ヤエンとエアポンプが絶不調!2015年04月21日 21時01分

先週の週末は日帰りで久しぶりに

ホームグラウンドにヤエンに行った。

愛車がメンテナンスの最中なのできれいな代車に

アジカン積んでヤエンに行く訳にもいかず ^^;

セカンドカーのスバルの軽トラでGO!!




コックピットはとても狭いけどマニュアル運転が

メッチャ楽しい。




高速を降りてトンネルを通り抜けると久しぶりに

見慣れた光景が眼下に広がります。




アジ屋さんの生け簀を見ていると息子さんが家から

出てきてアジをすくって入れてくれました。

このアジはお父さんがとってくんの?

はい!

これ食べれる?

はい!

立派なアジなので余ったら持って帰って

アジフライにしよっと。^^;




いつものポイントについてアジカンを見ると

なんか海水が汚れています。

あれ?モータの音は大きいのにエアが

ちょっとしか出ていないな。(-_-;)




慌ててチューブを外し口で吸ったりポンプを叩いたり

分解したりしてなんとかエアを出そうとしますが

今ひとつのエア出力量です。




慌てて予備のポンプをセットしますがこれも

調子が悪く空気が出たり出な無かったりです。

酷使し過ぎかな?

真水で洗うだけでメンテナンスをしっかりしてないからかなあ・・。

後悔が頭をよぎります。

仕方なくアジはスカリに入れて海に入れます。




そしてヤエンによるバトル開始です。

しばらくするとめっちゃ小さいイカが食べてくれました。

竿をあげるとチビイカがついています。

慎重に時間をかけてアジを食わ

しイカを調教してから(笑)ヤエンを

いれますがヤエンがでかすぎて(笑)かからず・・・。




しかし今日の海はお盆明けの海のように大量の

クラゲが発生しています。




こんなクラゲや・・。




サルパも大量に発生しています。




しかしいつまでたってもなんの当たりもありません。

全くつれん。

同好会メンバーのなかやnが自慢の愛車で

缶コーヒを持って陣中見舞いにやって来てくれました。

最近の釣果を聞いてみても今ひとつみたいです。

ぐっすん。




くそ~!

釣れないしおなか空いたのでラーメンでも食べようっと。

今日は前回忘れていたネギをしっかりと持ってきました。(笑)




調子が悪かったポンプはしばらく動作させていると

なんとかエア量も復活しました。(^^ゞ


海はというと、午後から強風が急に風が吹きだして

あっという間に目の前はゴミだらけになりました。

これじゃ釣りにならないので場所を変更すること

にしました。




場所を移動して有名なこのポイントでやってみます。

昨年はここでデカイカが釣れたとかいう噂です。

昼頃からやっているという近くのヤエン師に話を聞くと

ここでもまったくアタリがないそうです。

ここらあたりで竿だしている3人ともみんな当たり無しだって・・・。

あちゃ~。




暗くなってくるとアジがちぎれ藻に絡んで最悪です。

ここにもイカはおらんな。

こりゃだめだ。

アジがなくなるまでネバリましたがやっぱ撃沈!

まさかのボ◯◯!。

こんな事って・・。(大泣き)




という訳でここも諦めて泣く泣く撤収しました。

もちろんイカに食べられなかったアジは

唯一のおみやげとして持って帰り

アジフライにしました。(^^ゞ



次の日、不調だったポンプを分解してみました。

防滴と言っても結構錆びているなあ。




海水が中に入らないようにエアホースの途中には

逆止弁も入れていたのですがこの対策も虚しく

海水が入ってベトベトした海水が弁にこびりついて

調子を悪くしていたのかな?




マイクロエアポンプの型式はSC3710PM

SC00COM ELECTRONIC CO.,LTD

モータにはRK-370CA-2870

と銘板が貼られていました。

ネットで型式を検索してみると・・・。

あった!




このポンプの心臓部は中華製のモジュールなんですね。

ということはこのメーカで作っているのはケースと切替スイッチ

ぐらいなのかな?

ちょっとがっかりです。


バラバラに分解して部品を舐めてみるとやはり

ショッパかったので脱塩します。




水にしばらく付けておきます。




このエアポンプの原理はとても良く出来ています。

モータの楕円回転で順番に空気を押し出していきます。

まるでロータリエンジンみたいね。




ダイアフラムポンプの心臓部の弁のところを外してしまったので

釣り糸で引っ張り上げます。




2個は無事に入ったんですが残りはひっぱりすぎて

ゴムが1個ちぎれて取れてしまいました。




まあ1個ぐらいゴムが切れても大丈夫でしょ!って

諦めて元通りに組み立てます。

電源を入れて見たらとりあえず強力にエアがでましたので

OKとしました。




ところでもう一つ調子の悪かった旧パナのポンプを分解。




やっぱ海水の影響だろうな・・。




ところでこのブクブクで使っているモータの型式は

RF-270RHという型式で実は

太陽光パネル用のモータなんです。




普通のモータが1.5V~3Vの電圧なのに対して

このモータは0.5V~1.5Vの低電圧で動作します。

消費電流は100~200mA(無負荷時)と少なく

ソーラーパネル用とあって効率がとてもいいんですね。

つまりこれを乾電池で動作させるということは

低い電圧まで動作することができるのでブクブクの

動作時間を長くすることができるという事なんですね・・。




上の資料では200円なんですが残念ながらもう売り切れで

調べたところ最安値でもタミヤブランドの太陽光用パネル

モータで安くても800円ぐらいするようです。

(以前は秋月で100円程で売っていたらしい。

買っとくんだったなあ残念!)

さてこのポンプもバラバラにばらして真水で洗います。




しばらくつけ置きします。




元通りに戻して完了!

これでとりあえずポンプのメンテナンスは完了としました。

ポンプはモータの寿命もあるしやっぱり

消耗品だな・・・。

残念だけどもうだいぶ使ったしそろそろ次のやつを

物色するかなア。(^^ゞ

by.izuyan