豊作ラジオと12月のエギング ― 2021年12月05日 06時21分
12月に入ってめっきり寒くなりました。
早いもので今年もあとわずかですね。
ところでizuyanは農作業で使うラジオが欲しくなり
適当に調べてアマゾンでGETしました!!
名前は 『AM/FM豊作ラジオPLUS』 価格は1718円
キャッチフレーズは砂埃や雨を気にせずに屋外で使える!
というもので、割り切って農作業に特化したところが
すばらしいです。^^;
しかし最近日本メーカのまともなラジオが少なくなりました。
izuyanの若い頃(歳がバレる)はナショナルだったらクーガとか
ソニーだったらスカイセンサーなどの憧れの名機がいろいろ
あったけどラジオ自体が今は電気屋にあまり売って無い。
今の時代はインターネットでラジオが聞けるし
わざわざラジオまで買って聞く人がいない感じです。
なので農作業に使えそうなポータブルラジオが無い。(無)
さて外観です。↓
このラジオはIP66というスペックです。
IPというのは防塵防水保護等級といい等級の66は
防塵6級:(耐塵形)→粉塵が水に入らない
防水6級:(耐水形)→あらゆる方向からの強い噴流水による影響が無い
というものです。
その中でizuyanが興味が有ったのは耐水性です。
ケースはゴムパッキン類で防水に出来るけど
スピーカはどうやって防水しているんだろう?
スピーカのコーン紙は紙だったよなあ?
誘惑に負けてすぐに分解してみました。
電池ケースはゴムパッキンで防水してあります。
さてスピーカは・・・・。
裏蓋側です。↓
FM用のロッドアンテナ(垂直、曲がらない)がついています。
さてスピーカですが周りをボンド?で固めて水が入らないように
しています。問題のコーン紙ですがなんと振動部は紙ではなく
透明な水を通さないビニール?製なんです。
なるほど~!!
これは考えたなあ・・・・。
音も普通に明瞭に聞こえます。
ご多分に漏れずラジオ回路はワンチップICを使っています。
小さくて読めない・・・。
そこで虫めがね。
型式はCD1791CB
ネットで調べると
華晶微電子社製というメーカのAM/FMラジオ用ワンチップICで
値段は150円ぐらい。
しかしこのラジオ面白そうなので改造してみました。
まずはチューニングLEDの取付け。
同調すると赤色LEDが明るく光ります。
本当は青色LEDにしたかったのですが青色LEDは
赤色LEDに比べて動作電圧が高いので光らずダメでした。
次は動作スイッチ付きのボリュームなので
電源スイッチを別にしてON/OFFがわかるように
動作確認用の赤色LEDを追加。
トグルスイッチは防水用キャップをつけました。
お次はFM用のロッドアンテナ。
FMにロッドアンテナは必需品ですが
なんとこのラジオのアンテナ、
短いし垂直で回転しないのです。
コストダウンとはいえこんな仕様は有り得ない~。!!
廃棄用のワンセグTVから回転ロッドアンテナを
移植します。
リーマで穴を広げて

でけた。(^o^)
ロッドアンテナは抜けないように接着剤で
固定します。
へへへ・・。
ぐるぐる回る可動式だぜ”
電池は単一電池4個使用です。
・・・重い。
データシートによるとワンチップICの
電源電圧の範囲は2-8.5Vです。
リチウム電池仕様に自己責任にて改造しました。
左端にアクセント用の取手をつけて
改造完了。
動画です。(^o^)
ところで週末久しぶりにエギングに行ってみました。
最近週末は爆風の天気予報が続きエギングに行く
気力がでませんでした。
めっちゃ寒いし・・・。
しかし今日は久しぶりに風が穏やかそうです。
12月のエギングは厳しいと思いますが頑張るぞ~。
今年の秋イカエギングはいつもチビイカばっかりで
親イカに出会えません。(涙)
親イカよりもまずは釣れるかどうだかだけど。(笑)
早く出発したので暗いうちからエギを投げますが
海からの反応はなあ~んも無く
きょうは(も)イヤ~な感じです。
うーん!全く釣れん。
しかし明け方になってなんとかチビイカを
1杯確保することに成功!。
とりあえず良かった。
いつものポイントをランガンしていきますが
2杯目は釣れず・・・。
