モイカのエサ ― 2016年04月24日 05時56分
週末は雨の予報・・・。
でも我慢できなくて出撃してきました。
今日は近くで軽くやって雨が降る前に早く帰ろっと・・・。
という安易な計画を立てて出発!
この間営業を確認していたアジ屋さんに行くと
あれ!?
看板に売切中の表示が・・・。
売ってないのかあ?マジで困ったなあ・・。
空を見ると月が遠くに出ています。
気を取り直してエギングをやってみますが
なにも反応がなく全く釣れる気が全くしません。
やっぱりこの時期は活アジでヤエンだなあ・・。
こんな看板もありますがどう見ても
モイカのエサなんかありそうに有りません。
だってこの古い看板は家に打ち付けてあり
年中出てるんだもん。↓
未確認なんでもしあったらごめんなさい。^^;
しかしなぜこのあたりでは
『モイカのエサ』っていうんだろう?
たぶん『活アジ』って書けば料理用のアジって
思うからかな?。(*^^*)

なので、しかたなく販売を確認している
遠くのアジ屋さんまで行ってしましました。
今日は短時間の予定なんでスキマーは無しです。
せっかく遠くまで来たので近くの波止でやってみます。
波止マップに魚種にアオリイカって書いてあったので
釣れなくも無さそうですが数時間粘るも全くアタリは
ありません。
嫌になって移動することにしました。
どこに行こうかと考えましたが
季節ポイントにしました。
季節ポイントとは普段はあまり釣れないけど
ある季節のある時期だけ大型が釣れるポイントです。
釣れたら結構大きいけど
釣れなかったら・・・・○○○かも?という
シビアなポイントです。( ̄ー ̄)ニヤリ
そのポイントについて早速アジを泳がせます。
しかしすぐに雨が降ってきました。
さすがに冷たい雨は心が折れます・・。
カッパを着るのが嫌だったので
車の中で退避します。
だんだんと本降りになってきて雨は
止みそうにありません。
TVを見ながらアタリは無線式アタリセンサーで
確認することにします。
きょうは振動機能はいらんかったな(笑)
そうしているうちに
大雨の中、車でやってきてizuyanの隣でウキ釣りを始めた人が
いました。(^^♪
話を聞くとM町からなんと5年ぶりにイカ釣りに
やって来たとか・・・。
そろそろ田植えシーズンに入るので今日しかイカ釣りは
出来ないそうです。(涙)

そしてそのウキ釣り師はアジ不足でアジが
手に入らなかった為に自分には想像もできない
『恐るべきモイカのエサ』を
持ってきていました。
クリック!↓ (音が出るので注意)
それは・・・・。
何でしょう?(笑)
それは驚くべきことに立派な黄金色の鯉でした。
アジカンの中を見せてもらうと
なんということでしょう・・・。^^;
大きいのは一匹500円 (2匹)
小さいのは一匹100円だそうです。(10匹)
げ~!噂で聞く日本海で売ってるアジより高いゾ。(;_;)
どこで買ったのか聞いたら買った場所を
教えてくれました。^^;
淡水魚のフナをモイカのエサにすることは
聞いたことがありますがまさか○○とは・・・
予想外でビックリでした。
で・・・、
このエサで肝心のイカを釣った事があるかどうか?
一応実績を聞くと・・・。
実は釣った事は無いそうです。
ははは^^;
ちなみにハヤでもやったことがあるそうですが
すぐに死んでしまったそうです。
我々ヤエン師はアジ(ゼンゴ)が無いことには話になりません。
なので常にアジ販売所の情報交換に余年がありません。
でも最近廃業するアジ屋さんが多いのもまた
周知の事実です。(涙)
やめる理由はいろいろあると思いますがシーズン中
リーズナブルな価格でアジを供給してくれる
アジ屋さんにはいつまでも頑張って欲しいものですね。
m(_ _)m

話は変わって雨は止みそうにありませんが
1杯は絶対釣りたいので夜の満潮前後まで
がんばることにしました。
車の中で退避中にやっとアラームが鳴りました。
雨の中傘をさして波止に行ってみると・・。
竿で聞いてみると
いる・・。
慌てて車に戻りカッパを着ます。
慎重にヤエンを送り込み捕獲成功です。
やったー。
なんとか1杯釣れた・・。
量ってみるとぴったり1.3kでした。
そして再び車に戻りましたが
アジがまだいっぱい余っていたので
ウキ釣り師に、[このアジ自由に使ってもいいですよ。」
って言って車に戻りました。
悪いので買うとか言ってくれましたがどうせ余ったら
放流するので・・。
車に戻ってからしばらくして様子を見ようと
波止に戻るとウキ釣り師が
「やっと釣れましたよ・・。しかも2杯続けて』
とメッチャ嬉しそうにクーラの中を見せてくれました。
良かったですね~。
ところでこれはどのエサで釣ったんですか?
もちろんアジです。
^^;
やっぱり「モイカのエサ」は
アジの方が良さそうです。
でも出来たら鯉でイカが釣れる所を
見たかったな・・(笑)。
もうアジ不足で悩まないぞ!
だって年中、モイカのエサ(鯉)を売ってるお店
(○○養殖場)の場所
聞いちゃったもんネ。・・。^^;
でも一匹500円は予算オーバ・・・。
by.izuyan
最近のコメント