2019年謹賀新年2019年01月01日 04時39分


2019年

新年あけましておめでとうございます。

今年もよろしくおねがいします。




気がつけば、つまんないブログを書き初めて

からもう10年以上が過ぎました。

思い起こせば昨年はヤエン釣りも不調で^^;

鮎釣りと軽トラ改造にすっかりのめり込んでいた

一年でした。(^^)

でも夢中になれることが有るって素敵ですね。

今年も izuyanブログ をよろしくおねがいします。

by.izuyan

軽トラ改造計画その172019年01月01日 05時55分


新春ブログ第一弾は

軽トラ改造計画その17です。

もう軽トラ記事は飽きたって言わないでね・・。^^;

以前のブログ記事で 『 ヒータベストの製作 』という

記事を書きましたがその時買った300円のヒータが一つ

余っていました。

( ̄ー ̄)ニヤリ

最近メッチャ寒いし軽トラの運転席をヒータ内蔵付きの

高級車仕様に改造しようっと!(笑)




もちろんシートヒータなんてネットで見たら数千円

ぐらい出せばいくらでも売っています。

こういう時代だからこそ自作にこだわりたい。(笑)

温度コントローラはPWM制御で行います。

詳細は以前書いたヒータベストの製作を参考に

してね・・・。

Amazonで送料込みで287円・・。

中国からの直送で時間はかかりますが

安すぎます。


と同じものです。




ケースの蓋は前に買ったものはビス止めでしたが

今回は爪による固定になっていました。

こんなところでもCD(コストダウン)しているのね・・。




さて回路図です。↓

ヒータに12Vをかけてみると電流はj実測

0.35Aぐらいでしたので

12V x 0.35A=4.2W ぐらいの

発熱量となります。




さて軽トラのどこにコントローラを内蔵しようかと

室内を眺めると使わないコインホルダーが・・・。




ここはスイッチのブランク穴と同じなので

スイッチもつけることが出来そうです。




今回は1mm厚のアルミ板でコントロラーを

作りました。




アルミを穴開加工して黒のつや消しで

塗装します。




面倒くさいいけどもう一回、車のコンソールを外して

この中にコントローラを内蔵することにしました。




電源用のシーソースイッチと温度調節用のVRを

アルミパネルに組み込みます。




裏側です。




コントローラの中はガラガラなので

この中に自作基板を組み込みます。




熱収縮チューブで処理すると

ハンダ付け部が切れにくくスッキリします。




パネルには余っていたシールを

貼りました。

スイッチ上部の赤いLEDはコントローラのVRに

比例して明るくなります。

元々はLED調光器ですから当たり前ですが。^^;




この操作パネルは両面テープで貼り付けました。




コンソールボックスの裏側です。




蓋をして完了!

シートヒータへの通線はDC用のコネクタジャックを

経由して行います。




お!

なかなか格好いいじゃん。

いつもの自画自賛です。^^;




ヒータ部です。↓

元々は試験用にシガープラグをつけていたので

切り取ってDCジャックに交換しました。




穴が空いて(笑)いて廃棄処分の靴下の

中に入れました。




これを座布団の中に入れて迷彩色の生地で覆い

シート部は完成です。




試しに椅子に敷いてみました。

しばらくするとポカポカと暖かく温まります。




座布団のまま使うかシートカバーの

中に入れて使うか悩みましたが

とりあえずシートカバーの中に入れてみます。

しかし何度椅子を外したことやら・・・。




改造しているとなんとスズメが車内に

飛び込んできました。

びっくり!!^^;




ぷち改造でハンドブレーキレバーに

釣竿用のチューブ(熱収縮チューブ)を

滑り止めに付けてみました。

元々そんなに滑らないので特に意味は

ありませんけどね。。。。(^^)




出来た!

シーソースイッチをONにして

VRを最大maXにします。




セラミックヒータでないのですぐには

暖かくなりませんがしばらくすると

ジワジワとポカポカ・・段々と おしり付近が

暖かくなってきます。

これ寒い日は結構いいかも・・・。

軽トラ改造計画その17完了です。

これでまた一歩野望に近づいた!(^^)

(どんな野望やねんというツッコミは無しね。)

by.izuyan