替網 ― 2017年03月25日 23時26分
前回の釣行でBYさんが釣ったヒラメを取り込む
事ができなかった。
その原因はタモ網がヤエンに掛かってしまった事も
原因だがそもそもこのタモ網の網が固くて大きく
開かなかったことがまずかったように思います。
BYさんごめんなさい。m(_ _)m
タモ網は50cmΦの網と枠のセットの安物なんですが
通常はギャフを使うのでイカの取込には使用しません。
使うのはそう・・、
ウキを回収する時や海に落ちたものを拾う時ぐらいです。^^;
開けるとこんなふうになっています。
ナイロン網が太く硬いのも原因なんですが
編み方も今ひとつです。
網がバネみたいになっていて
口が大きく開かないのです。
枠は50cmあるんですが網がピンと張っていて
ヒラメを取り込もうしてもピンと張った
網がジャマするので
うまく取り込めなかったのです。(涙)
これらを教訓にイザというときのために
替網を新調することにしました。
イザ魔界へ・・GO!。
あ、思い出した!!
そういえば・・・・。
こんなアイテムが来てたな・・。↓
というわけでこのアイテムを使い
20%引きで替網をGET!!
せっかくなのでメーカ製の替網にしました。(^o^)
買ったのはダイワの50~55cm枠用R
50レッドというやつ・・・。
書いてある特徴は
・擦れに強い!
玉枠部仕付け糸
・ほつれに強い!
へそなし立体網込み
・水切れが良い!
ナイロンモノフィラ網
・水の抵抗軽減・ウキもすくえる!
下に行くほど細かい3段階網目
さっそく枠につけていきます。
前の網と比較してみました。
おお!!
これはいいぞ。。
(中国製だけど^^;) さすがダイワだ!
口が大きく開くな。
深いしこれならヒラメも取り込めそう。(*^^*)
今まで通り収納ケースにピッタリはいります。
折り癖つかないでね。
次回すぐ使えるようにすぐにロッドケースにいれておこっと。
今度は魚が釣れたら絶対バラさずGETだぜ!!☆彡
さてヤエンだけでなくウキ釣りも頑張らないといけません。^^;
【工作シリーズ】
まずはウキ止めから・・。
ウキ止めは糸を通したらワンタッチでセットできるやつです。
このプラスティックで白い溝付きのガイドがミソですネ。^^;
手持ちのウキ止め糸をなくなったガイドにセットします。
何個か作って
わーい出来た!
前回竿を煽っても針が抜けなかった
リュック針の仕掛けを見直します。
まずはバーナーで針を炙って環付き針を
真っ直ぐにしてから水につけて焼入れします。
これで引っ張ればアジの背中から抜けるやろ・・。
そして真っ直ぐにした環付き針の周りに鮎針をつけて
カンナを作ります。
出来た!ウキ釣りの仕掛けの完成です
鼻掛けする針も浮動式にしたので竿を
合わせるとカンナが移動してイカに当たり
イカが掛かる仕組みです。
次回はこのウキ釣り仕掛で勝負だ!!
しかしウキ釣りもなかなか奥が深いな・・・・。
( ̄ー ̄)ニヤリ
by.izuyan
コメント
_ BY ― 2017年03月26日 04時45分
_ izuyan ― 2017年03月27日 01時18分
BYさん こんばんわ~。
この間はすみませんでした。
今度はヒラメが来てもバッチリ大丈夫ですので^^;
大船に乗ったつもりでまたヒラメを釣っちゃってください。
ウキもろいろノウハウがあり奥が深そうです。(*^^*)
大きいイカが釣れるならどっちもやりますよ~。
へへへ・・。
この間はすみませんでした。
今度はヒラメが来てもバッチリ大丈夫ですので^^;
大船に乗ったつもりでまたヒラメを釣っちゃってください。
ウキもろいろノウハウがあり奥が深そうです。(*^^*)
大きいイカが釣れるならどっちもやりますよ~。
へへへ・・。
_ S ― 2017年03月27日 05時39分
おはようさんです。(^^)
良い玉網買いましたね!!!
