お遍路とizuyan酒造2022年05月30日 08時00分

読者の皆様こんにちわ!

思うことが有って、突然5月からお遍路を始めました。

子供の頃から今までお遍路さんが道を歩いているのを

よく見かけていましたが、灯台下暗し。

四国に住んでいながら初めてのお遍路旅になります。


1番札所:霊山寺から ↓



なにごとも形からはいります。

ええい・・・変身だ~ ♫ !

じゃーーーん。




これでizuyanも立派な?お遍路さんです。

ただ初めてのお遍路旅なので、さすがに歩いて回るのは

体力的にも時間的にもいろいろと敷居が高いので

今回は車中泊をしながら一泊二日の旅。

参拝時期を数回に分けての車でのドライブ巡礼としました。


よくわからないのでマニュアル本を一冊買いました。↓



南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛、南無大師遍照金剛

なむだいしへんじょうこんごう・・。

最初は人前で声を出して読むのは恥ずかしかったけど

すぐに慣れました。

真剣にお経を唱えます。↓

今回は 1番:霊山寺~17番:井戸寺 17寺を巡礼完了。

お参りが全部終わる頃にはいろいろな煩悩が全部

とれればいいんですが・・・。^^;


--------------------------------------------------------

さて話は変わってこの間、ホームセンターに行った時

梅酒用?の瓶がたくさん売られている事に

気が付きました。

うちにも梅の木がどっかに有ったはずだよなあ・・・。

子供の頃、梅酒を入れた一升瓶がたくさん有ったのを

思い出しました。

今まで梅酒作りなんて全く興味は無かったんですけど

歳のせいか最近時間があるためかわかんないけど

最近いろいろなジャンルに興味が出てきます。^^;

昔は何本か梅の木が有ったと思うんですがどこも

枯れていて一本だけ残っていました。




あ!梅の実あった~。

青梅が少しなってる。




ちいさいけど嬉しくてすぐに摘み取ります。




全部で1.5kgぐらいの梅を収穫することが出来ました。




次の日さっそく海苔が入っていたガラス瓶を使って

梅酒を作ることにしました。

お湯で海苔のラベルを剥がします。

その後、熱湯で煮沸消毒をしてから瓶をよく乾かします。




作り方はネットで調べます。

わ~いっぱい作り方の動画有るよ。ありがとう!。

梅酒の材料です。

・青梅
・35度のホワイトリカー
・氷砂糖




梅を冷水でよく洗い




エグミの元になるというヘタをとります。




せっかくなんで瓶ラベルも作りました。




でけた!

ラベルがあるともっともらしいです。^^;




飲み頃は3ヶ月後ぐらいからのようなので

台所の床下収納でそれまで保管することにしました。




1kgの梅を使ってまだ残りの梅が少し有ったので

今度は梅ジュース(シロップ)を作ってみます。

梅は一晩冷凍庫に入れて凍らせました。




同じ量だけの氷砂糖を使います。

材料は梅と氷砂糖だけです。




材料を倉庫に有った瓶に入れます。




梅ジュースのラベルも作り・・・。




梅ジュースの完成です。

これは1ヶ月後ぐらいには飲めるそうです。




飲めるのはまだ先だけど自作の梅酒と梅ジュース

飲むが楽しみだなあ・・・。

自給自足の夢に向けてまた一つ

スローライフの経験値アップ!

( ̄ー ̄)ニヤリ

by.izuyan

コメント

_ M ― 2022年05月30日 18時25分

izuyanさん

こんにちは。

八十八ヶ所巡りですか。
良い楽しみを見つけましたね。
健康にも良さそうです。

お遍路姿も妙に似合ってます。
既に何周もしているベテラン感を感じるのは何故?

お接待とか受けましたか?
半沢直樹の大和田常務のように、『施されたら施し返す、恩返しです。』の精神で、日々感謝ですね。
煩悩の数が減るとのことですが、izuyanさんはどうでしたでしょうか?

梅酒も良いですね。
広大な敷地に、既に梅の木があるなんて羨ましいです。
葡萄も仲間入りしましたし、西瓜も育てているようで果物類も充実してますね。
自給自足に向け確実にステップアップしていて、izuyanさんの飽くなき探究心がますます楽しみです。

_ izuyan ― 2022年05月31日 06時03分

Mさんおはようございます!。

お遍路衣装を着るとなかなか非日常感がありますね。

徳があるえらい高僧に見えないでしょうか?

