戦略ミス2024年02月01日 05時24分

まだまだこの時期は雪が降ったり積もったりと寒いですが、

春は知らない間にだんだんと近づいているようです。

izuyanぶどう園の近くの梅の木も蕾が開いて白い花が

咲きだしていることに気が付きました。

(*^^*)




この間の釣行でヤエン竿を入れているバックの肩掛けの

紐が切れてしまい修理しました。




といっても太い針と頑丈な糸で手縫いで縫うだけですが。

ところが作業を初めてたら生地が硬すぎて

なかなか針が刺せません。

ラジオペンチで針を挟んで刺して反対側に出たらラジオペンチでまた挟んで

引っこ抜くという地道な作業を繰り返して修理完了です。

見た目はめっちゃ悪いけどこれで当分はまた

使えそうです。^^;




天気予報では2月に入ったら当分は雨が続く予定。

なのでバックも修理できたし1月29日の夜から

一泊二日の予定でヤエンに行くことにしました。

今日のミッションは夜アジングでアジを釣り、次の日の朝から

イカ釣りをするというアジを買わない作戦です。

夕方の5時頃に家を出発します。




前回と同じポイントについていよいよアジング開始です。




今日は風も無く釣りやすいのですがなかなかアタリがありません。

やばいと焦ります。




近くではきびなごを餌にカゴで遠投して、でかいアジが釣れている

人がいましたからアジが居ないわけでは無さそうです。

なんとか粘りで貴重なアジを1匹GET!

すぐにウキの仕掛けにセットして

(ヤエンじゃないの?というツッコミは無しね)

さらにアジングを続けます。




釣れん。

寒いし心が折れそうです。

ははは。

やはり甘かったか。




寒い中、気合で23時過ぎまで粘りましたが追加のアジは一匹だけ。

今日のアジングは4打数2安打でした。

もう最低な釣果やな。

期待のウキにもアタリなし。

今日は車中泊でおやすみなさい。

むにゃむにゃ。




朝の5時前に起きて貴重なアジをチェック。

お!元気そう。

すぐにウキにつけて投げ込みます。




次は、

はよ、アジ釣らんと・・・。

アジングで頑張りますが焦るだけで海からの反応は無しです。

焦っても釣れませんね。

がーーーん。




しかしこんなこともあろうかと

実は秘密兵器(英語でSecret weapon)を準備しています。

これです。↓




”サビキ三味” と ”にぎっていれるだけ”

だいぶ前から使うことが無くて冷凍庫でずっと保管していたのですが

きょうはアジングがダメなときの為に使おうと持ってきています。

これは常温保存が出来て手が汚れなくていいんですが

ホンマモンのジャミに比べてやはり集魚力は劣ります。

(個人的な感想です。)




だけどサビキはサビキ アジングと違ってやはり釣れます。

時間帯で釣れるアジは小さかったり大きかったり。

マルアジも中に混じります。




空にはまだ明るい月が出ています。




釣れたアジは殆ど小さくヤエンに使えるようなアジは少ないです。

とりあえずイカの餌は確保しました。

コマセは2袋ともあっという間に使い果たしました。




8時半頃ヤエンにアタリが有りましたが痛恨のバラシ。

まあちっちゃかったけどね。




すぐに餌を投げるとまたすぐにアタリがきて今度は

チビイカの捕獲に成功。

どうみてもヤエンサイズでは無いと思ったけど

とりあえずボー◯逃れの貴重な一杯です。




9時頃、居食いで完食されました。

がっかり。




9時半頃アタリが来ました。




こいつもバラシ。

izuyan下手くそです。(涙)




なんか釣れる気がしなくて少しはやいけどお腹空いて昼飯。

なんと肉うどん(198円)にイカの練り物の豪華トッピング。




10時半頃にアタリが来ました。

なんかバラしてばっかりなので、気分変えようと

広島のオバクロさんから頂いた

あおりネットオリジナルヤエン(フッカーヤエン)を初投入。

あ!釣れた。^^;




