エギング 新月の夜は・・・。2023年10月14日 05時41分

ブログ読者の皆様、ご無沙汰しています。

10月も中旬になりもうすっかり秋の気配です。

ところで去年の今頃ですが知り合いのR氏とK氏が

ある波止でエギングで爆釣しました。


その時は満月で大潮の夜・・・。

今年二匹目のドジョウを狙ってR氏とK氏と一緒に

去年釣れたという波止に出撃することにしました。

まずは仕事を早めに終えたRさんが家に来てizuyanの車で

一緒に南に向かいます。




これが去年の今頃に送ってきた爆釣写真です。↓



ただ去年と違うのは同じ大潮の夜ですが

昨年は満月だけど今年は新月。



高速を南に走りその場所に着いてわくわくしながら

さっそくエギを投げてみます。

あれ?イカついてこない。

まったく反応無しで釣れません・・・。

しかも内港に投げたらエギが海底のロープに絡まり

早くも新品のエギをひとつロスト。

もう一気にテンションが下がります。(涙)



まあ今の時間は場所確保の時間帯なので暗くなってからが

本当の勝負だと軽めにエギを投げます。

釣れないのでメタルルアー投げていた釣人と1時間ぐらい

話して時間を潰します。

だって疲れるだけで全然釣れないんだもん。




R氏にもイカの反応は無いようです。



だいぶ日が落ちてきました。

この場所はとてもきれいな夕日が見えます。

もうそれだけで癒やされますネ。

雲があるけどとても素敵な夕日です。




アタリも無いので早めの晩ごはんです。

R氏がポータブル電源を持って来てたので

お湯を沸かせてカップラーメンを作ります。

夕方はだいぶ寒くなってきたので体が温まります。




そろそろ太陽が沈みます。

防寒着をしっかりと着て夜の寒さに備えます。




暗くなってから仕事を定時で終えたK氏がやってきました。

ジギング用のタックルとか荷物がすごいです。

もう気合が違います。^^;



すぐにエギングを開始してビシバシしゃくります。

izuyanは、もう疲れ果てていたので様子見です。




K氏にやっとアタリがありなんとか釣れました。

小さいですがこの波止にモイカがいることがわかり

すこしやる気が出ました。

9時頃までこの波止で粘りますがその後はまったく

釣れないのでここは諦めて場所を移動することにしました。




この移動は正解でした。

その移動した場所でやっと念願のアタリがizuyanにも

来ました。

一杯だけどやっと釣れたよん。




R氏もすぐ横で釣れたんですがこれはイカの友釣り?

なんとエンペラ部分に針が掛かっています。

珍しい。(笑)




その後K氏とは別な場所で朝まで釣りをするとのことで別れ、R氏と

ランガンしながら帰ったんですがイカの反応は有りませんでした。




気がつけばもう夜中のド干潮です。

イカなんて釣れる気がしなかったので

納竿としました。



今日の釣果です。

1杯。




次の日の朝、ジギングをするため某波止で

朝まで頑張っていたK氏に聞いたら一杯釣ったとのことでした。

とりあえず全員安打でよかった。




今回のエギングは10月にしては厳しい釣果でした。

一箇所で粘る釣りはizuyanには向いていないようです。

エギング 新月の夜は釣れなかった。(;_;)

悔しいので稲刈りが終わったら早朝ランガンでリベンジしたいな。

by.izuyan

さつまいもの収穫と9月のエギング3回目2023年09月19日 17時10分

9月も後半になり暑さもすこしだけやわらいできました。

そろそろ、さつまいもの収穫の時期です。

今年はツルを買わずに種芋から作ってみました。

さつまいも栽培はジャガイモ栽培のようにジャガイモそのものを

土の中に植えるのでは無くてさつまいもの葉っぱ(ツル)を

挿し木にして植えるのです。

そうすると根が出てきて根っこにさつまいもができるのです。

なんか不思議ですね。


5月13日 

去年のさつまいもをダンボールで籾殻を入れて保管していましたが

残念な事にほとんど腐っていました。




半分に切ってみると変色しています。




これなんか真っ黒になっています。

ダンボール箱での保管は大失敗!