ちょっと無理が有るかな・・・ははは。^^;

菅笠は釣りにも使えるということだったのでこれを被って

夏の鮎釣りなどもなかなか風流かと・・。

弘法大師はあちこちにすごい逸話が多くてびっくりです。

しかし1250年ぐらい前にすごい人がいたものですね。

お接待ですがどこでどうやって受けるのかなどまだまだ詳細を

理解していません。

煩悩はまだ有るのでこれから少しは減ることを期待しています。

梅酒作りもそうですが、いままでは忙しくて出来なかったことを

少しずつ楽しみながらやってみようと思います。

\(^o^)/

_ KENTARO ― 2022年05月31日 07時06分

ドライブ巡礼良いですね!!
私も昔からお遍路に興味があるのですが
歩いて回る根性ないので車で行きたいと思っていました。
ドライブお遍路について調べてみます(^^)
煩悩だらけなので・・・(^^;)

梅酒美味しいですね、
今度はアオリイカ酒作ってみてください!!
※ただ生臭いだけ!??

_ ポテ☆ ― 2022年05月31日 19時56分

カリカリ梅も結構いけますよ!!

_ yama ― 2022年05月31日 22時20分

そうですよ!そのうち読経なんて、人を気にしなくなりますよ!

それにしても、四国在住の方は、本当にお遍路した事がないのは、

高松に住んでいる時から、感じていました。

きっと、あまりにも身近なんで、いつでも行けるからなあ?

私は、もう一回巡業を終えると、先達になれる資格に有します。

でも、十善戒の不殺生なんて、活きアジ殺しまくって烏賊釣ったりして

いるから、絶対になれないなあ(笑)

まあ実際には、札所の推薦がいるし、先達なっている人なんか100回

以上廻った人ばかりですからね。

いくら車で行っても、これから難所が何か所かあるので、

頑張って最後は高野山にお越しください。

秋の高野山は、良いですよ!

_ izuyan ― 2022年06月01日 05時21分

KENTAROさんおはようです。!

これくらいの巡礼ではまだまだ煩悩が抜けきってないようです。(涙)

煩悩を捨て、無心になればイカも警戒無く近寄ってきてサクッと

2キロ、3キロと簡単に釣れるのではないかと思うのですが・・。

まだまだ修行が足らないようです。

次の企画はお遍路を兼ねた『四国88箇所ヤエンの旅』で

お願いします。^^;

愛媛に来られた時には梅酒でお接待しますね。

イカ酒はきっと誰もやったことないと思いますが

ちょっとやばそうな感じですね。(^^)

_ izuyan ― 2022年06月01日 05時24分

ポテ☆ さんおはようございます。

普通の梅干しもカリカリ梅もやってみたかったんですけど

梅酒と梅ジュースで梅がつきてしまいました。ははは。

来年が梅の豊作だったらやってみますね。

紫蘇もつくらないと・・・。^^;

_ izuyan ― 2022年06月01日 05時43分

yamaさんおはようです~。

先達ってよくわかんなかったので調べてみたら

一般→先達(4回以上の巡礼)ということで現在3回も

お遍路さんを回ってるんですね。なかなかすごいわ!

そのあとも 先達→権現先達→中先達→権現先達→大先達

順特任先達、特任大先達 元老大先達  

になるまで気の遠くなる階級が・・・。

この人達に比べれば、白帯のひよっこも、超ひよっこですね。

そこまでは出来ないけど八十八箇所を制覇して

ゆくゆくは高野山にもいきたいと

思います。

しかしすごい世界だわ!

_ オバクロ ― 2022年06月09日 16時02分

こんにちは^_^
ドライブお遍路ですか(笑)ご利益あるのかな(笑)
その心境は分かりませんが、四国人なら思う所ですかね。
愛媛遠征に行く度にお遍路さんをお見かけします。頭が下がる思いです。
確か⁉️⁉️清原を見たかも⁉️
我家も家内が梅ジュース作ってますよ🥤実家に梅の木があるので^_^
以前は梅酒も作っていましたが、飲む者いないので(笑)
でも、いろいろ楽しんでますね。最近は腰が重くて(涙)
アユ解禁ですね。今年デビューします👍

_ izuyan ― 2022年06月11日 09時49分

オバクロさん おはようございます。

ご利益があるかは不明ですがとりあえず行ってみようかと・・・。

そう言えば清原さん番組の企画?で歩いていましたよね。

とりあえず車なんで今回は楽ちんです。

雨の日でも歩いている人いるもんね。すごい!!

あ!梅ジュースと梅酒の事、もうすっかり忘れてた。(笑)

出来る日にアラームをセットしておかないと作ったのを

忘れてしまい床下収納の肥やしになってしまうかも。^^;

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
(スパム防止の為スパムフィルタを入れました。)

このブログの名称は?○○○○○ブログ

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2022/05/30/9495374/tb