近くでは遠投カゴ釣りをやっていた釣り師の竿に強いアタリがありました。

行ってみると残念。コブダイでした。

捨てるのかな?と思って聞いてみたら白身なのでムニエルにしたら

とても美味しかったので今は持って帰るそうです。

今日の釣果は帰る間際に釣れたこの一匹だけだそうです。




夕方になって餌のアジも少なくなってきました。

だいぶアジも弱ってきてあまり元気がありません。

サビキがあればまた夕方の地合いで追加して

元気のいいアジを補充してマズメに備えたいところですが。

・・・・・・ 残念 元気な大きいアジも釣るための餌もない。




でも

夕食にカップ焼きそばを食べて夜の戦いに備えます。




18時頃、

青い電気ウキがスーーッと水中に沈みます。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

あちゃー。

ギャフがけに失敗。

まあイカは釣れた小さかったけどね。と自分で自分を慰めます。

もう残りのアジもヘロヘロでなんか今日は釣れる気がしません。




ヤエンもアタリが有りません。




19時にヤエンにアタリがありますがコツコツという

完全にイカでは無いあたり。

久しぶりの”とうへい君”です。

丁寧に海にお帰りいただいて本日は納竿としました。




今日の釣果です。

チビイカ2杯




アジングで大きいアジを釣ってイカを釣るというわらしべ長者作戦。

今回は見通しが甘くて大失敗でした。

せめてホンマモンのサビキを持参しておけば、量も多くて

夕方から元気なアジ釣ってマズメ勝負できたのに。

これは完全に戦略ミスでした。

ここのポイントのイカはまだ小さいようです。

知り合いからイカが欲しいとのリクエストが有りますので

次回はもうすこし大きいイカを求めて南に行ってみようと思います。

by.izuyan

雪の重み2024年01月25日 05時37分

1月24日に大雪が降りました。

今年の冬一番の冷え込みです。

izuyan寒いのは苦手です。^^;

だけどぶどう園がちょっと心配になり、

まだ雪が少しちらついていましたが、

様子見に行ってみました。





ルートラップポットで栽培中のぶどうは雪が積もっていましたが

特に第二ぶどう園には異常は無し。




そして地植えの第一ぶどう園は・・・。

あちゃ。

やばい。

雨よけのビニール屋根に雪が積もって

雨除けの鋼線(針金)屋根が押しつぶされています。




屋根の下に入ってみると屋根が雪の重さで潰れそうです。

ぶどうの木にも無理な力がかかり

負担がかかっているかも?




針金(鋼線)がはグニャリと曲がりやばいことになっています。

手で下から上に持ち上げて雪をスベリ落とそうと試みますが

重くてびくともしません。




仕方無いので、雪が溶けるのを待ってもいいかな?と

一瞬は思ったんですが

このままにしておくと針金に変なクセがついて復旧困難に

なる可能性があるなと思いすぐに雪かきをすることにしました。




屋根が高いので脚立を持ってきて狭い隙間に頭を出して

シャベルでひたすら雪かきをします。

みたところ20~30cmぐらい雪が積もっています。

これはすごい重みなんだろうなあ。

屋根は一部を除きぺしゃんこです。

寒くてキツイ。




でも必死になって雪かきします。

寒いのですが暑いです。^^;




雪が積もって屋根が押しつぶされるとは全くの想定外でした。

一般的にぶどう園の屋根のビニールは収穫が終わったら

剥がすそうです。

izuyanは取り外しが面倒だったのでそのままにしていました。




近くに有る去年建てた育苗用のビニールハウスは

雪の重みで潰されることは無く無事でした。↓




この自作のビニールハウスの構造は直径19mmの

農業用パイプ使いパイプ間を50cmで配置していたので

強度適には問題なかったようです。




さて第一ぶどう園の屋根の雪を落としたあとは

針金を整形して復旧しながら潰れた原因を考えます。

この屋根は半円形をしています。




上から雪が積もると雪の重みで半円形の屋根が押しつぶされ

左右に開いてぺしゃんこになったと推測しました。

屋根の固定方法がまずかったようです。

そこで屋根に数mの間隔で雪の重みで上から力がかかっても

開かないように紐(マイカ線)の突っ張りを追加しました。

卵型が一番強度があるので、その形を崩さないように補強紐を

付けたと言うわけです。

これで雪の重みに耐えられるかなあ?




昼過ぎになってやっと屋根は復旧しました。




しかしこの雪の被害は全くの想定外でした。

そして農業は自然との戦いだということを改めて実感しました。

台風、大雨、干ばつ、病気、害虫、動物被害...

そして今回の大雪。




やっと復活。

とりあえず直せて良かったよ~。




作業も終わったので帰りますがまた雪が

チラホラと降ってきました。




雪景色は非日常感があって綺麗で好きだけど

農家にとってはそんな甘い事ばかり言ってもいられない。

雪の重み、本当にやばかった。

by.izuyan