エギングの最後で2022年11月05日 05時29分

今年もやっとお米の収穫が終わりました。

今年は台風で稲が倒れましたが豊作でした。

ここ数年で収穫量が一番多く出来が良かったです。

(*^^*)




ところで自給自足を目指すizuyanは今年初めて長ネギを

作ってみました。




ホワイトスターという一本ねぎの品種で

発芽目安は10~15日です。

4月中旬に種を蒔いて4月の終わりにやっと発芽。




更に一ヶ月ぐらい経つとひょろひょろとした

細い苗に育ちました。




更に2ヶ月も経つとしっかりとした大きなネギ苗に育ちます。




苗が鉛筆ぐらいの大きさになった時、畑に植え替えます。




そして藁をかぶせます。

藁を被せるのは通気を良くして病気を防ぐ為だそうです。

収穫目安は約180日ということなので半年向こうですね。

ということは来年の1月頃収穫?先は長いけど出来たら

焼き鳥のネギマや鍋に良さそう。(*^^*)




成長に伴い土寄せを何度か繰り返して軟白部を育てます。

土を被せるたびに盛り上がって山のようになってきました。

よくわからんけどこんなんでいいのかな?




定植して4ヶ月経った先月10月の終わりに試しで1本掘ってみました。




白い部分は育ってるかな?




種の袋の参考写真に比べて白い部分の長さが短くて

全然足りません。(涙)

ははは、どんだけ土を被せないといけないんだ?

う~ん。農業初心者にはなかなか難しい。




ところで話は変わって副業?のエギングの話です。(*^^*)

平日ですがRさんと午後からエギングに出撃します。




今日は近場でやります。

ポイントに着くと爆風。

天気は確認したけど風はノーマークでした。

ネットでしらべると風速は7mぐらいあるようです。

びゅーびゅ~風が吹いて寒むい~。




すぐに○~ズ逃れのチビイカが1杯釣れて一安心です。

でも最初はいいんだけどいつも後半は失速してしまいます。




いつものポイントをランガンしますが釣れません。

やはりいつものパターンです。(-_-)

写真では良くわかりませんが白波が立って爆風です。

エギなんて投げられる状態ではありません。

海水がテトラにザブーンとぶつかって波が砕け散りizuyanは

海水を思いっきり頭からかぶってしまいました。

もうやだ!




Rさんのライントラブルが有ったので車に戻りました。

そして秘密兵器を見せてもらいました。

それはPEラインとリーダーを結束する電動ライン結びき。

ハピソン(正規品?)とは違ってAmazonで半額ぐらいで

買ったバッタ品?だそうです。

うーん本人も言ってましたがちょっとこれは微妙かなあ・・。^^;




さて風裏側の場所に移動しうってかわって穏やかな海で

再びエギングの開始です。

初めてのポイントですが墨跡もあり期待はできそうです。




ガツンという心地よいショックに一瞬ドキ!♡。




まあこんなもんでしょ。

しばらくしてRさんが釣れたと叫んでいます。

おお!

アオリイカいますね。




夕日も沈んできました。




うっそ~。

Rさんまた釣れました。

チビイカ1杯だけのizuyanは負けた!




暗くなる前に場所移動。

ここはRさんが以前爆釣したポイントです。

暗くなって風もだいぶ弱まってきました。

izuyanは波止では無く実績がある浅いポイントを攻めます。

投げてシャクってしばらくゴニョゴニョ。

ズシンと重くなりました。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

へへへ。




5分後また釣れました。




8分後



・・・・・。

場所移動!

ここもizuyanが好きな実績あるポイントです。




真っ暗な海に何度か投げて

ん? 根掛かり? あれ重いぞ。

ズシンと竿に重さが乗ります。なんと生命反応有り。


真っ暗な海↓(-_-)



キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

ドキドキ!

「Rさん車に積んでるギャフ持ってきて!」

「車の鍵が開きません。」

「今扉開けるので待って。」

ラインが弛まないように注意しながらズボンからリモコンキーを

取り出してアンロックします。

ギャフを持って来てもらい

へへへ・・。獲れた〜




今シーズンで一番大きいです。

嬉しいよ~。




エギングでギャフなんてめったに使わないけど

持ってきてて良かった。




今日の釣果です。

4杯。




いや~。

久しぶりにエギングの最後でいいサイズ釣れました。(約600g)

めっちゃ嬉しかったあ・・・。

by.izuyan

コメント

_ オバクロ ― 2022年11月05日 19時34分

こんばんは、オバクロです。
ネギ大好きですよ。鍋には必需品ですね。美味しいネギを作ってください👍

600g👍おめでとうございます。少しづつ大きくなってますね
月曜日から、山陰へ今季最後のエギングに行って来ましたよ。

本当の目的は、浜田の醤油を買いに行きます。広島の醤油が私には合わない💦
それと、噂のラーメンも食べたいので(笑)

行って来ま〜す。

_ M ― 2022年11月05日 20時05分

izuyanさん

こんばんは。

長ネギ作りは、手間がかかって大変そうですね。
甘くて美味しい長ネギが出来たら、是非お裾分けしてください。

私もハピソンのラインツイスター持ってます。
バラツキがなく、安定した強度が得られるとのことで購入しました。
購入当初は使っていましたが、自分の手で結束した方が、編んでる感(自己満足)を感じられることから、数回使った以降は使ってません。

