お気に召さなかった奉納品?2025年03月16日 05時13分


釣友のMさんと久しぶりに一泊してヤエンコラボすることに

なりました。ワクワクしながら宿泊用のマットなどを

愛車に積み込みます。




釣行予定は金曜日の昼から次の日の夕方までなんですが

ただ釣り場の天気予報はいまひとつです。

金曜日の天気は太陽も出る感じでいいのですが

土曜日は昼頃から雨予定となっています。




今日は昼頃に出発!!

時間だけはizuyanあるので(笑)目的地まで

一般道を走り無料区間が有るところは高速を走って

南に向かいます。

今日は青空も見えてとても気持ちのいい天気です。




途中のアジ屋さんでMさんと合流。

アジを仕入れてからポイントに向かいます。

今回のポイントはMさんがよく行くところだそうで

2週間前はアタリ連発したそうです。




ところが目的地に着いてみると水中に向かう筏のロープが

前回の釣行より数本増えているということで

釣りには天敵のロープがいっぱいの地獄ポイント。

これは厳しい戦いになる予感がします。(涙)




釣り場所はMさんとのじゃんけん勝負でなんとか勝利。

izuyanは一番良さそうな角のポイントを

GETすることが出来ました!!^^;

二人共、ロープとロープの間にアジをぶっこみ

ヤエンによるバトル開始です。

決して負けられない戦いが今、始まりました。(大袈裟)

しかしizuyanは釣り出してすぐにライントラブル。




もつれたラインをほどくのは諦めて

別のリールからスプールだけを交換して

いよいよヤエンによるバトルの開始です。




そして更におりたたみ椅子のボルトが折れるトラブルも・・・。

このボルトは以前抜けたのでステンレスのボルトに

2箇所交換して使っていたのですがなんとポッキリ!!




すぐに針金で補修。

最近次々にヤエン道具が壊れます。(涙)




釣り場には案外修理に使えるものが落ちています。^^;




しかし二人共イカのアタリは無くて

まったりとした時間だけが過ぎていきます。

ここは夕方からが良いそうです。

そして夜7時前にやっとヤエンにアタリがありました。

ここは絶対に取りたいけどロープがやっぱり気になります。

取れるかどうかはこれはもう運みたいなものです。




ロープに絡まないようにヤエンを投入して

慎重にイカを引き寄せます。

Mさんにギャフ掛けをお願いして

無事にイカを捕獲することに成功しました。




お!!

案外と大きい。




Mさんも追っかけウキで1杯GET!

このイカはアジを尻尾からかじっています。

珍しいですね。↓




izuyanは暗くなってからウキも出していたのですが

Mさんがizuyanさんウキが沈んでいますよ。!!

と教えてくれました。

あ!ホントだ!

ははは、ウキにも来たか!と嬉しくなって竿をみると

なんと竿が竿受けから有りません。

遠くのウキは沈みながら移動しています。

がーーん

急いで海面をヘッドライトで照らしますが

竿は近くに見当たりません。

あ!海の神様に大事な竿とリールとウキとイカを

海の神様に奉納してしまった!!

(なんか前にも有ったな!こんなこと)


竿がない竿受け↓



せめてウキだけでも回収できないかな?

エギング竿にボラ掛け針を付けて投げてなんとかウキが付いてる

ラインに引っ掛けようとしますがダメでした。

あえなく根掛かりして終了。(涙)

ウキは沈んだり浮いたりしながら移動しますがそのうち

動かず浮いたままの状態になりました。




回収できないものは諦めて海の神様に奉納したと諦めます。

きっとそのうち神様から大きなお返しがあるやろ。^^;



ヤエン竿で再度ウキ仕掛けを作って投げ込みます。

すると・・・。

ウキがぐっと沈み追加で1杯GETすることが

出来ました。

へへへ。




Mさんもその1時間後、ヤエンでイカをゲット!

激しいバトルが続きます。^^;




その時izuyanが自分のギャフで掛けてあげたのですが

ギャフを掛けた瞬間にギャフライトがすっぽ抜けて

海にぽちゃんと落ちてしまいました。

慌ててタモ網に付け替えて

掬おうとしますがうまくいきません。




もう1回ギャフに交換し引き上げようとしましたが

今度はギャフが根掛かりする始末。

なんとか外してぎゃフライトは諦めました。




その後ぎゃフライトは海底で明るく怪しい光を

しばらく放っていました。




なんか今日は海の神様に奉納品が多すぎます。涙

イカのアタリも無いのでその日はやめて車中泊。

次の日の朝、4時頃起きてヤエン開始です。




アジも今回は案外弱くて消耗が激しいです。

クーラーの中がさみしいですね。

ただ今日は雨予定なので早めに引き上げる予定です。




5時15分頃アタリが有りました。




頂いたアオリネットヤエンを投入して3杯目GET!

