今シーズンのラストヤエン ― 2025年06月05日 02時21分
6月になって田植えのシーズンになりました。
izuyan家(ち)の田植機は鉄車輪に被覆してあるゴムが取れて
もうボロボロでした。
ゴムの水かきも取れて補修してあります。
なにげなくヤフオクを見ていたら田植えの数日前に
同じ機種でピッタリの車輪が出品されているのを発見!!
同じ機種でピッタリの車輪が出品されているのを発見!!
だれも入札しないので
安く落札することができました。ラッキー ^^;
今年も田植えが無事に終わりました。
一安心です。
でも疲れたよ~。
そうなるとヤエンに行きたくなるのは毎年のことです。
6月6日 Mさんがヤエンに出撃しているというので
次の日に合流することにしました。
その日はチビイカのアタリが1回有ったそうなのですが
海藻ロックでラインが切れたそうです。
その後はウキもダメだとか。
次の日の朝早く車をポイントに走らせます。
途中でアジを購入。
この時期はアジを売ってるところが少ないので
困りますね。ここはまだやっていました。
朝の6時頃にMさんと合流してさっそくヤエンによるバトル開始です。
今春シーズン最後のヤエンになりそうです。
例年はすごい切れ藻が流れてくるんですが今日はありません。
Mさんは朝の2時からバトルをやっているそうですが
アタリは全くないそうです。
Mさんは暗い顔をしています。
ちょっと嫌な予感が・・。
あまりにも暇なんで流木を拾ってきました。
なにかに似てる?
少し細工したらオブジェになりそうです。
やっとMさんにアタリ。
ボーズ逃れの1杯。
胴長27.2cmくらいです。
izuyanにもやっと来ました。
アジを離してがっちりと掛かっています。
izuyanもボーズ逃れの1杯。
最近良く使っているオバクロ3又ヤエンでサクッとGET!
地合いが来たかも?
これから、これから
しかしこのあと船が来て急に目の前に刺網をいれられて
テンションが下がりっぱなし(涙)
ブイも入れられてやる気メータが急降下です。
刺網は底付近に設置されているようでアジが潜ると
引っ掛かってしいます。

その漁港に餌を混ぜる機械?が置いてありました。
よくみると撹拌機のようです。
うず9GS型
一瞬 昔の東芝マークかと思いましたがタニナカマークでした。
なんかめっちゃ似てません?(笑)
ネットで調べたら型式はそのままで
現在の会社のロゴは 『 TOK 』 に変わっているようです。
ふたりとも釣れないまま諦めて夕方6時ころ撤収。
今回は撃沈でしたがまあそんな日もありますよね。^^;
楽しかったヤエンのシーズも終わって次の釣行は
鮎釣りにシフトかな。
by.izuyan
最近のコメント