2025年鮎の友釣り6回目(循環の釣り再開) ― 2025年07月21日 04時55分
オトリ鮎がいなくなってから循環の釣りが出来ずに
再開はどうしようかと思っていました。
(オトリアユを買えばいいんだけど。^^;)
izuyanは1月頃から毎日朝早く起きてウォーキングをしており
その歩く途中にホームグラウンドの川があります。
7月17日
その日の朝、川で 『なげあみ』 をしているひとを見かけて
川に降りていきいてちょっと勇気を出して話しかけました。
鮎は取れますか?
話してみるとても気さくで良い方で友釣りするなら
鮎をいくらでもあげるよ!!
って嬉しいことを言ってくれました。^^;
ええええ!本当ですか?
ありがとうございます!!。
ウォーキングの途中だったのでダッシュで家に戻り
急いでアジカン(鮎缶)クーラを持って戻りました。
そしてその方の知り合いが近くで投網(とあみ)をやっていて
めっちゃ捕れていて分けてもらいました。
こんなに大漁に捕れることはめったにないそうです。↓
オトリアユに使うのでそんなにたくさんはいいです。
って(一応)言ったのですが、
「いいから、いいから鮎なんていくらでも網で
捕れるからと」
言ってクーラにガンガン入れてくれました。(^^)
そして鮎がほしいときはいつでも連絡してね。って言って
名刺をくれました。
その日の夜、死んだ鮎は天ぷらにしました。
鮎の天ぷらなんて久しぶりです。
天ぷら粉で揚げたら簡単にできました。
もちろん美味しいです。
それから数日雨が降ったので川は増水していたので
釣りには行けず活かしておきました。
それから4日経って川の水も平常に戻りました。
途中で水換えを忘れて2匹死んだのですが残りの鮎は
めっちゃ元気です。
今日は天気もよくオトリアユをもらったんだし
釣りに行くしかあるまい。☆彡
循環の釣りの復活です。
( ̄ー ̄)ニヤリ
いざ出撃!
ポイントについて仕掛けをセットしていると
イカリ針が無いことに気が付きました。
そういえば前日ポッケから出して残りの針数をチェックしてたっけ。
しまった。
忘れている!
イカリ針を持ってきてない。
釣り人あるあるで忘れ物です。
ポッケを探ると幸いなことにチラシが出てきました。
実はいつもイカリばかりでチラシなんて
実は使ったことが有りません。
針がシングルで3本付いています。
こんなんで釣れるのかな?
ゆるい流れの石の周りをちょろちょろと泳がせます。
ところで今日は新しいアイテムがあります。
それは手袋。
手の甲の日焼けを防ごうかと思って。
ペラペラなんですが値段は結構するんですよ。^^;
しかしチラシをつけて鮎を泳がせるも
アタリは有りません。
釣れない。
どうしようかなあ・・・。と
鮎ベストのポッケをなにげなく調べていると
とあるポケットからイカリ針のケースが出てきました。
鮎ベストってポッケが多いからまるでドラえもんの
ポケットですね。(笑)
四万十川オススメって書いてあります。
デカ針しかないのかな?と思って蓋を取ると
おお!
6.5~8号までの針があるでは有りませんか?
まったく記憶が無いですけど非常用にと
こんなものを作っていたんですね。
さすがizuyan。
自画自賛はおいてデカ鮎がいそうな瀬に移動します。
新しいおとりをつけて瀬のなかに泳がせます。
ガツンとすぐに掛かりました。
すぐにおとりを交換して2日目GET!!
急流ですが狭いです。
9mの長い竿は扱いにくいので河原から竿を出します。
3匹目
今日一番の大きさです。
楽しいけどお昼に近くなったので
3匹で納竿としました。
空はすっかり夏の空ですね。
大きい鮎を3匹追加です。
家に帰って鮎竿を水で洗い縁台に干していました。
夕方見ると竿が風で転げて縁台の下に
2本落ちていました。
あちゃー気をつけなければ・・・。と反省しながら
竿を組み立てると2番がどこにも有りません。
消えた!!
不思議です。
調べまくるとサッシの下に入り込んでいました。

こんなところから出てくるとは・・・。
風で転げて入り込んだんですね。

循環の釣り再び始まる。
今回は何回いけるかな?
