鮎の友釣り15回目(おとり鮎入手)2025年09月07日 19時35分

9月5日 明け方から雨が降っていました。

朝の散歩の途中に師匠がいるかな?と思って

いると予想通り 「とあみ」 をすでにやっていました。




川が濁らないと とあみで鮎は捕れないそうです。

今日は捕れると思うから、おとり鮎を取ってあげるよ!!

と嬉しいお言葉。




散歩の途中でしたが急いで家に帰りクーラを

持ってきました。

ありがとうございます!!。




次の日はまだ増水しており濁りが取れないので

1日経った8月7日に出撃しました。

今日もいい天気です。




少し走り早速myポイントに着いて鮎を泳がせます。




今日は新しいアイテムが有ります。

それは鮎タモ

シマノ 鮎GAME TAMO PD-1CX ブルーグレー39cm

奮発しました。

実は交換用の替網を探したのですが手頃な価格の

替網を売って無くてがっかりしました。

それは鮎ダモの専門メーカだった「シミズ」が廃業したからです。

さみしいですね。

テクノメッシュ系と手すき手編で有名だったんですけどね。

この新しいタモは交換する場合、自分で網を

交換することが出来ずにメーカ預かりとなるようです。








さっそく1匹目をGET!

新しいタモはプラスチックなので前の木製のタモより重たいです。

カタログでは機械網の1.5mm。張りがあるので針掛かり、鮎に負担を

かけないバランスのとれた仕様とあります。




確かにイカリ針が網目に引っかかりません。

これにはびっくりです。

今までは針やサカサ針が網目に掛かって掛かって

はずずのにストレスマックスでした。

サカサ針は引っかかりますがイカリ針はほとんど針掛かり

しないのです。

もっと早く買えばよかった。^^;




今日もいい感じで釣れます。




きりがないので写真は略します。




15時すぎにやめた頃にはまあまあ釣れていました。




循環の釣り

まだまだいけるぞ。!! ☆彡

by.izuyan

鮎の友釣り16回目2025年09月08日 20時01分

9月8日

前日の夕方に14匹ぐらい鮎がいたのに朝起きたらほとんど死んでいて

元気な鮎は1匹だけになっていました。

過密状態だったかも・・・。

あとは弱っていて死んでいました。

がーーん!

気を取り直して水を入替えます。





まだ1匹いる。

この鮎がまだ元気なうちに鮎を増やそうと思い

家からすぐちかくの橋の下のポイントへ・・・。

頼むから循環の釣りを続ける為に頑張ってくれよ。




瀬の中に鮎を泳がせます。




頼んだぞ!




激流のなか流されそうになりながらしっかりと

泳いで仲間を連れてきてくれました。




すぐに鮎を元気な野鮎に交換して泳がせます。

来た!







しばらくやってると全くアタリも無くなったので

納竿としました。

結局4匹釣れました。




これで明日も遊べるぞ!とほくそ笑んだのも束の間、

夕方鮎缶クーラーを除いてみると・・・。




仕方ないので今まで冷蔵庫に保管していた鮎と

まとめて鮎の天ぷらにしました。




食べきれない。

美味しいけど。

海の魚に比べて身が柔らかいです。

天つゆにつけると美味しい。




循環の釣り

残念ながらここで終わりです。

(´;ω;`)