天国へ・・・。2013年09月08日 21時36分

土曜日に岬の天国へyamaさんと一緒にカゴ釣りに行ってきました。

今年初めて行くのでなにか新しいアイテムをということで

去年なかやnからもらった発泡スチロールで軽量クーラーを作ってみました。




と言っても青いガムテープを全体にグルグル巻いて

ちょっと気分的に補強しただけなんですけど・・。ははは ^^;




フタは開いても風で飛ばないように片方をテープでくっつける事にしました。




途中、大洲市の釣具店でyamaさんと合流。

伊方で氷を200円分、クーラー3個に目一杯詰めて

岬に向けて出発します。

大物爆釣の予感でワクワクします。(^^ゞ

帰りはこのクーラがきっと大きいお魚ちゃんでいっぱいになるんだな・・。

軽い妄想が頭をよぎります。(( ̄ー ̄)ニヤリ)




もう少しで岬です。

愛車は快調にメロディーラインを走ります。




岬のシンボルの風車も見えてきました。

心配していた天気もなんとか今日は持ちそうです。




さて、いよいよ目的地に向けて天国の階段を下ります。




今回はクーラーを含めて軽量化したつもりなんですがまだまだ

荷物は減らせそうです。




波止に着くとすでにもう大勢の人がいます。

さっそく釣果を聞いてみますがぜんぜん釣れていないようです。

例年だと今の時期は釣れだしてるそうですけど・・。

まだまだ水温が高いのかも知れないということです。

テンションガタっと下がります。(´・ω・`)




さっそく仕掛けをセットしてカゴをブンブン投げまくります。

(下手くそなんでそんなによう飛ばさんけどネ・・。)




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

と思ったら ベラでした。

はっはは。こいつはいらんな。(´・ω・`)




日中はまったくアタリが無く5時過ぎの夕方になってボチボチと小さいゼンゴが

波止全体で釣れ出します。




しかし・・・・目的の大アジは釣れず・・・。




だんだんと暗くなってきて・・。

シトシトと冷たい雨も降りだし・・・。

依然アタリはあんまり無く・・。

海を見るとこの前の大雨のせいなのか

流木がいっぱい流れてきてしばらくは釣りにはならず・・・。

時間だけが虚しく過ぎていきます。




たまにアタリがあってもこのくらいの大きさで・・・。

岬のポテンシャルとやらはいったいどこに行ったのやら・・。(涙)




半分ヤケクソでカゴを投げているとなんか重たいです。

根がかりかと思って強引に引き上げると





ははっは・・・。なんとサザエさんが釣れました。^^;

サザエを針で釣ったのは間違いなく小生ぐらいなもんでしょう。

でっかいクーラはもう大漁です。




なんちゃって!

ウソ!だよん。(^^ゞ

はっはは。鯵もちっちゃいです。

数も釣れないし、こんなに大量の氷は要らんかったな。

雨も上がって流木もどこかに流れていったのですが

相変わらず釣れない状況が続きます。

10人以上いた釣り人達はみんな釣れないのでさっさと帰ってしまいました。

波止には灯りが消えて真っ暗な静寂さだけが二人を包みます。





12時過ぎに心が折れて納竿としました。

今回は釣れなかったので天国の階段は地獄の階段となりました。(涙)




次の日、サザエのつぼ焼きを作ってみました。

といっても、ガスレンジでサザエを炙って醤油を少し入れるだけです。




おお!グツグツ煮えてきてウマそうじゃん。(^^)

ビール,ビール! ^^;




できた。(^^♪

サザエのつぼ焼き。




岬へのカゴ釣り釣行は今回見事に撃沈しました。

釣り人に聞いてみても今年は例年にくらべて釣れ出すのが

遅いようで大アジはまだどこもあんまり釣れだしていないようです。

岬のポテンシャルが爆発するのはいったいいつになることやら。(^^♪

by.izuyan

コメント

_ なかやn ― 2013年09月08日 22時59分

ご苦労でございました。

サザエがつれましたか・・・・

たしか・・・

私の記憶に間違いがなければ・・・・・

始めてですね・・・・サザエを釣った人は・・・(笑)


しかし、サザエのつぼ焼き、美味そうですm(_ _)m

まぁ~~もう少しすれば、爆釣モード真っ最中になるでしょう!

_ izuyan ― 2013年09月08日 23時25分

なかやnこんばんわ!

