2018年夏!渓流釣り2018年08月15日 17時07分

暑い夏はやはり涼しい釣りをしようとということで

同好会のなかやnと一緒に渓流釣りに行ってきました。

当日、朝早く出発しようかと思いましたが

朝早く渓流を攻めたかったので前日の夕方から行って

キャンプをして次の日に渓流釣りをすることにしました。

夕方6時に道の駅で待ち合わせ出発しました。

まずは標高1000m近くにあるキャンプ地を目指します。




しばらく走り目的地のキャンプ場についてさっそくテントの設営です。

暗くなる前になんとかテントを設置できました。^^;




なかやnは初めての渓流釣りということで

道具を揃えて気合が入っています。(^^)




釣りで使う自作の投光器を木の上に設置して

やっと宴会の準備が完了しました。

ここは標高が高いので涼しくて蚊もいません。

下界?の暑さが嘘のように快適です。




キャンプと言えはバーベQですね。

なかやnは肉と野菜の購入担当。

izuyanは自分で前の日に取った魚(鮎)担当です。

ははは・・。




そして冷凍庫で保管していたモイカも

ついでに持ってきました。

いつ釣ったイカかわかんないですが

たぶん?大丈夫でしょう(笑)




いい匂いがして焼けてきました。

しかし何ということでしょう・・。

目の前の網が肉と魚(鮎)とイカで

あふれんばかりに山盛りになってしまいました。

こんなにいっぱい鮎とイカは食べられないよ(笑)




キレイな澄んだ空気があって炭を使って網で焼く食材は

旨味がギュッと凝縮してめちゃくちゃ美味しいですね。

宴会も盛り上がり夜も更けてテントの中で

おやすみさない・・・。




そして次の日は朝早く起きて出発しようと思っていましたが

飲みすぎたためかなんと朝寝坊をしてしまいました。

ははは・・。

なかやnを起こし軽い食事をすませたあと

速攻でテントをたたみ撤収完了です。




さあ行くぜ!

久しぶりの渓流と言うことで装備にも

気合が入ります。




なかやnも初めてのアマゴ釣りなので

絶対釣るぞと意気込みと

気合充分で仕掛けを作ります。




きれいな渓流を二人でのんびりと

釣り上がっていきます。




キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

とりあえず一匹ゲット!




しかしこの後は、なかなか釣れません・・。









最初の沢で粘りましたが釣れない(魚がいない?)

のでここは諦めて移動し別な小さな源流域の沢を攻めます。

そしてなんとか二匹目GET!







しかしあまりにも釣れないので

少し離れた別な沢に移動します。




釣りに集中しているとアタリが無くても

楽しくて嫌なことなどなにもかも忘れますネ。

そしてマイナスイオンたっぷりの夏の渓流は

豊かな水と緑に囲まれて最高です・・・。




なかやnもアマゴを釣りあげ嬉しそうです。^^;




しかしおもったほどは釣れなくて・・・。

次回の宿題が残りました。

やはり渓流のアマゴ釣りは

簡単ではありませんね・・。^^;

今回の釣行は厳しい戦いでした。

ははは・・。(泣)




でも下界の喧騒や暑さをすっかり忘れ水が綺麗な

涼しい渓流で釣りに熱中し豊かな自然を満喫できた

最高に楽しい夏の一日でした。

by.izuyan

軽トラ改造計画その42018年08月17日 12時12分

この間、軽トラでアユ釣りに行った時ヘッドライトを

消し忘れていて思わずドキッとした。




乗用車ではオートライトが当たり前のように

ついていてトンネルや暗くなったら自動で

点灯してくれますが、一昔前の自分の

軽トラのサンバーちゃんにそんな機能はありません。

幸いなことに川にはいってから忘れ物を思い出し

車に戻った時にヘッドライトの消し忘れに気がついて

その時は事なきを得ましたが、これに気が付かなかったら

バッテリ上がりでエンジンがかからず

家に帰れないっていう訳で

ほんとにシャレにならないですね。^^;

実はこのサンバーは自宅でもスモールライトの消し忘れで、

実際にバッテリ上がりを起こしたこともあります。

やはり人間系での操作では忘れやミスがあるので

『ライト消し忘れ警告装置』を作ってみました。




原理は簡単でACC(アクセサリー電源)をOFFした時に

イルミネーション用電源が入っていればライトの消し忘れ!

ということでブサー鼓動。

これを考えたあとでネットで検索すればこれの対策記事が

あるわ!あるわ!なあんだ。

みんな困ってたのね。^^;

さて今回はすべて手持ちの部品で作りました。

穴あき基板を適当な大きさにカットします。



さくっと基板に回路を作って完成です。

回路といってもリレーしかありません。(*^^*)

ACCとイルミ電源の入力部には

念のためにヒューズを入れましたが

まず切れることはないので

ハンダでヒューズを直結としました。^^;




ここはこだわりで動作確認用の

LEDもつけておきました。




でかい電子ブザーです。

12Vが使える手持ちのブザーが

これしかありませんでした・・・。

この電子ブザー電圧を加えるとピー,ピーと間欠音で

いい感じの警告音が出ます。(^^)




車のブランクカバーに警告用の

5mm点滅LEDを

つけてみました。

LEDにブラッケットを付けると

カッコよくなります。




あとはシールを貼って完成だな・・。




裏側です。




できた。

( ̄ー ̄)ニヤリ!!

これで一式の完成です。




拡大写真です。

ここで実際に車に組み込む前に

動作の確認をしましょう・・。




定電圧電源からACC用の12V電源を入れると

赤色LEDが点灯して内部のリレーが動作して

カチャと音がします。

続いてイルミ電源12Vを入れると

緑色のLEDも点灯します。

この状態でACC用の電源を切るとリレーがOFFして

LEDが点滅して警報音がでます。




裏側には固定用のマジックテープを

貼っておきました。




カーステレオの裏面からACCとイルミの電源を

接続して配線は完了です。




仮で動作試験した後、カーステレオの裏の中に

設置します。





これで昼間、トンネルでスモールやヘッドライトつけても

スイッチ切り忘れに時にキーを切ると

大音量のブザーやLEDで絶対に気がつく為

軽トラでもバッテリ上がりを気にしないで

安心してお出かけできます。(*^^*)

しかしメーカはきっと我々ユーザーに改造する楽しみを

残しておいてくれたんですよね・・・。^^;

だってユーザがいじるところが無い車ほどつまんない車は

無いんだもんネ!・・。

by,izuyan