石油給湯器 エラーコード29 修理2018年04月29日 05時31分


6年前に自分で交換設置した石油給湯器ですが

リモコンに『エラーコード29』が出てお湯が出なくなりました。(涙)

シャワーやお風呂にはいれないのはツライです。(;_;)

お湯の大切さが身にしみました。

当時の石油給湯器交換のブログ記事はこちら↓


当時のブログ記事のコメント欄をみると2名の方が

このブログをみてDIYで自分で交換されたようです。

つまらない記事ですが少しは役にたったようです。^^;

ところで『エラーコード29』とは一体なんの

エラーなのかな?

29は29℃ではありません(笑) エラーコードの29です。↓



石油給湯とはお湯をお風呂や台所に供給するための

機械です。

お湯を作るには電気やガス、灯油、、太陽光、薪など

いろいろな方法がありますね。

izuyanが子供の頃は五右衛門風呂のお風呂に入っていました。

薪に火をつけて鉄釜を温めお風呂にはいるのですが

これが最高!。

なぜなら釜自体が薪で熱せられて温かいので

お湯がいつまでも冷めないので体の芯から

ポカポカと温まります。

今なんかお湯を入れた途端に冷めていきます。(涙)

当時は風呂沸かしのお手伝いが嫌だったんですけど

今考えると、これって最高の贅沢だったんだなあ・・・。(^^)



さて石油給湯器の構造です。↓



もう取扱説明書は見つからなかったので

インターネットからダウンロードしました。

さて取説からエラーコード29を探します。



エラーコード29 :原因 中和器のつまり

処置:販売店または弊社窓口に連絡してください。

なんだ中和器って?

さすがに素人なので意味判りません。

ネットで調べると次のことがわかってきました。

『中和器とは高効率の給油機器でお湯を作る過程に

酸性の水ができるのでそれを炭酸カルシウムで

中和して排水する装置。』

それがなにかの原因で詰まると中和器上部の

水位センサーで検知され排水されずに

あふれそうになるとエラーで機器は止まるように

なっているそうです・・。

なるほど・・・。中和器の詰まりさえ解決できれば

自分でも修理できるかもしれない。

( ̄ー ̄)ニヤリ

正面のネジを外し蓋を開けます。

もちろん分解修理は自己責任です。(^_^;)




取説によると高効率の給湯器は二次交換器で

燃焼ガスの熱を回収したとき燃焼ガスに含まれる水分が

結露して、ドレン配管から排出される(最大60cc/分程度)と

記載があります。




結露水は出るけどこの二次熱交換器があるから

効率が良いんですね。




取説のイラストを参考に中和器を探します。




有った。

一番床底にあるポリタンクが中和器ですね。




ネジを外して中和器を本体から取り外します。

狭い場所に入れてあり取付の構造がわからないので

取り外しには結構苦労しました。

(構造がわかって慣れると簡単ですが・・・。)




そしてキャップを開けて中を見ると黒く石が汚れています。

この石が酸性水を中和する炭酸カルシウムですね。

水位センサーは2個ついており1個はマイクロスイッチ

を使ったセンサーで、もう1個はネジを電極として

利用した水位センサーでした。

この電極の水位センサーが満水を検知したようです。




とりあえず水を入れてジャブジャブすると

排水口から真っ黒い汚れた水が出てきました。




やはり根本的に洗おうと石をタンクから

全部出して綺麗に水で洗いました。




中和器を元に戻して蓋を閉めて修理完了!

うまく直ってお湯が出るかなあ・・・。

ドキドキしながらお湯を出してみます。




お!大丈夫です。

わ~い 蛇口から暖かいお湯が出ました。

\(^o^)/

しばらく使っていてもエラーコードは出ないので

修理完了としました。

良かった~。これでまたお風呂には入れる。

蛇口をひねると当たり前にお湯が出る有り難さを

ほんとに実感したizuyanでした。(^^)

by.izuyan

怖いよ~・・・?2018年04月30日 06時05分


国道を走っていると違和感のある人影をみつけた・・・。

なんか変な感じだなあ・・・。

通り過ぎたあと、気になって車を止めて

反対側から降りて近づいてみた・・・。

いったいなんだろう?人なのかな?

携帯で写真をパチリ!




もう少しズーム!

その人影は動かずにじっと川を見ています。

何をしてるんだろうなあ・・。




ええい!

ちょっと怖いけど思い切って

近づいてみようっと・・。^^;




ぎょへー ・・。

なんと人形が紐で手すりに縛り付けられています。

靴をはいて帽子をかぶり赤い服をきて

川をみつめています。

恐る恐る前から・・・。




女性と思いきや口元にはマジックでひげのような物が。

ガーン 怖いよ・・・・~。

一体誰が何のために・・・。

誰か知っている人がいたら教えてください。

しかし夜だったらめっちゃ怖いぞこの人形!

by.izuyan