やっと2杯目追加。
天気は良くて風も無いんだけど
やはり12月ということもあって厳しいです。
なんとか3杯目を釣り上げて気合を入れます。
しかしランガンするもイカの気配がまったく無く
昼ころに疲れて撤収しました。
今日の釣果です。
チビイカ3杯。
izuyanには親イカなんてよう釣りません。(涙)
くやしいなあ。
この借りは来年ヤエンできっちり返して
やんけんね。^^;
by.izuyan
コメント
_ ポテ☆ ― 2021年12月06日 06時02分
_ M ― 2021年12月06日 21時29分
izuyanさん
こんばんは。
豊作ラジオとは、何ともナイスなネーミングですね。
野菜にモーツァルトを聞かせると美味しくなるというのを、テレビで見たことはありますが、どのあたりが農作業・家庭菜園応援ラジオなのでしょう。
大きな謎です。
防水に興味があったとはいえ、早速のバラシ&改造。
流石、izuyanさんです。
それにしても単一乾電池4個って、何時間持たせるつもりなの?って調べてみたら、何とAM受信で290時間...凄い。
仕方ありませんが、この時期の烏賊は渋いですね。
もう少しサイズが良ければ良いのですが、サイズアップ狙いならヤエンなんでしょうが、そこはエギングで釣りたいという拘りなんですよね。
目指せ。エギングでキロアップ。
期待しています。
こんばんは。
豊作ラジオとは、何ともナイスなネーミングですね。
野菜にモーツァルトを聞かせると美味しくなるというのを、テレビで見たことはありますが、どのあたりが農作業・家庭菜園応援ラジオなのでしょう。
大きな謎です。
防水に興味があったとはいえ、早速のバラシ&改造。
流石、izuyanさんです。
それにしても単一乾電池4個って、何時間持たせるつもりなの?って調べてみたら、何とAM受信で290時間...凄い。
仕方ありませんが、この時期の烏賊は渋いですね。
もう少しサイズが良ければ良いのですが、サイズアップ狙いならヤエンなんでしょうが、そこはエギングで釣りたいという拘りなんですよね。
目指せ。エギングでキロアップ。
期待しています。
_ izuyan ― 2021年12月07日 05時40分
ポテ☆さんおはようです。
12月は新子もチラホラ見えますがエギでは反応せずに渋い感じです。
まだヤエンにはちょっとはやいと思うので
(動かずじっとしているのは寒くてツライ)
izuyanも年が開けたらヤエンで出撃したいな。
いよいよデカイカシーズン突入です。
わくわくします。\(^o^)/
12月は新子もチラホラ見えますがエギでは反応せずに渋い感じです。
まだヤエンにはちょっとはやいと思うので
(動かずじっとしているのは寒くてツライ)
izuyanも年が開けたらヤエンで出撃したいな。
いよいよデカイカシーズン突入です。
わくわくします。\(^o^)/
_ izuyan ― 2021年12月07日 06時17分
Mさん おはようです~。
このラジオ、感度はそこそこですが奥行きがあるので置いたときの
安定性が抜群にいいです。防塵防水、大口径スピーカ、電池の持ちが
農作業に適しているのかな。
またこのラジオはワイドFMに対応しているので
南海放送(エフナン)が聞けます。
なんと地元の南海放送は2028年秋までに全国の民放AMラジオ43局
と共にFM局になることを目指しているんですね。(2021年6月の発表より)
AM放送が無くなるのか?これまたびっくり。
ところでヤエンはもちろんスリリングで楽しいのですが
エギングも竿にガツンとくる心地よいショックが楽しすぎるので
シーズン中はめいっぱい楽しみたいです。
エギングでキロアップはぶっちゃけ今までで3回ぐらいしか有りません。
春はヤエンに夢中で秋はチビイカハンターだもんね。^^;
このラジオ、感度はそこそこですが奥行きがあるので置いたときの
安定性が抜群にいいです。防塵防水、大口径スピーカ、電池の持ちが
農作業に適しているのかな。
またこのラジオはワイドFMに対応しているので
南海放送(エフナン)が聞けます。
なんと地元の南海放送は2028年秋までに全国の民放AMラジオ43局
