2022年灼熱エギング(新子調査) ― 2022年09月03日 19時37分
izuyanブログ読者の皆様、お久しぶりです。
しばらく諸事情によりブログをお休みしていました。
(大した理由ではありませんよ。^^;)
鮎釣りも少しは行っていましたが、相変わらずのしょぼい釣果で
この夏は猛暑でブログを書く気力もありませんでした。
ははは。
冷たい川での水遊びは最高ですがこの猛暑で気力が・・・。
ところで鮎ベルトにつけるペットボトルホルダですが
こんなのを使っていました。↓
重さに耐えきれず知らない間に何度か腰から落ちて
無くなっていました。だめだなこりゃ。
このツールはペットボトルホルダでは無く単なる
タオル掛けだったのかもしれませんね。
ははは。
釣りの途中に水分が補給できず、熱中症になっても困るので
新しいアイテムを購入しました。
それがこれ↓
こいつはいいや!
ペットボトルの首根っこをしっかりとホールドしているので
腰につけても絶対に落ちそうにありません。
ところで気がついたら8月も今日でもう終わり。
あ!
今年はまだ灼熱エギング行ってないな!
台風も来てるようだしその前にちょっと行ってみるか・・・。
少し出発の時間が遅くなりましたが
新子調査も兼ねて午前中に出撃してみました。
運が良ければ親イカも釣れないかな?なんて
甘い期待もちょっぴりと。
出発時は晴れていたのに途中で雨が降ってきました。
しかし高速を南に走りエギングのポイントに到着する頃には
雨も上がって晴れ間も少し見えてきました。
行くぜー!
一投目、小さいイカがエギを追ってはきますが
釣れません。
しばらくしゃくるも諦めて実績あるポイントをランガンします。
実は今年腕の使いすぎで左肘が、『テニス肘』 になってしまい
だいぶ良くはなってきましたがまだ痛みが完治していません。
左手でしゃくるのでたまにズキっと痛くなります。
こんな状態では思いっきり釣りが楽しめないですね。(涙)
ところで
あ!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
と思ったら藻でした。
泣!
よく見ると指先ぐらいのチビあおりはいますね。
墨跡も少ないけどチラホラ。
昼ころには入道雲も出てすっかり夏の空になっていました。
やば!
暑い・・・。
お!
チビあおりの群れを発見!
あと1ヶ月もすればエギングもシーズンインで
思いっきり楽しめるでしょう。
(*^_^*)
しかし今回は何も釣れないままエギングを終了。
恒例の灼熱エギングでチビイカ一杯も釣れなかったのは
久しぶりのような気がします。
だけどロープとかに数多くのアオリイカが居るのを
見つけることができました。
(*^^*)
今年の灼熱エギングでは親イカはもちろんのこと
コロッケサイズも釣れずに
痛恨の○~ズでしたが次回のエギングではなんとか
リベンジしたいもんです。^^;
by.izuyan
最近のコメント