまあいいや・。




お!肩にかけるといい感じです。

今までこんな肩にやさしいクッション付きクーラー用

のショルダーベルトが有ったでしょうか?

(*^_^*)




おしまい。

--------------------------------------------

 (ここからおまけ記事)


話は変わって最近買ったお気に入りの工具の中に

電動ドライバー (型式:220USB)があります。

ベッセル(VESELL)の電動ボールグリップドライバー

略して電ドラボールと言われているものです。

これがちょっとしたネジ締めや緩めるのに

にメッチャ便利。




楽ちんすぎてもう手で回すクルクルドライバーには

戻れません。




結構パワーがありビットを手で押さえても止まりません。

この強力なパワーはどこから来るのでしょうか?

気になって、気になって(笑)

自己責任で分解してみました。

どうやったら分解できるのか考えるのも

楽しいですね。

だけど分解すると危険だし新品でも

保証外になりますので良い子のみなさんは

絶対真似しないでくださいね。




中には小型の 3.7V800mAの

18350 サイズのリチウイオン電池が入っています。

この電ドラはUSB(DC5V)入力の充電式です。




分解するときに爪を1個折ってしまいました。(;_;)

電ドラは分解すると大きく分けてケース,

ギア部,モータ部,制御基板,バッテリなど

になります。




コンパクトでよくできています。

電ドラの心臓部のモータはかなり小さいです。

この電ドラはMADE IN JAPANと書いて

ありましたがモータは違うのね・・。

FS-130PH-3538 

DC 3.6V MADE IN KEDA

とモータに刻印されていました。




MADE IN KEDA てどこなんだろう?

ネットで調べても判りませんでした。

ところでこのパワーを生み出す秘密がわかりました。

遊星ギア(プラネタリーギア)を使って

強力なパワーを生み出しているんですね。

遊星ギアの詳しい原理の動画アニメーションはここをクリック

→ ここ




こんなに小型なのにホントよくできてる。

技術の進歩にびっくりです。

by.izuyan