エギングキャンペーン20122012年09月13日 22時57分


週末の休みは久しぶりに秋イカエギングに行こうと思って会社の帰りに魔界にて

ヤマシタの定番 エギ王Qを2個補充しました。

すると2個なのでクジを引いてくださいとの事。



さっそくクジをひいたけどやっぱりクジ運の無いizuynは当たるハズもなく

誰でも貰えるB賞のケイムラステッカーでした。はっはは。残念です。

家に帰って携帯サイトでWチャンスにチャレンジするも撃沈でした。(^_^;)




まあいいや!

さっそくステッカーをエギに貼ってみました。紫外線で発光するそうです。

こんなもんで効果あるんかなあ?




さてレジにはこんな紙が置いてありました。

 【エギングパーティ IN 北条 】

なんと今年のゲストはシマノフィールドテスターの佐々木名人との事。

ごめんなさい。m(_ _)m izuyanは昨年同様全然知りませんでした。

ネットで調べたらすぐに判りました。佐々木洋三さんです。





興味がある方は参加してね・・。

さてエギングを始めてから何年もたちますがいったい何本のエギを

海に奉納したことでしょう・・・。今手元にあるエギを見て思いました。

考えるとそそら恐ろしい事です。はっはは(^_^;)





ところで気合を入れてアワビシートチューンも久しぶりに行いました。

効果が有るのか無いのか全然わかんないけど・・。



さあこれで秋イカ エギングの準備はOK!

では秋イカちゃん待っててね。

by.izuyan

コメント

_ yama ― 2012年09月14日 08時32分

おはようございます。

izuyanさんは、フレンドじゃなくて、釣り天国派だったんですね!
あれ?持っていた釣り天国メンバーズカード!
どこで、あるのやろう(* T-) アダダダ

私も、由良半島のあるポイント(ヤエンは出来ない)で、
1シーズン20個は奉納していましたヾ(@† ▽ †@)ノうわーん
数は出ないのですが、大物が釣れるポイントなので、
根掛かりして回収出来ないと判っているのですが、
毎回奉納の繰り返していました!
エギの墓場ポイントですわ!

izuyanさんが、釣れたブログをUPしたら、エギングへ遠征に行きますので
必ず爆釣して下さいねξ\(^。^ ))))) オーホッホッホッホッホ~♪

_ ぎょくりゅう ― 2012年09月14日 09時12分

おはようございます。
私も同じく海の神様に数万円奉納してきましたが、お告げも何も
ないですね~(^O^)
初めて使ったエギを一投目から・・・ なんてことも
月末に遠征するのでizuyanさんの釣果を楽しみにしておきます。

_ ゴン ― 2012年09月14日 20時13分

こんばんは~!

私も見事にB賞が当たりました(^^;)

Wチャンスがあったんですね…┓( ̄∇ ̄;)┏

週末は天気悪そうですね (>_<)

_ izuyan ― 2012年09月14日 21時00分

yamaさん、こんばんわ~。
釣り天国派っていうか仕事からの帰り道に
釣り天国→フレンド→ジャンプと魔のトライアングルルートがあるので
ついつい寄ってしまって散財して困っています。ははっは
(釣具屋はどの店も遅くまで開いてるし~。(^_^;) )
以前ジャンプで釣り天国のポイント・カードを出してしまい
”これ~。うちのカードではありません”ってレジで言われて
メッチャ恥ずかしい思いをしました。(瀑)

_ izuyan ― 2012年09月14日 21時07分

ぎょくりゅうさんこんばんわ~。
エギをいつも海の神様に奉納しているのにあんまり
デカイカ釣れないです。

お前の奉納したエギはこの100円のデフレエギかな?
それともこの1200円の高価なブランドエギか?
はい。そのメッチャ高い1200円のブランドエギです。きっぱり。

うそばかりついているから釣れないのかな?はっはは。(瀑)

_ izuyan ― 2012年09月14日 21時15分

ごんさんこんばんわ~。
ホントにA賞ってあるのかなあ・・・。(^_^;)
いつも毎年エギ王Qのステッカーばっかりです。(涙)
エギングパーティのゲストとしてしては 【愛媛が生んだ南の帝王】
【スーパーエギンガーゴンさん】がふさわしいと思っているのは
izuyanだけでしょうか?
ゴンさんが講師なら1010円?払っても絶対参加しますよ。はっはは。
週末は台風の影響で天気悪そうですがとりあえず出撃してみます。(^O^)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
(スパム防止の為スパムフィルタを入れました。)

このブログの名称は?○○○○○◯ブログ

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2012/09/13/6573163/tb