お遍路とizuyan酒造2022年05月30日 08時00分

読者の皆様こんにちわ!

思うことが有って、突然5月からお遍路を始めました。

子供の頃から今までお遍路さんが道を歩いているのを

よく見かけていましたが、灯台下暗し。

四国に住んでいながら初めてのお遍路旅になります。


1番札所:霊山寺から ↓



なにごとも形からはいります。

ええい・・・変身だ~ ♫ !

じゃーーーん。




これでizuyanも立派な?お遍路さんです。

ただ初めてのお遍路旅なので、さすがに歩いて回るのは

体力的にも時間的にもいろいろと敷居が高いので

今回は車中泊をしながら一泊二日の旅。

参拝時期を数回に分けての車でのドライブ巡礼としました。


よくわからないのでマニュアル本を一冊買いました。↓



南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛

なむだいしへんじょうこんごう・・。

最初は人前で声を出して読むのは恥ずかしかったけど

すぐに慣れました。

真剣にお経を唱えます。↓

今回は 1番:霊山寺~17番:井戸寺 17寺を巡礼完了。

お参りが全部終わる頃にはいろいろな煩悩が全部

とれればいいんですが・・・。^^;


--------------------------------------------------------

さて話は変わってこの間、ホームセンターに行った時

梅酒用?の瓶がたくさん売られている事に

気が付きました。

うちにも梅の木がどっかに有ったはずだよなあ・・・。

子供の頃、梅酒を入れた一升瓶がたくさん有ったのを

思い出しました。

今まで梅酒作りなんて全く興味は無かったんですけど

歳のせいか最近時間があるためかわかんないけど

最近いろいろなジャンルに興味が出てきます。^^;

昔は何本か梅の木が有ったと思うんですがどこも

枯れていて一本だけ残っていました。




あ!梅の実あった~。

青梅が少しなってる。




ちいさいけど嬉しくてすぐに摘み取ります。




全部で1.5kgぐらいの梅を収穫することが出来ました。




次の日さっそく海苔が入っていたガラス瓶を使って

梅酒を作ることにしました。

お湯で海苔のラベルを剥がします。

その後、熱湯で煮沸消毒をしてから瓶をよく乾かします。




作り方はネットで調べます。

わ~いっぱい作り方の動画有るよ。ありがとう!。

梅酒の材料です。

・青梅
・35度のホワイトリカー
・氷砂糖




梅を冷水でよく洗い




エグミの元になるというヘタをとります。




せっかくなんで瓶ラベルも作りました。




でけた!

ラベルがあるともっともらしいです。^^;




飲み頃は3ヶ月後ぐらいからのようなので

台所の床下収納でそれまで保管することにしました。




1kgの梅を使ってまだ残りの梅が少し有ったので

今度は梅ジュース(シロップ)を作ってみます。

梅は一晩冷凍庫に入れて凍らせました。




同じ量だけの氷砂糖を使います。

材料は梅と氷砂糖だけです。




材料を倉庫に有った瓶に入れます。




梅ジュースのラベルも作り・・・。




梅ジュースの完成です。

これは1ヶ月後ぐらいには飲めるそうです。




飲めるのはまだ先だけど自作の梅酒と梅ジュース

飲むが楽しみだなあ・・・。

自給自足の夢に向けてまた一つ

スローライフの経験値アップ!

( ̄ー ̄)ニヤリ

by.izuyan