久しぶりのヤエン釣行2024年05月25日 04時20分

izuyanブログ読者の皆様、大変ご無沙汰しております。

今シーズンは諸事情により大好きなヤエンに行くことが出来ず

またヤエン以外の記事を書く気にもなれずに

このブログは放置していました。

休止の告知もせずこのブログを頻繁に訪れてくれた皆様方には

大変申し訳なく思っています。

ごめんなさい。

気がつけばいつの間にかもうヤエンシーズンの終盤戦。

遅ればせながらヤエンに出撃してきました。



朝早く起きて久しぶりに車を南に走らせます。




途中でセルフのアジ屋さんでアジを15匹購入。

アジ1匹100円です。

アジも高くなりました。

売り場にいた女将さんに話を聞くとアジは大分から購入していて

仕入れ価格も高騰しているそうです。(涙)




アジは青アジも数匹混じっていましたが大きくて元気よく

泳ぐいいアジです。(泡で見えん。(-_-))




今日は久しぶりに新しいアイテムが有ります。

ブログ読者であり今は釣り友である広島のオバクロさんが

今年愛媛に遠征に来られて久しぶりにお会いしたのですが

その時 izuyan に使って欲しいと言われ譲っていただいたのが

ダイワのバトルゲームAORI 51・Fです。

自分で白く塗装されたリール付きでした。

メインのヤエン竿として今後大切に使わせていただきます。

本当に有難うございました。^^;

今日は自分のハイパーフォースと組み合わせて使います。




とても綺麗な状態です。




さっそくアジをつけて投げ込みます。

久しぶりのヤエンにワクワク感が止まりません。

(*^^*)




あとはアタリを待つだけです。




自作のヤエンを見ると針にサビがいっぱい浮いていました。

なんでアタリがあるまでルータでピカピカに磨きます。

一度針にサビが発生すると水で洗って乾かしても頻繁に

サビが発生するようになります。

サラダ油を塗って保管するつもりでしたがやっていませんでした。




ヤエンはヤエン師の魂!と言います。(ほんとか?)

いわゆる武士の刀みたいなものなんで

錆びつかせるなんてほんと最低のヤエン師ですね。

^^;




今日は晴れの予報です。




潮は大潮。

今の時間帯はちょうど満潮でこれから下げに入ります。





アジを投げ入れるとすぐにアタリが有りました。

竿は2本出していますが最初のアタリは

初代アオリワンの方です。




慌ててギャフのセットをしているときに間違って

ギャフの針を人差し指に突き刺してしまいました。

「痛い!」

痛いけど我慢して抜きます。

血も出るしズキンズキンと痛みでやばいです。




そんなこともあって動揺したのか逃げられました。

まあチビイカだから許してあげるわ。

ははは。

まだ頭も落としてない・・。

もっと待たねば。




8時前に2回目のアタリがきました。

AORI 51・Fの竿の方です。

izuyanも素人ではないので?(笑)ここはきっちりと

ボー◯逃れの一杯を確保しました。




やった~。

冷静さを装っていますが内心めっちゃ嬉しいです。

墨付け完了!




すぐに次のアタリがきました。

AORI 51・Fが綺麗に弧を描きます。




ここは余裕でカメラを出してパチリ。




このイカ、がっちりとアジを咥えてなかなか離しません。

なかなかやる気のあるイカです。

こんなイカは絶対釣れますね。




心配していたこの時期の流れ藻ですが、

思ったよりは少ないですが

ねっとりとアジに絡んできます。




小さいけど3杯目をゲット!

居食いなんでアタリは有りませんでした。




デカイカのアタリも有ったんですが、




やっぱりバラしてしまいました。

ははは。

まあizuyanの実力ではそんなもんでしょ。




こんな感じで久しぶりのヤエンを堪能していたんですが

このあと9時前に悲劇が起こってしまいました。

それは愛用のデジカメがなんと海にポチャン!と落ちたのです。

デジカメはライフジャケットの右胸ポケットに

入れておいたのですがチャックを閉めるのを忘れており

バケツで海の水を汲もうと屈んだ時に海の中に・・・・。

その落ちていく様子はスローモーションのようにはっきりと

脳裏に映りました。

ああ神様・・・。

そう・・・海の神様はizuyanに試練を与えたのです。

すぐに海の中を覗きました。

満潮から少し過ぎた時間帯で水位はかなり高いです。

ただ幸いなことに波が少なかったので水中は案外と見えます。

なんかちょっと光るものがあるように思えました。

すぐに別な竿にリールをセットして、いつも持ってる

イカ引っ掛け用の針を2個つけて海底を探ります。

だめだオモリが軽すぎて思うように操作出来ない。

もうヤエンどころでは有りません。

なんかオモリの代わりになるものはないかな?

バックを探すと釣り用のナイフが有ったのでそれをオモリにします。

だけど水中で針の位置がよく見えない。

追加で目印にナイフに青いビニールを縛り付けます。

このデジカメは去年3万程かけて修理したばかりなんで

めっちゃ悲しい・・。

なんか悲しくて焦って冷や汗がでます。

そのうちどこかに流れ着き誰かが拾ってイカの写真を見るのか?

なんて妄想が頭をよぎります。

デジカメの可能性がある物体の近くをダメ元で探ります。

奮闘すること15分ぐらい。

あれ?なんか竿が重いぞ。

慎重に引き上げてみます。










奇跡がおきました。




やった~。

もう嬉しくて嬉しくて。

このニコンの防水デジカメの防水性能は

IP68で水深30mで60分まで撮影できる実力です。

このブログが書けているのはもちろんカメラが

回収できたからです。^^;

いままで海の神様にいろんなものを奉納したけど

まさか返してくれるとは・・・。

海の神様有難うございます。☆彡


さて釣行記事に戻ります。

干潮の時間帯でしばらく釣れない時間帯が続きます。




やっすい ラ・ムーの冷やし中華そばで波止ランチを楽しみ

しばらくお昼寝タイムです。




午後3じ頃になってヤエンを再開します。

ちっちゃいけど四杯目





バレても楽しいよん

こんな写真を取る余裕まで。(^^)




5杯目




最後のアジを投げ入れるとすぐに喰ってきました。




ここは有終の美を飾らねば!

浮いてきました。




バラさず捕れた。

なかなか良型です。

これからの暗くなる時間帯はもっと釣れそうだったんですが

事情で遅くまでは家を留守に出来ないので

アジも無くなりこれで納竿としました。




ウキも死にアジを付けて昼間から投げていたんですが

一回だけアジを引っ張るアタリが有って合わせたけど

残念ながら掛からず逃げていきました。


今日の釣果です。↓

全部ヤエンで6杯。




そのうちキロオーバは3杯で

1番大きいイカは1.45kgでした。




上出来です。

バラシも数回有ったけど思いがけないハプニングも有り

久しぶりのヤエンはめっちゃ楽しかった。

by.izuyan