釣り用自転車2016年11月19日 21時00分

先週、同僚とエギングでする時

自転車があれば楽で効率的だよね。!!

という話になり、ふと家に折りたたみ式の自転車が

有ったことを思い出した・・・。

この自転車は何かの福引で当たったという

親戚からもらった自転車です。^^;




この自転車を改造して釣り用の

自転車にする事にしました。

改造といっても竿立てを自転車に

つけるだけなんですけどね・・。

近くのダイソーで傘ホルダーをGET!!




この折りたたみ式自転車はしばらく乗ってなかったので

サビだらけで変速機もきかない状態でした。

可動部に注油して調整します。




竿立てはスポークとハンドルへ固定しました。

竿受けは竿が抜けないようにスポンジを入れて

テープで止めてストッパにします。

さっそくエギングタックルをセットしてみます。



お!いい感じじゃん!

でもちょっとオレンジ色が

目立ってちょっと恥ずかしいな・・・。




折りたたむとかなりコンパクトになりますが

鉄なのでやじはり重たいです。^^;




試しに車に積んでみました。




自転車を積むとすぐに海に行きたくなるのは

仕方ありませんよね。(笑)

で そのまま海へ・・・




海岸で組立ててさっそく釣り用自転車による

エギングのスタートです。

いくぜ~ 。

自転車でGO!。




お~これはいいぞ!

歩くよりもちろん楽ちんです。

途中で降りてはとりゃーー。




・・・・・・・・。

はい!

でも

今回は何も釣れずアタリすら無く

綺麗な沈む夕日をみながらサイクリングを

楽しんだだけに

終わってしまいました。

ははは。(泣)




秋の海はチビイカも全くエギを追ってこないし

もう完全に秋の子イカシーズンは

終わってしまったのかもしれません。?

ちまたではヤエンの釣果も

ちらほら聞こえてきます。

そろそろ来年開始のヤエンの準備でもしないと

いけないな・・・。

by.izuyan