サザエが釣れたのは潮が右に流れた時で、右側は浅いので

針が偶然岩にへばりついたサザエに奇跡的に引かかったものだと

思われます。(^^♪

陸漁師なかやnの記憶に無いということは世界で初めて針でサザエを

釣った釣り師なのかも?(笑)

_ S ― 2013年09月09日 00時10分

おこんばんわ~ (^^)

おお、岬に行かれてたのですね!!! でも・・・

天国への道が・・・地獄の坂道になったのですね・・・残念

ほんとに、今年は、異常に暑かったので、水温も高く魚の状況も

良くないのでしょうね。 (-.-)

でも、凄いじゃないですか!!! サザエを釣るとは聞いた事が無いですよ。

もしかしたら、海の神様がこっそり付けてくれたのではないでしょうか。(#^.^#)

_ ぎょくりゅう ― 2013年09月09日 08時36分

おはようございます。

サザエさん針に運良く引っ掛かりましたね~(^O^)

疲れた後のサザエで一杯!さぞかし美味しかったでしょうね。

今夏の異常気象の影響が徐々に海中生物にも関係しているので

しょうか?

_ yama ― 2013年09月09日 09時07分

おはようございます。

朝から、太ももがパンパンで、ベッドから起き上がれず

エライことに、なっていますヾ(@† ▽ †@)ノうわーん

最後の階段で、荷物を降ろさずキャリーを無理やり

上ったのが、堪えたかな?

よく考えてみると、キャリー・クーラー・予備ロッド・リール

エギングロッド・仕掛け・タモ・灯光器・・・色々持って行き過ぎですわ!

次回釣行までに、荷物を半分にしないと、

魚がいっぱい入れたクーラーを運べないないです・・・

誰か、タモと灯光器持ってきて頂戴(^人^) オ・ネ・ガ・イ♪

_ 赤鬼 ― 2013年09月09日 19時35分

どうなっているのかなぁ
鯖が食べたいのになぁ

釣れ出すのが遅くてもシーズンが長いなら我慢出来ますが、
最悪にならないよう祈ってます

私もクーラーは発砲スチロールにしようっと

_ izuyan ― 2013年09月10日 00時16分

Sさんこんばんわ!

岬に初陣でしたが見事に返り討ちにあってしまいました。はっはは。

まさかのサザエを釣って?ほんとビックリしました。

岩から強引に引き外せたのは6号の道糸を使っていたからでしょう。(^^ゞ

岬の違う意味での岬のポテンシャルやっぱ侮れませんね。(*^_^*)

_ izuyan ― 2013年09月10日 00時21分

ぎょくりゅうさん、こんばんわ!

サザエさんが釣れたときはこれはいいブログネタが出来たって・・。

そっりゃあとても嬉しくて・・・^_^;

天然の特上のサザエのつぼ焼きそっりゃあ美味しかったですよ。

でももう二度と釣ったサザエは食べられへんな。確率0%です。(笑)

_ izuyan ― 2013年09月10日 00時27分

yamaさんお疲れ様でした。

izuyanも昼から釣れもしないのにぶんぶん投げまくったので

日曜の朝は体中痛くて痛くて最悪でした。

この釣りはヤエンと違って体力消耗は半端では無いですね。^^;

今度持っていく道具は極限まで減らします。スペアの竿なんか

いらないですね。壊れたら試合終了!The ENDということで・・。

yamaさんがエギングロッドまで持ってきているのには驚きました。(^^ゞ

そろそろ作りかけのLEDライトの製作にはいろうと思います。(^^)

_ izuyan ― 2013年09月10日 00時35分

赤鬼さん、こんばんわ!

暴れまわるデカイ鯖いっぱい釣りたいですね。

異常気象で海も変わってきてるのかな?

この波止で偶然同級生に会ったのですがこの場所に7年ぐらい

通ってるけど3年ぐらい前まではこの時期でもいっぱい釣れていたと

言っておりました。

発泡スチロールですが軽くていいですよ。でも落として割れたら

最悪なので強化処置はやっぱりやった方がいいと思います。

ただ強度が無いのでキャリーに固定する時は工夫が必要ですね。(^^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
(スパム防止の為スパムフィルタを入れました。)

このブログの名称は?○○○○○◯ブログ

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2013/09/08/6976116/tb