2020 9月の新子調査2020年09月20日 05時20分

9月になってめっきり涼しくなってきました。

連休初日の土曜日にアオリイカの

新子調査に行ってきました。

実は車を今月末に乗り換えることになり愛車は

連休明けにも業者に引き渡し予定です。

ETC装置もすでに取り外していたので朝早く起きて

シガーソケットソケットに取りつけられるように

改造しました。^^;




準備ができたので南に向かって出発します。

きょうは思いっきりエギングとドライブを楽しもっと!




実績があるポイントを回ってみます。

まずはizuyanの中では絶対釣れる新子の鉄板ポイントへ

さあ 釣れるかな?

海は夏の海からすっかり秋の海に変わっていました。

さっそくエギング開始です。

わくわく。

あれ?

見えイカも居ないしエギを投げても、全然イカは

エギを追ってきません。

『釣れん』

嫌な予感が脳裏をよぎります。

このポイントは諦めて移動します。




天気はいいのですが風は爆風です。

風裏をランガンすることにしました。

遠くでは風車が強風でガンガン回っています。




やっと釣れた。^^;




2杯目 メッチャ小さくてさすがにリリースします。




個人的な感想ですが今年は例年に比べてエギを追ってくる

イカが少ない感じです。




なかなか釣れません。

釣れても小さいなあ。




爆風の中やっと釣れた。




このイカは釣れた時、透き通っていて透明でした。

なぜだろう?

捕食モードに入ってなかったのかな?




ポイントをよく探せば新子の群れはいるのですが

かなり小さいです。




今日のお持ち帰りは4杯です。




天ぷらにして美味しくいただきました。




今回は例年9月の新子調査に比べて

あまり釣れませんでした。

なんかイカが少ない感じがします。

危惧であって欲しいのですが・・・。

by.izuyan

CX-5 ラストエギング2020年09月21日 05時20分

連休明けにいよいよ愛車とお別れです。

車の燃料計を見ると250kmぐらいは

まだ走れそうなので夕方から近くの海に

エギングに出撃しました。

愛車との最後の釣行です。

ポイントに着いて、海を見ると ”ど干潮”でイカなんか

まったく釣れる気がしません。^^;




海岸線を走りながら車をとめてエギを投げていきます。

しかしまったく釣れません!(涙)

まだ時期が早いのかなあ?・・・。




それでも

エギをネチネチやってるとガツン!

と気持ちいい感触が竿に伝わりました。

あ キタ~。




釣れた。

だけど

ちっちゃい。^^;




ちびイカだけど釣れて嬉しくなります。


そしてまたエギを投げて

シャクってフォールさせた瞬間に

ガツンと抱いてきました。




わ!ちっちゃ。

もちろん お持ち帰りサイズでないので

やさしくリリースです。

遊んでくれてありがと!(*^^*)

遠くには岬の風車と九四フェリーが見えます。




そしてその後は何も釣れずにゆっくりとした

時間だけが過ぎていきました。




しばらくしてついに久しぶりに海からやっと生命反応が・・。

でもなんか変だな。

モゾモゾ動くぞ。




ははは・・。

たまに釣れます。



夢中でランガンしていて気がついたら

もうきれいな夕日が沈む時間です。




あまりにも綺麗なので愛車と一緒に

最後の記念写真を撮ることにしました。

この車を買って7年が過ぎて、

走行距離は約18.5万キロ。

車中泊をしたりいろんなところに行ったなあ・・・。

懐かしく楽しい思い出が脳裏をよぎります。

ちょっとさみしくなるけど

ありがとう CX-5 そしてさようなら・・・。




帰り道、倉庫に書いてある面白い絵を見つけました。

バルタン星人とピグモンです。(たぶん)

ピグモンはこの時勢柄マスクが磁石でくっつけて

ありました。

コロナが退散したら外してくださいネ。^^;




海岸線を走りながらきれいな夕日を見ます。

釣れなくてもこんな景色をみるだけで

癒やされます。




新子の調査結果ですが

残念ながらイカはまだいませんね~。

このあたり墨跡も無くまだ時期が少し早い感じです。

ところで今月末、新しい相棒(ミニバン)が

納車されます。

初釣行はどこに行こうかな?

by.izuyan