海の日2019年07月15日 05時01分

先週捕まえたナマズをアジカンに入れて

しばらく飼っていましたが

やはり調理して食べる勇気が無く ^^;

川に逃してあげることにしました。




ばいばい

今度はうなぎになって帰ってきてね!!。




餌はあげてなかったのですがニョロニョロと

元気いっぱいです。(*^^*)




自由の身になったのが嬉しいのか

しっぽを振ってすー~っと川の中に

帰っていきました。




7月も半ばというのにまだ梅雨が開けず

毎日シトシトと雨が降り続いています。

さて7月15日(月)は海の日です。

ならば海に行くしかありません。^^;

朝は曇りの天気予報ですが午後はなんとか晴れそうです。

ということで(笑)夏の海?にエギングに出発します。

愛車を久しぶりに岬方面に走らせます。




例年7月は 「灼熱エギング」 という夏のエギングの

ブログ記事を書いていますが今日はさすがに

どんよりと曇っていて灼熱という感じはしません。




とりあえず夏場に実績の有る地磯へ・・・。

藻がすごいです。

よっしゃいくぜー・・。




久しぶりのエギングは楽しいです。

アタリは無く何度か投げているとなんと灯台下暗し

すぐ目の前の藻場にペアの親イカが泳いでいる。

すぐにエギを投入してアピールするも

エギには全く無反応でした。

なんとかエギで引っ掛けようとしましたがこれは難しい・・。

仕方なくエギの色を変えてアピールしようとしていると

どこかに行ってしまいました。




結局この場所で4杯の見えイカを見かけましたがよう釣らず。(涙)

この間作っていたボラ針を持ってこなかったことを

深く後悔です。(T_T)

残念ながらここは諦めて場所を少し移動します。




天気も良くなってきました。

軽いショックがあり一瞬ドキっとしましたが・・・。




釣れるのは 藻 ばかり☆彡

ははは ^^; 




全然釣れないなあ・・。

と諦めかけていた時

竿にガツンという軽い生命反応のショックが・・・。

チビイカですが正真正銘の夏イカです。




へへへ・・・。

やった!

ゲソ一本で掛かっています。




遊んでくれてありがとう。

写真を撮った後はやさしくリリースしました。

大きくなって帰ってきてまた遊んでね。




藻場を中心に攻めますがアタリはありません。




曇りだった空はすっかり灼熱の夏の空になっています。

ギラギラと暑い・・。

でも夏はこうでなくっちゃね。




青い空とブルーの海のコントラストがとても素敵です。




夏の海 最高!




久しぶりのエギングで汗を書いて疲れたので帰りは温泉に

入って帰りました。




久しぶりエギングでしたが

小さいけど1杯釣れてよかった。




海の日に海に行ったのは初めてじゃないかなあ?

川の日、渓流の日があればいいな。^^;

by.izuyan

コメント

_ こば爺 ― 2019年07月16日 08時02分

izuyanさん
もう、新子が出ているのですね。
こちらはまだまだ先です、ケンサキイカもいまいちです。
ただ、烏賊釣り時に泳がせをしていたら、クエの73cmが釣れちゃいました。
また、そちらで烏賊釣りが出来ることを楽しみにしております。

_ M ― 2019年07月16日 12時45分

izuyanさん

こんにちは。

やはり出動されていたんですね。
ボーズ逃れの一杯を釣るとは流石です。
新子の割には大きかったでは?

親イカ4杯は勿体なかったですね。
まだペアリングしているのがいるんですね。
秘密兵器を持っていれば...
今後はエギングの必需品ですね。

鯰は放されたんですね。
きっと鰻になって帰ってくるという恩返しがあるのではないでしょうか。
キャンプコラボの夜釣りで狙ってみませんか?

梅雨が明けたらお願いします。
昨日、庭でテントを広げてみました。
準備万端ですよ。
後は囮さえ揃えば...

_ izuyan ― 2019年07月16日 20時51分

こば爺 さんこんばんわ~。

今までの経験上、数や大きさはあれですけど

こちらではモイカは年中釣れると思います・・・。

ただ夏は暑い割に頑張っても釣果はあんまり

報われないのが辛いところです。^^;

ところでクエの73cmはすごいですね・・・。

自分は外道でこっそりヒラメを狙っていますがまだ

釣ったことはありません。

ははは・・。(涙)

またシーズンになったらこちらにぜひ

遠征してみてくださいね。☆彡

_ izuyan ― 2019年07月16日 21時02分

Mさんこんばんわ~。

毎日雨ばかりで川も増水して鮎釣りもできすに

少しの晴れの間に我慢できずに海に

出勤してしまいました。

ははは・・。もう病気だな!☆彡

一度海に出撃すれば1杯でも気合で釣って○ーズは

絶対避けたいところです。^^;

しかし秘密兵器を忘れたのは失態でした。

エギのカンナがちょっと掛かったらしく

実は墨を吐いて逃げられてしまいました。

悔しいなあ・・・。

イカは水面に浮いていたのでボラ針さえあれば・・・。

ただ水面に漂う藻がジャマですね。

鮎コラボのキャンプの件ですが梅雨が開けたら

ぜひやりましょう。

鮎を網や友釣りで一網打尽、釣りまくりだあ~。

夜の宴会も楽しみにしていますネ^^;。

_ 三日間で12件も温泉を廻ったyama ― 2019年07月21日 07時24分

夏の釣りは、海より川の方が断然良いですよね。

って、大阪に戻ってから釣りに出かけていない私が言うのも

おかしな話になってきましたけど(笑)

あ!日本海の方では今年はアオリイカは爆釣みたいだったみたいですよ!

来年は、広島のお友達と島根で挑戦してきてね!

_ izuyan ― 2019年07月22日 10時13分

yamaさんこんにちは!

へへへ・・・鮎を始めたことで年中釣りができます。^^;

夏は川が涼しくて冷たくて最高です。

日本海ではアオリ爆釣だったんですか?

日本海とか和歌山遠征に一度は行ってみたいけど

こちらでアジもイカも釣れるのでなかなか・・・。(笑)

yamaさんの話しを聞いているとやはり愛媛は

恵まれていますね。

ただ温泉には恵まれてないですよ・・・。

だって三日間で12件行くほど温泉は

そんなに多くないもん!(涙)

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
(スパム防止の為スパムフィルタを入れました。)

このブログの名称は?○○○○○◯ブログ

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2019/07/15/9129182/tb