今年はサツマイモを保管する昔ながらの保存方法

『いもつぼ』を土の中に掘って作ろうと思います。




今年の種芋は全滅かと思っていましたが

なんとか芽が出ているさつま芋も数個ありました。

品種はたしか紅はるかです。




芽がでているということは腐ってない証拠です。

とりあえず良かった。ホッ。

まずは葉っぱ(ツル)が必要なので土にそのまま植えます。




下のさつまいもはシルクスイートという品種です。↓

お遍路途中に高知の道の駅で140円で1個買って

食べずに保管していました。^^;

シルクスイートは焼き芋にすれば甘くてめっちゃ

美味しい品種です。




黒マルチをした土の中に植え付けます。

穴を掘って土の中にポッコッと埋めるだけですけど。(^^)




6月になると種芋から芽が出て葉っぱが出てきました。




この葉っぱが重要なんです。

植え付けるには30cmぐらいの葉っぱ(ツル)が

必要なんです。




しばらく植えておくとツルがだんだんと伸びてくるのでそのツルを

30cmぐらいに切って挿し木で植えるのです。

ツルがたくさん伸びてきたので切って違う畑に挿し木で

植え付けました。


植え付けは土の中に葉っぱを挿しているだけです。↓



挿し木の時はしなびて枯れているように見えますが

すぐに根が出て元気になります。

これでさつまいもが出来るんですから不思議ですよね。

さつまいもの苗はパワフルでめちゃくちゃ生命力が強く

しばらくすれば葉っぱはピンとなります。


さつまいも収穫の記事はエギング記事の後で・・・。

---------------------------------------------

さて9月のエギング3回目です。

今回も朝早く起きて南に向かいます。




今日は中潮

朝早い今の時間帯はど干潮です。

釣りになるかな?




第一ポイントについて暗闇の中15分ほどエギを投げますが

海からは何の反応はありません。

ふと大きなため息ついて空を眺めると満点の星が

とても綺麗です。




釣れないのでポイント移動します。

ここはお気に入りのizuyanポイントです。

ほとんどの確率でよく釣れます。

真っ暗で海面はよく見えませんがかなり潮が引いているようです。

これで釣れるのかな?と思いながらエギをシャクっていると

心地よいガツンというアタリが・・・。

いいサイズです。

エギはエギ王Qいつもの3号オレンジ色です。




暗闇の中、ポツポツ釣れます。

海の様子は暗くて全くわかりません。




イカのアタリは思いっきり遠くに投げたところであります。

思いっきり遠くに遠投するのがコツのようです。

ということは遠くのイカを攻めるのには

よく飛ぶ長いエギング竿が必要ですよね。

8.6ftの竿しか持ってないのでそろそろ

よく飛ぶ長い竿も欲しいな。(*_*)




少し明るくなってからもぼちぼち釣れます。










だけど朝の7時ぐらいに釣れたのを最後に

アタリはピタリと止まりました。




場所を移動して粘りますがイカのアタリは有りません。

満潮で潮が動かずイカの姿は見えません。(泣)




昼頃まで粘りましたが気合で一杯追加しただけです。

もう疲れた~。




今日の釣果です。

ほとんど暗いうちから朝方にかけて釣りました。

美味しそうです。\(^o^)/




さて夕方にさつまいも(シルクスイート)の

試し掘りをしてみました。




一株だけ掘ってみます。




シルクスイートです。↓

一つの茎に5個芋が出来ていました。




うーーん

いい感じです。




明日は芋けんぴ作ろうっと!

--------------------------------

次の日・・・。

芋けんぴは作らずに晩ごはんにイカのつげ丼と

イカリングとさつまいものコラボ天ぷらを作って見ました。




わ~。

これは美味しいよん。

我ながら料理が上手いな。

by.izuyan