エギングで600gゲット、おめでとうございます。
少し油断してましたね。
ギャフを忘れるとは。
Rさんが同行していて良かったですね。
感謝しないと。
更なる大物を目指して、今そろそろヤエンでしょうか?
ブログ更新楽しみにしています。

_ izuyan ― 2022年11月06日 04時52分

オバクロさんおはようです。

ネギは美味しいのでラーメンにも必需品ですよね。^^;

今回の釣行でアオリイカもだんだんと大きくなってきたのが

実感できました。ヤエンもできそう。

山陰へのエギング頑張ってください~。

今季最後ということで終わればいよいよヤエン釣りにシフトですね。

山陰へは目的は醤油を買いに・・・。

イカ用の刺身醤油だったりして?(*^^*)

_ izuyan ― 2022年11月06日 05時12分

Mさんおはようです~。

今年一年いろいろな野菜を作ってみたのですが

毎日成長を見るのが楽しいです。

だけどなかなか上手に作るには難しい。(-_-)

今回は長ネギではなく短ネギになりそうですヨ。(笑)

愛媛に帰られて上手に作れるようになったらお裾分けしますね。^^;

ツイスターの正規品?もってるんですか?凄い。

使ってないとはもったいないです。

自分には必要無いとは思いましたけど・・・。^^;

でも分解してみたいのでぜひお裾分け?ください(笑)

600gは抜き上げも可能かなと一瞬思いましたが5mぐらいあるし

バラしたくないしラインに傷があるとアウトなので安全にギャフで・・。

ギャフは手元に持っていたらデカいのは釣れず、車に

置いている時に限ってデカいのが釣れるという『ギャフあるある』でした。

今回はRさんがいて助かりました。

もう少しだけエギングを楽しんでからヤエンにシフトかな。

_ yama ― 2022年11月06日 08時11分

おはようございます。

今日は、珍しく朝から家にいてます(笑)

田んぼや畑があると、一年中何かと栽培出来て忙しそうですね!

米と野菜は自給しつつ、近くでエギングで烏賊釣れたら、

自給自足出来るわなあ!素敵な人生だと思います。

今日は、ここ数年、大阪の北の方では釣れなくなった太刀魚を

唯一、半夜に沖堤防に出る渡船屋さんで、夕方から渡ってきます。

たぶん釣れないと思いますが・・・

_ ポテ☆ ― 2022年11月06日 11時23分

まいどです。

白く長いネギが出来るのも簡単な事ではないんですね!?
土質とかも関係あるのでしょうか?

yamaさんのコメントに反応してしまいますが、タチウオ釣り羨ましいです。

松山近辺も昔は、仕事終わり出撃して、護岸から何本か釣れたんですが・・・

_ izuyan ― 2022年11月07日 05時02分

yamaさんおはようです~。

izuyanは都会のタワーマンション最上階に住むより

田舎で百姓しながらポツンと?一軒家に住む方が幸せです。

畑仕事、そして時々大好きな釣りができれば(笑)

昨日のタチウオ釣りの釣果はどうだったでしょうか?

あまり釣れなくても竿を出すことがワクワクして楽しいですよね。

izuyanも今年は久しぶりにタチウオを釣ろうと思って

キビナゴとシマノのタチウオゲッターを買ってきました。

久しぶりのタチウオ釣りが楽しみです。(*^^*)

_ izuyan ― 2022年11月07日 05時18分

ポテ☆ さんおはようございます。

ネギの土質はどうなんでしょうか?

ふかふかの軟らかい土の方がよくできるような気がします。

深谷ネギや下仁田ネギなどの有名な産地があるので

ネギに適した土壌はあるんでしょうね。

こっちの方で作ってるのは葉ネギが多いです。

松山近辺でタチウオはあまり釣れないのでしょうか?

ずっと前、松山市に住んでいた頃は仕事が終わって空港近くの

南吉田の波止にタチウオ釣りに行ってた記憶があるんですが・・・。

柵も有ったような気がするのでもう立ち入り禁止なのかなあ?

でも仕事帰りにちょこっと釣りっていいですよね。(*^^*)

_ 同行者R ― 2022年11月08日 12時39分

izuyanさん600g素晴らしかったです。
最初は根がかったと言っていたのに。
皆さんが仰っているように、ギァフを取り
に行った私のお陰かも。✌️

パピヨンのバッタ品は2000円で購入しま
した。そのうちメルカリ に出品しますのでポチって下さい。

エギングは今年で最後かも知れませが、また秘密兵器さがしておきます。また遊んで下さい。

_ izuyan ― 2022年11月09日 09時50分

Rさん、お疲れ様でした。

もうだいぶエギングも渋い時期になったけど

まだまだ行けると思いますよ。

今回はギャフを取りに行ってもらい、助かりました。

izuyanの同行アシスタントとして専属で雇おうかな?(笑)

しかし毎回色々な秘密兵器買うけどどれも今ひとつですね。

釣行を増やして腕を上げたほうがいいかと。😁

ではまた遊びましょう!

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
(スパム防止の為スパムフィルタを入れました。)

このブログの名称は?○○○○○ブログ

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2022/11/05/9538442/tb