これは小さいです。




残りアジも少ないので最近健康のためにやってる

朝のウォーキング散歩にちょっと行って帰ってくると

Mさんが船に向かってなにやら叫んでいます。




すると船がバックしてこちらに近づいてきています。

どうもウキの回収を漁船の人に頼んでお願いしたようです。

親切な人でウキをとってくれて渡してくれました。

お礼に飲み物を渡したんですが本当に助かりました。

竿やリールは諦めていましたが、せめて

電気ウキの回収は有り難かったです。




さすがにイカはいませんでしたが

ウキについていた糸を手繰り寄せるとなんと竿が遠くから

プカプカ浮いて寄ってくるではありませんか?




これなら回収できそう。




まさか竿とリールが浮くとは思いませんでした。




回収成功!

竿:ホリデー磯 4-450PTS (もう何年も使っているのでボロいです)

リール:ダイワアオリマチック3050(ハンドル改)




フジ灯器の電気ウキ。

最近電気ウキって高くて1500円ぐらいしますよね。

回収出来て嬉しい。




【 なぜ海に引き込まれたのかの検証 】

この竿はサビキ釣りでよく使っていたので尻手ロープを

つけられるようにしていませんでした。




そして海から回収されたリールをよく見ると

スプールをフリーにするクラッチトリップレバーが

引かれていない。




つまりイカが掛かってもスプールがフリーでなく

ロックされた状態なのでそのまま竿受けからスポット抜ける。

そして海の中に・・・。




教訓としては尻手ロープは竿には

必ずつけてワイヤーでロックしておく

リアドラグ用のリールはアジを泳がせる時

糸がフリーになるのを絶対確認しておく。

です。

実はウキ釣りにダイワのアオリマチックは

最近ほとんど使って無くてシマノの

アオリスタBBばかり使っていました。

機種が違うと操作が違うのでよく注意しないと

いけないですね・・・。



さてアジも無くなり雨も降ってきたので

izuyanは本降り前に納竿としました。



【今日の釣果です。】↓

 合計3杯




読者は一応気になると思うので

一応計測します。




今回一番大きいイカは

なんとかギリギリ2kgオーバーで2.08kgでした。

めっちゃ嬉しい。




Mさんに記念に写真をとってもらいました。

一人だとこんな写真はなかなか撮れないもんね。




2番目に大きいイカ

1.135kg

キロアップで嬉しい。




最後 305g

食べて良し!!^^;




内蔵は取って持って帰ります。




Mさんも撤収準備にかかりますが、

まだ元気なアジが残っているようです。




天気予報どおり雨がだんだんと

ひどくなってきました。




izuyanはもう無理なんで車の中で待機しています。

Mさんは最後の一匹が妙に元気らしく、このままでは

終われないと、大雨の中、カッパも着ないでアジを

泳がせています。

しかしこの最後のアジ一匹でイカを絶対取るという

最後まで諦めない情熱はすごいです。

するとMさんから今、イカ来てるという合図が・・・。

やりましたね!!

この粘りで有終の美を飾るのか?




しかし運が悪いことに

ロープか根にイカが引っ掛かって

ヤエン投入前に終了でした。

ほんとに残念です!


最後に記念に2人で写真をパチリ。


きょうはizuyanにいい場所を譲っていただき

ありがとうございました。

izuyanはキロオーバの引きを楽しめてもう大満足です。^^;

また次回コラボしましょう。☆彡




しかし明日の日曜日も雨予定。

週末の雨は勤め人の釣り人にはつらいですね。

帰りもず~と雨でした。




今日は海の神様に久しぶりに

いろんなものを奉納しましたが気にいっていただけたのは

LEDライトだけだったようです。

竿とリールとウキはお気に召さなかったようで

返却されました。

神様ごめんなさい!

古くてボロいのが気に入らなかったのかも?。^^;


----------------------------------------------------

その後海水につかってしまったアオリスタは分解して

グリスアップしておきました。

初めて買ったヤエン釣り用のリールです。

レバーリールを使うようになった今では

実戦のヤエン釣りに使うことはもう無いと思いますが

ウキ釣りやサビキ釣りでまだまだ活躍してね。^^;




by.izuyan