プロの仕事 (和斧の修理)2023年03月20日 06時01分

斧で切り株の根っこを伐採中に

不注意で柄を木に思いっきりぶつけてしまい

柄にヒビが入ってしまいました。

がーーーん。



先祖から受け継いでいる大事な和斧なのに。

・・・。泣




斧の柄は硬い樫の木です。

使ってる最中にポキンと折れたら危ないし

やっぱ交換するしかないなあ・・・。


何店かのホームセンターなどを回るけどこの和斧に

ピッタリ合いそうな柄が見つかりませんでした。

しかたなく削れば使えそうな樫の柄が有ったので

買ってきました。

値段は2000円ぐらい。




柄の先端は元の柄よりかなり太いです。




幅も高さも削らないとそのままでは入りません。




軽くマジックでケガいてみました。

かなり削らないと和斧に入りません。

はてさてどうしたものか? しばし悩む。




本来ならばizuyanが自分で削ってやりたいところですが

失敗するとせっかく買った柄が無駄になるし

今回はちょっと綺麗に加工する自信がありません。

そこでひらめきました。

ここはプロに頼もうっと。^^;

友達の大工さん(同級生)にLINEでお願いしてみると

気持ちよく”持っておいでや~”とのやさしい返事。

斧の刃をピカピカに砥石で磨いてから

さっそく次の日の朝、缶コーヒーを手土産に持っていきます。

プロはどうやって加工するのかと興味津々で見てたら

なんと見たこともない機械で・・・。




”この機械もうあんまり使っていないんだけど”と言って

装置のカバーをめくり柄をセットします。

なんとこの装置、のこぎりの丸刃が4枚付いてます。

これは 『ほぞ』 を作る機械だそうです。

今は無きRYOBI製(現:京セラ)

柄をセットしてスイッチ・オン!

4枚の、丸のこ刃が同時に高速回転して唸りをあげます。




グオーん!

ひえーー

これはすごいわ!




あっという間に切っていきます。

さすがプロの道具ですね。

1台欲しいけど高そう・・。^^;




このあともプロの仕事を手際よくみせてくれます。

段差を電気カンナで削って




こんなもんかな?




おお!ピッタリ




トントン




さすがプロ!手際が良いな。

と褒めていると、

面取りぐらいは自分でおやりや!とサンダーを渡されます。

ははは。

この作業はizuyanです。↓




そして取れないようにクサビを入れて完成です。




いい感じにできました。↓

”ヤエンでキロオーバのアオリイカが釣れたら

こんどお礼に持っていくけんね。”と言うと

” 楽しみに待ってるよ!よろしく! ”

これでヤエンに行くいい口実も出来ました。(^o^)




元の柄よりちょっと長くしました。↓

このくらいの方が打ち込んだ時に力がはいるもんね。




家に帰って、代々伝わる焼印を押します。




そして友達が言っていたことを思い出しました。

和斧には片側に三本線と反対側に四本線が入っていて

それぞれ意味があるんよ!

TVでやってたけど意味は忘れた。


へえ~。

今まで全く気が付かなかったけど側面の線の数が違うって!

ホントだ!確かにそうなってる。


気になったのでネットで調べました。↓


三本・四本の線は樵(きこり)の作業を見守る山の神様の信仰の産物で

三本の線は「ミキ」で「神酒」を表し(御神酒のこと)




反対側の四本の線は「ヨキ」で「四気」(または「四大」)を表しているそう。

四気とは太陽・土・空気・木を育てる気のこと。

四大は地水火風のこと。

また斧を”よき”と呼ぶこともこのことに由来するそうです。

伐採する前に斧を樹に立てかけて、山の神様が与えた樹木を

使わせていただくことへの感謝と伐採の許可、作業の安全を祈ったそう。

木が倒れてきても「身=3」を「よける=4ける」との縁起担ぎで

言葉遊びの意味もあるということです。(^^)




和斧に線が入っていてこんな意味が有ったなんて

柄を交換しなければ絶対気が付かなかったなあ。

これからも大事にしていこうっと。


izuyan家に伝わる?大小2本の斧↓



古道具になるけど山の倉庫に

保管してまだまだ使いますよ。(^o^)




しかしプロの道具と仕事の手際良さは

はやはりすごいですね。

はやくキロオーバのアオリイカを釣ってお礼をしなければ。

と心に誓うizuyanでした。^^;

by.izuyan

コメント

_ ポテ☆ ― 2023年03月30日 12時07分

なるほど、1キロオーバーのアオリが欲しかった理由がわかりましたよ!!

それにしても斧の線にもそんな理由があったとは、勉強になります!

_ izuyan ― 2023年03月30日 21時08分

ポテ☆さんこんばんわ~。

次の目標は1キログラムオーバのアオリイカ。

次の釣行の結果は、ははは。

斧の線なんて今まで気にしたこともなかったけどやっぱり

神秘的な日本(和斧)の斧は伝統を感じていいですね。

でもハクスバーナなどの洋斧も使ってみたい気がします。

子供の頃のお風呂は薪だったのでいつも薪割りやってたんですよ。

なので薪割りは上手です。

あ!歳がバレルな・・。^^;

_ ポテ☆ ― 2023年04月05日 14時30分

自分ちも薪で風呂を沸かしてました。

もちろん薪割も小さいころからやってました。
稲木を運んだり、薪割りをしたことによって基礎体力がついたと今は思ってます。

小学校、中学校時代、剣道部だったのですが、薪割は効果があったと思います。

_ izuyan ― 2023年04月07日 04時11分

ポテ☆ さんおはようです。

そうですか・・。ポテさんも薪割りを・・。

パカーンと割れると気持ちいいですよね。

お湯が湧きすぎるとゆでダコみたいになったのを覚えています。

不便だったけど懐かしい昭和。

そうですか?剣道部でしたか。

自分は中学の時、なぜか柔道部でした。^^;

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
(スパム防止の為スパムフィルタを入れました。)

このブログの名称は?○○○○○ブログ

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://izuyan.asablo.jp/blog/2023/03/20/9573122/tb