初めての投げ網2019年06月10日 23時06分

金曜日は仕事を休んで雷が鳴る中、田植えを行いました。

なんとか「カッパ田植え」も土曜日の午後には終わったので

一安心です。

たんぼの後片付けもそこそこに、夕方から投げ網の練習に

近くの川に出かけます。

もちろんYouTubeで動画を見て事前に投げるイメージトレーニングは

行ってきたつもりですが実際に投げるのは初めてです。

記念すべき一投はやはり動画を取らねばなるまい。(笑)

前の日の大雨で川は濁って増水しています。

とりあえず投げてみようっと・・・。

いくぜー!




とりゃ~!




お!一応網は開いたぞ!

こんな感じでいいのかな?

バシャバシャと手で音を立てて魚を追い込みます。




しかし投げたら水の濁りで水中の網を見失ってオロロする始末。

結局2,3回だけ練習しました。

濁流で葉っぱやアオサなどのゴミばかり取れて

その日鮎は掛かりませんでした。

ちょっとくやしくてがっかり!

そんなに簡単に捕れないよな・・・。

そして次の日も性懲りもなく投げ網の練習に

別なポイントに向かいます。

車で走りながら川をチラッと見ると多くの鮎師たちが

あちこち川のポイントにいます。☆彡




izuyanは初心者で恥ずかしいので人が居なそうな河原に降りて

こっそりと練習しようと準備をしていたら

一人の網師(聞いたらなんと75歳だそうです。)

が近くにやってきて話しかけてきました。

少し離れたじゃまにならないところで投げていい?

izuyanがド素人で網を打つのは初めてなので

どこでも好きなところで投げていいですよ!と言うと

親切に網の投げ方や鮎のいるポイントなど投げ網の知識を

いろいろと親切に教えてくれました。

ありがとうございます。♫

m(_ _)m 



くさり網も自分で作るそうです。↓




izuyanは両手で投げていましたが

この超ベテランは片手で網を投げます。

それは網の反対側の手に石を2,3個持って

投げると同時に石を川に投げて鮎を追い込むためです。


腰につけた竹製のビクが渋いです。↓



投げる様子をみせてもらいます。

最初はすぐに投げずにじっと見つめて川を観察します。

鮎の跳ねる様子や魚がキラキラと光る様子を

見て投げるポイントを決めるんだそうです。






とりゃ~!

(言葉では言いませんよ~。^^;)

お!流石さすが超ベテランです。

片手投げできれいな円弧になります。

一匹の鮎が網に絡まっています。

この鮎をオトリ用にもらいました。





あんたも見てるだけで投げてみんかい!

とプレッシャをかけてきます。

”どんどん投げて練習しないとうまくならないよ”

はい!おっしゃるとおりです。

1,8kgもある網を投げまくります。

そしたらカニがかかりました。

やばい!

網がハサミで切れるよ・・。





鮎は取れないし網を投げるのが疲れてきたので

場所を移動して、頂いた1匹の鮎をオトリに使い

友釣りをすることにしました。




川は雨で透明度は悪いです。

こんな条件で鮎は釣れるのかな?




さっそくやってみます。

ガガガ!ガツン!

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

釣れました。

やはり友釣りは面白いですね・・・。




一回バラシましたがしばらくして2匹目も釣れました。

しかし内蔵付近にイカリ針が掛かったらしくで

内蔵が出てきてオトリとしては使えませんでした。




最後にマスのような?大きい魚が掛かりました。

すごいパワーです。

なんとか取り込もうとしますがダメです。

ふ!っと竿が軽くなりました。

アーマード0.2号の水中糸ラインは丈夫で

切れませんでしたがなんとイカリばりが

1本ポキンと折れてます。(T_T)




これにて今日の川遊びは終了!

今日の釣果です。

もらった1匹を3匹に増やしました。^^;




久しぶりに塩焼きにして食べましたが

美味くてびっくり。




投げ網でまだ結果は出せていませんが

とりあえず練習あるのみです。^^;

by.izuyan

コメント

_ ポテ☆ ― 2019年06月11日 05時46分

おはようございます。

初日よりかなり進歩したようですね!?
次は、一網打尽って事になりますよ~~に~~♪

_ こば爺 ― 2019年06月11日 08時48分

izuyanさん
頑張っておられますね(パチパチ)
投網すごいですね、自分の親父もやっていました。
私はやったことがありませんが、上達お祈りしております。

_ yama ― 2019年06月11日 22時06分

まじで囮鮎を買わずに、投網で捕まえようとしてるんだ!!!

てっきり、数が釣りたくて投網に変えたのだと思っていました・・・

失礼いたしました(笑)

是非、愛媛投網釣り同好会を立ち上げて下さい。

私は、入部しないですが・・・

_ M ― 2019年06月11日 22時21分

izuyanさん

こんばんは。

最初から網が開くなんて凄いですよ。
新たな才能が開花した瞬間では?
鮎を獲るのも時間の問題だと思います。

そのうえベテラン網師から奥義を伝授されるとは...流石です。
高価な囮を買わずに河原に行き、網で現地調達なんて夢のようですね。

近くの川は水量多くて良いですね。羨ましいです。
これで水量が落ち着いたら、状況が好転するのではないでしょうか?
私のホームグランドは水量が全く増えません。
izuyanさんとのコラボ早まりそうですが、囮の調達は大船に乗ったつもりで大丈夫でしょうか?
私も微力ながら石投げの追込みをお手伝いします。

_ izuyan ― 2019年06月12日 05時23分

ポテ☆さんおはようです~。

網を投げて始めてまだ2日目なんで1日目よりは

ちょっとだけは上達したかと・・・。^^;

もちろん鮎を一網打尽といきたいところですが

ど素人のへっぽこ網師ではそう簡単に鮎は

捕れないようです。

でも修行してなんとか少しでも

捕れるように上達したいなあ。(*^^*)

_ izuyan ― 2019年06月12日 05時31分

こば爺さんおはようです~。

そうですか?親父さんもやっておられたということは

近くにいい川があるんですね?

ということは探せば投網が出てくるかも?

一緒に始めませんか?^^;

この川遊び夢中になれるので結構

楽しいですよ・・。(*^^*)

_ izuyan ― 2019年06月12日 05時46分

yamaさんおはようです~。

高価なおとり鮎を買うのが嫌なんで(笑)

なんとかしてタダで手に入れたいと言うのが当初の

目的だったんですけどネ・・・。

なかなかそう簡単にはいかないようです。ははは。

でも網でごぞっと鮎が捕れたらそれはそれで面白い。

どちらも楽しい夏の川遊び。!!

噂では淀川でも鮎が遡上すると聞いています。

yamaさんもぜひ淀川で投げ網やってみてください!

みんなから注目されるぞ!

_ izuyan ― 2019年06月12日 05時57分

Mさんおはようです~。

投げ網の才能が開花したのは持って生まれた才能と

釣りキチ三平のアニメのおかげです!!

っていうか~^^;

もう。Mさん褒め殺しはやめてくださいよ・・・。(汗)

最初に投げた網が開いたのは偶然で、

しかも網でまだ一匹の(カニは除く)鮎も

捕獲してないんですからネ!☆彡

これから短時間でも毎週川に行って修行しますので

これからを期待してくださいね。

おとり鮎用の2,3匹なんてizuyan名人にかかれば

確保はちょろいもんです。となりたい。(希望)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
(スパム防止の為スパムフィルタを入れました。)

このブログの名称は?○○○○○◯ブログ

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2019/06/10/9084603/tb