「早起きはオトリ鮎の得」
by.izuyan
コメント
_ ポテ☆ ― 2025年07月22日 13時39分
_ izuyan ― 2025年07月22日 16時59分
ポテ☆さんこんにちわ~。
大人の川遊びは冷たくて最高なんですが
愛媛県でも最近水の事故が相次いでいるようで水流の早いとこや
水深が深いところもあるので無理せずに気を付けて
釣りをしようと思います。
ハクビシンですが去年は今の時期に出没して被害がありましたが
今のところ被害は有りません。^^;
一番対策で効いたのはやはり電気柵かなと思います。
自分も2回程間違って感電しましたがかなりのショックが
ありました。(T_T)
これからブドウも熟していきますが何とか
被害が無いことを期待しています。
出荷するようになったらまた連絡しますね。(^^)
大人の川遊びは冷たくて最高なんですが
愛媛県でも最近水の事故が相次いでいるようで水流の早いとこや
水深が深いところもあるので無理せずに気を付けて
釣りをしようと思います。
ハクビシンですが去年は今の時期に出没して被害がありましたが
今のところ被害は有りません。^^;
一番対策で効いたのはやはり電気柵かなと思います。
自分も2回程間違って感電しましたがかなりのショックが
ありました。(T_T)
これからブドウも熟していきますが何とか
被害が無いことを期待しています。
出荷するようになったらまた連絡しますね。(^^)
_ M ― 2025年07月24日 12時54分
izuyanさん
こんにちは。
早起きは三文の徳(とく) ⇨早起きは囮鮎をお得(とく)にいただけるとは...
良い人と知り合いになりましたね。
最高の環境で羨ましいです。
投網で取れてる鮎の数が凄いです。
テレビでも見ないです。
群鮎にも関わらずサイズも良いし。
私もチラシ針は苦手です。
釣れたこともありません。
イカリ針を作っていた?自作なんですね?
『四万十川オススメ』も自作シール?
こだわりますね。
急瀬で釣れるデカい鮎はたまりませんね。
楽し過ぎる。
竿を縁台に干してるんですね。
誰か(izuyanさん本人だったりして)に踏まれそう。
毎日の釣行だと、乾かすためにやむなしですね。
こんにちは。
早起きは三文の徳(とく) ⇨早起きは囮鮎をお得(とく)にいただけるとは...
良い人と知り合いになりましたね。
最高の環境で羨ましいです。
投網で取れてる鮎の数が凄いです。
テレビでも見ないです。
群鮎にも関わらずサイズも良いし。
私もチラシ針は苦手です。
釣れたこともありません。
イカリ針を作っていた?自作なんですね?
『四万十川オススメ』も自作シール?
こだわりますね。
急瀬で釣れるデカい鮎はたまりませんね。
楽し過ぎる。
竿を縁台に干してるんですね。
誰か(izuyanさん本人だったりして)に踏まれそう。
毎日の釣行だと、乾かすためにやむなしですね。
_ izuyan ― 2025年07月25日 03時10分
Mさんおはようございます。
投網ですが普段はこんなには捕れないと
言っていましたのでたまたま鮎がたまっていたんだと
思います。
しかし散歩していて話しかけてラッキーでした。
鮎をいただくのはホントに有り難いですが
できれば自分もおとり鮎を『なげあみ』で取りたいです。
できればホームグラウンドの川ではオトリをタダで。^^;
きっぱり!(笑)
このイカリもシールも自作ではないですよ。
ははは。
急瀬で泳がすにはヘロヘロ鮎では話しになりません。
元気なオトリがあれば最高に楽しいです。
そろそろMさんも友釣りに行きたくなったのでは?
投網ですが普段はこんなには捕れないと
言っていましたのでたまたま鮎がたまっていたんだと
思います。
しかし散歩していて話しかけてラッキーでした。
鮎をいただくのはホントに有り難いですが
できれば自分もおとり鮎を『なげあみ』で取りたいです。
できればホームグラウンドの川ではオトリをタダで。^^;
きっぱり!(笑)
このイカリもシールも自作ではないですよ。
ははは。
急瀬で泳がすにはヘロヘロ鮎では話しになりません。
元気なオトリがあれば最高に楽しいです。
そろそろMさんも友釣りに行きたくなったのでは?
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2025/07/21/9790620/tb
いろいろピンチ?になりながらもしまいには、クリアしてくんだからたいしたもんですね!!
鮎も美味しそう!!
ところで、今年は、ハクビシンの被害はないのですか?
出荷するようになったら連絡くださいね、今年は、ちゃんと買わせていただきますからね!!