柚子果汁100% ― 2017年11月29日 21時20分
毎年恒例の柚子を絞って果汁を作る
季節がやってきました。
うちには柚子の木が2本あるのですが
これが毎年いっぱい実をつけてくれます。
とりあえず1カゴ分だけ取ってきました。
柚子の木はレモンの木のようにトゲがあるので
収穫途中でチクチク刺さり
あちこちが痛いです。(笑)
柚子はとてもいい香りがするユズノンという
貴重な香り成分が含まれているそうです。
柚子をネットで検索すると
いろいろな使いみちやレシピがあるようですが
面倒くさいので^^;
焼酎に入れる果汁だけ絞ることにしました。
果汁を入れる瓶とジョウゴは買ってきました。
さあ!瓶に詰めるぜ~。(*^^*)
皮を剥いて絞り器で絞ります。
実はこれが曲者で大変な作業です。
電動絞り器が欲しいなあ!。
はっきり言ってこの手絞りの機械では
1個の柚子からは少ししか取れません。
果汁をひと瓶分絞ろうと思うとそれは大量の柚子と
木の遠くなるような手間と時間が必要です。(;_;)
でもなんとか気合で瓶一本分の柚子を絞りました。
なんせイタリア製の高級瓶に詰めるんですからね~(笑)
でも実はこれ、ダイソーで買った300円の瓶です。^^;
最初おしゃれな酒の瓶を買って
詰めようと思いましたが瓶の中身を開けるのには
時間がかかりそうだったので・・・。
中身(酒)が入った瓶が数百円であるので
このカラ瓶の選択は失敗したかも・・。(笑)
ただワンタッチの蓋がついているので
オシャレで開け閉めには便利です。
なんせイタリー製ですからね。(しつこい)
小さいオリーブオイルの空瓶にも
詰めました。
柚子は香りが良くて焼酎にいれると
のんべえには最高です。
ははは。^^;
柚子は捨てるところが無いと言われているので
今度は柚子胡椒, ゆず湯, 柚子ドリンク, 柚子味噌, ゆずぽん
など柚子を使った色んな物を作ってみるかな!
もちろん来年だけど^^;
by.izuyan
コメント
_ yama ― 2017年12月02日 20時09分
_ izuyan ― 2017年12月04日 06時45分
yamaさんこんにちわ~
そうなんですよ。
炭酸に柚子果汁を入れてはちみつなどでちょっと甘くすると
まんま柚子ジュースでとても美味しい。
焼酎のお湯割りにいれても香りがいいいです。
渋柿は次回ね^^;
そうなんですよ。
炭酸に柚子果汁を入れてはちみつなどでちょっと甘くすると
まんま柚子ジュースでとても美味しい。
焼酎のお湯割りにいれても香りがいいいです。
渋柿は次回ね^^;
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2017/11/29/8737186/tb
柚子茶だけど・・・
偶に、ソーダで割ると、これまた美味しいのやなあ!
次は、渋柿で柿焼酎を作ってみてね(笑)