今度こそ!リベンジ 結果は?^^;2017年03月20日 20時30分

遠征ヤエンで二回連続で撃沈していますが

なんとか久しぶりにイカの顔?を見たいと

いうことで三連休に出陣してきました。

春の彼岸ということで休み初日はお墓参りや

いろんな所用を済ませて日が暮れた夕方から

高速を南に向かいます。




途中宇和島のアジ屋さんで

松山のSさんとBYさんに合流しました。

今日の釣り場をどこにしようかと相談しますが

とりあえず南に向かうことにしました。


きょうはアジカンにLEDランプを3個入れてみました。

明るいほうがはっきりとモニターできるもんね。^^;




LEDは白が2個と緑が1個ですが緑色が

強いですね。




さて南に下りポイントを見て回りますが

雨が降っていたせいか、または釣れていないのか

三連休初日なのに釣人が少ないようです。

普段は競争率が高くて入れないと思われる

ポイントにすんなり入れました。(*^^*)

よし!

今回は絶対1杯は釣って・・・。

負のスパイラルから抜け出してやるぜ~。

ワクワクしながらさっそくヤエンによるバトル開始です。





ところでSさんは波止に強力なアイテムを

持ち込んでいました。

それはBluetoothのモバイルスピーカーです。

携帯からスピーカにBluetoothで接続して

いい音で音楽を奏でます。

メーカは超メジャーな 『BOSE』 ボーズ!

ボーズ? あれ!




これはやばい!

3回連続◯~ズは・・・・。

なんて思っていると




うっそで~す。(笑)

本当はJBLでした・・・。

JBL CHARGE3 Bluetoothスピーカー

IP7X で防水だそうです。




♪小型SPなのに低音も出ていていい音しますネ。♪

ははは・・。

つまんないネタですみません。 m(_ _)m

そうしているうちにSさんに内港に投げている

ウキにアタリがありました。




Sさん、久しぶりなのにサクッと

釣ってさすがですね~。

これでイカがいることがわかり一安心です。




izuyanも海からの反応をじっと待ちます。

今日は風も無く雨も止んだようで

最高にいい環境になってきました。




居食で一回だけ頭をかじられました。




夜の1時過ぎまでねばりましたが

コレ以外の反応なし。

眠くなって愛車に戻り横になって一眠りします。

ビールを飲んだら速攻で寝てしましました。




目覚ましをかけるのを忘れていましたが

4時ちょっと過ぎに目覚めました。

なんとか朝マズメよろしくお願いしますと

心から祈ります。(*^^*)




朝ごはんの代わりに試供品(貧乏)で当たった

(応募者全員当に当たるのかな?)




サントリーのセサミンEXを3つぶペロリ!

ゴマパワーでがんばります。

もういろんなサプリメントが必要な歳になったようです。

ははは・・。




月がまだ高いのでムーンパワー

でお願いします。




さっそく誰もいない波止に行ってアジカンをそお~っと

開けてみます。




アミスキマーのアミの部分に若干泡はありますが、水は

とても綺麗です。




今日は昨年コラボした広島のヤエン師、

オバマさんに送付して頂いた

自作ARBローラつきの跳ね上がり式ヤエンで

戦いに挑みます。

このヤエンは軽量で刺さりも良さそうです。

ありがとうございます。

大切に使わせていただきます。(*^^*)




ヤエンとウキを投げ入れて戦闘開始です。

そしてやっとizuyanにもアタリが・・・。




げ!そのクチビル (๑˙❥˙๑) マークは・・・。

でもイカには違いないのでなんとか

釣れてホッとしました。

今回はリュック針のウキ仕掛けも作ってきました。

このイカリはアマゴ針です。




ウキ釣り師お勧めの細身の鮎針でも

イカリを作ってみました・・。




とりあえずこれだけあればいいやろ。(^o^)




ぼーっと暗い海を見ていると あれ?

ウキがない。

大体ウキが無い時はウキが流されて岸に寄って

来ていることが多いのですがどこにもない。

( ̄ー ̄)ニヤリ

竿を上げてみるとかなりずっしりとした感触が・・。

リュック針は合わせたほうがいいって言ってたな・・。

えい!

あ!・・・・。




修行が全然足りないようで・・・。m(_ _)m

しかし短時間ですが同行者全員の

アタリラッシュが始まります。

久しぶりのアオリGET!

何年も見てないような気がします。(笑)










パタパタと朝の時合いで4杯釣れました。

Sさん、BYさんもかなりの良型を釣っています。

しかし朝の時合がすぎるとアタリは遠のき

ゆったりとした時間が流れます。




Sさんお昼寝。




BYさん横になってスマホいじり




そうしているうちに岬で知り合って

今年からヤエンを本格的に始めたという

K本君がやってきました。

ブログを紹介しておきますね。↓


まだ若いのに毎週海に通っている釣りキチで

将来が楽しみですね。




さて昼ころには大御所 とみーさん達も

様子を見にこられましたが高知の地磯で

昨日やってからまたこちらでやるというんですから

その並外れた体力と気力、情熱にはホントに

関心しきりです~。^^;

このあとコロコロ倶楽部の神戸メンバーの3人が

こられて合流しました。

さてこのあとスズキと思われる魚が掛かったりしましたが

取り込めず、またまったりとした時間が流れます。




夕方BYさんに大きなヒラメが掛かりました。

ヤエンはがっちりかかっていましたが

しかし残念ながら二人がかりでの取込失敗。

BYさんごめんなさい。m(_ _)m

今度はちゃんとしたタモを用意しておきます。




暗くなってからまた短期間のアタリラッシュが来ましたが

根に潜られたりして残念ながら自分はゲットできず。(涙)




今日の釣果です。(4杯)




3人全員安打で12杯でした。(*^^*)

最後のアジも使い切り道具を整理して

21時前に帰路につきます。




帰りはどうしても眠気で我慢できなくなり

高速を降りて道の駅で仮眠します。

目が覚めたらもう一時半。




スッキリした頭で帰路につきました。




モンゴは天ぷらにして食べましたが

美味しかったですよ・・。

釣った時スカリにいれてスミを吐かせておいたので

台所のながしはあまり汚れずきれいでした。




今日は久しぶりにみんなでワイワイできて

楽しかったな・・。

by.izuyan