と共にFM局になることを目指しているんですね。(2021年6月の発表より)
AM放送が無くなるのか?これまたびっくり。
ところでヤエンはもちろんスリリングで楽しいのですが
エギングも竿にガツンとくる心地よいショックが楽しすぎるので
シーズン中はめいっぱい楽しみたいです。
エギングでキロアップはぶっちゃけ今までで3回ぐらいしか有りません。
春はヤエンに夢中で秋はチビイカハンターだもんね。^^;
_ オバクロ ― 2021年12月16日 19時45分
こんにちは^_^オバクロです。
ラジオの改造⁉️やり過ぎです(笑)
私は、素直にSONYのラジオで癒されてます。ただ愛南地域は電波の受信が厳しくて野球の放送が途切れ途切れで(笑)
そろそろヤエン遠征を考えてますが、いい情報が‼️
来年に持ち越しですかね😱
最近は、いざとなると重い腰が上がりません(涙)
ラジオの改造⁉️やり過ぎです(笑)
私は、素直にSONYのラジオで癒されてます。ただ愛南地域は電波の受信が厳しくて野球の放送が途切れ途切れで(笑)
そろそろヤエン遠征を考えてますが、いい情報が‼️
来年に持ち越しですかね😱
最近は、いざとなると重い腰が上がりません(涙)
_ yama ― 2021年12月17日 20時49分
新品を買って、すぐにバラシて改造する人なんて、
きっと日本中には10人もいませんよ(笑)
それにしても、定年後の生活を着々と進めていますよね!
その辺りは、素晴らしいと素直に認めます。
私も、少しは頑張らないといけないなあ・・・
きっと日本中には10人もいませんよ(笑)
それにしても、定年後の生活を着々と進めていますよね!
その辺りは、素晴らしいと素直に認めます。
私も、少しは頑張らないといけないなあ・・・
_ izuyan ― 2021年12月19日 06時30分
オバクロさんおはようです。
そういえば遠征してヤエンしながらRCCラジオで
カープの中継を聞くのが大好きなんですよね。
フェージングやノイズに悩みながら遠くのAMラジオ局に
耳を傾けるのもなんとも風情があります。
FMだと音質はいいけど…..
昨日は雪が降ってこの冬一番に寒かったです。
早く春になってポカポカ陽気の中でボケーっと
ヤエンしたいなあ。
そして来年こそは念願の3キロオーバーを,
( ̄∇ ̄)
そういえば遠征してヤエンしながらRCCラジオで
カープの中継を聞くのが大好きなんですよね。
フェージングやノイズに悩みながら遠くのAMラジオ局に
耳を傾けるのもなんとも風情があります。
FMだと音質はいいけど…..
昨日は雪が降ってこの冬一番に寒かったです。
早く春になってポカポカ陽気の中でボケーっと
ヤエンしたいなあ。
そして来年こそは念願の3キロオーバーを,
( ̄∇ ̄)
_ izuyan ― 2021年12月19日 06時46分
yamaさんおはようです。
今極寒の中、河原で車中泊してます。
もう2日目です。(釣りじゃ無いけど)
しかしめっちゃ寒いぞ(笑)
ところでなんでも分解するとワクワクします。
作った人の意図を考えると面白い。
元々中華製で安いから保証なんて求めて無いので
好奇心の為なら自己責任で分解するのはアリかと。
あ,!定年の事バラしたな。★彡
50代はヤエンを全力で楽しみました。
悔いは無いです。ははは (^^;
そしてこれからも…。
今極寒の中、河原で車中泊してます。
もう2日目です。(釣りじゃ無いけど)
しかしめっちゃ寒いぞ(笑)
ところでなんでも分解するとワクワクします。
作った人の意図を考えると面白い。
元々中華製で安いから保証なんて求めて無いので
好奇心の為なら自己責任で分解するのはアリかと。
あ,!定年の事バラしたな。★彡
50代はヤエンを全力で楽しみました。
悔いは無いです。ははは (^^;
そしてこれからも…。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2021/12/05/9445552/tb
ラジオの記事は、申し訳ないですがチンプンカンプンです!
12月は、一時的に釣果が落ちるんでしょうかね??
私は、年明けてから動き始めようかと考えてます!!
さて、今シーズンはどんなですかね??