私も、今回の釣行で
108cmのオオニベもすくえた
玉アミを持って行きましたが
魚は連れませんでした。(笑)
良い玉網買いましたね!!!
私も、今回の釣行で
108cmのオオニベもすくえた
玉アミを持って行きましたが
魚は連れませんでした。(笑)
_ yama ― 2017年03月27日 16時46分
あれ?純正品を買ってる???
なんかizuyanさんらしくないなあ!
ここは、やっぱり自作で網をあみあみでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ
なんかizuyanさんらしくないなあ!
ここは、やっぱり自作で網をあみあみでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ
_ カツオ ― 2017年03月28日 11時11分
ウキ釣りとっても興味あります。なんせウキ釣りのおんちゃんに『おればくうがなぁ〜』なんて言われ1投目でヤラレましたから。じゃぁ何が違ったのか?って事はタナだと思いました。イカのいるタナに一発で持って行けれるウキ釣り、強いと思いました。
そのおんちゃんもリュック針だったように思いますがウキも仕掛けも手作りっていってました。
izuyanさん、仕掛けの作り方やウキの作り方など詳しくUPしてください+゚。*(*´∀`*)*。゚+
そのおんちゃんもリュック針だったように思いますがウキも仕掛けも手作りっていってました。
izuyanさん、仕掛けの作り方やウキの作り方など詳しくUPしてください+゚。*(*´∀`*)*。゚+
_ izuyan ― 2017年03月29日 23時53分
Sさんこんばんわ!
さすがSさん大物対応の105cmとは凄い。
大物上げるには50cmの網ではちょっと小さかったかも。^^;
ギャフでイカばかり釣っているせいか魚を網でをすくったことが
ほとんど無いので(笑)どの大きさの魚にどのくらいの網が必要か
よくわかんないです。^^;
しかし一回はヒラメを釣ってみたいなあ・・。(*^^*)
さすがSさん大物対応の105cmとは凄い。
大物上げるには50cmの網ではちょっと小さかったかも。^^;
ギャフでイカばかり釣っているせいか魚を網でをすくったことが
ほとんど無いので(笑)どの大きさの魚にどのくらいの網が必要か
よくわかんないです。^^;
しかし一回はヒラメを釣ってみたいなあ・・。(*^^*)
_ izuyan ― 2017年03月30日 00時00分
yamaさんこんばんわ~。
自作であみあみ!
いくら自作が好きでもそこまでできるかあ・・・・。
網なんて買ったほうが絶対にいいし、
もう無茶言わんとってください。(*´ω`*)
自作であみあみ!
いくら自作が好きでもそこまでできるかあ・・・・。
網なんて買ったほうが絶対にいいし、
もう無茶言わんとってください。(*´ω`*)
_ izuyan ― 2017年03月30日 00時11分
かつおさんこんばんわ~。
この間はお世話になりました・・。
そうなんですよね~ウキ釣りは侮れません・・。
仕掛けも奥が深くてみなさんいろんな工夫をされているようです。
izuyanの仕掛けは試行錯誤中でまだまだダメ仕掛けなので
良い結果がでればそのうち載せますね。(*^^*)
イカがいる浅い場所はトラブルも少ないウキの方が釣果が
いいような感じもします。☆彡
この間はお世話になりました・・。
そうなんですよね~ウキ釣りは侮れません・・。
仕掛けも奥が深くてみなさんいろんな工夫をされているようです。
izuyanの仕掛けは試行錯誤中でまだまだダメ仕掛けなので
良い結果がでればそのうち載せますね。(*^^*)
イカがいる浅い場所はトラブルも少ないウキの方が釣果が
いいような感じもします。☆彡
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2017/03/25/8420968/tb
先日取り込みできなかったのは
タモを持って来てない
私のせいですので気にしないでください。
でもいいのを買いましたね
ウキじゃなく3kgゲット!